地域教育協議会は、吹田市独自の取組で、全ての中学校ブロックで
学校と地域が協力して様々な行事等を行っています。
第六中学校ブロックでは、その一つとして、子育て支援部会による
行事をおこなっており、令和7年度は「親子ヨガ」を実施しました。
この子育て支援部会のメンバーは、2つの小学校の校長、PTA、
学童保護者会、主任児童委員、校区の幼稚園、子ども園、保育園等の
園長、PTAや保護者会です。
対象を3~12歳の子どもとその保護者とし、0~2歳の子どもたちも
保護者の近くで参加としました。7月に、幼稚園等ではチラシを配付、
小学校では、さくら連絡網を使って、電子版を配付しました。申し込みは、
QRコードからで、23家庭で児童27名、乳児3名の大盛況でした。
エアコンの効いた認定子ども園吹田南幼稚園の大きな遊戯室で、
ベビトレヨガインストラクターのmayumi氏を講師にお迎えし、
約90分間の「親子でハッピーになる ヨガ」を実施しました。
講師のmayumi氏は、ベビトレヨガインストラクターや
子どもヨガ認定講師の資格に加え、保育士や幼・小の教諭免許も持って
おられ、参加している保護者も子どもたちも、楽しみながら、自然に
身体の使い方や姿勢づくりを学び、心と身体を整えていました。
土曜日午前中のひと時、たいへん素敵な時間となりました。
できれば次年度もお願いしたいなぁと思っています。