070908 前期クラブ最終日

9月8日。本日6時間目は、子どもたちの大好きなクラブの時間。

週明けの6時間目ですが、好きなこと、興味のあること、楽しい

ことなのでしょう、子どもたちは、意欲的に参加しています。

年間10回あるクラブですが、本校では、様々なことに興味を

持ってほしいという願いから、前後期5回ずつに分けています。

DSCF6991.JPGDSCF6986.JPG

DSCF6987.JPGDSCF6990.JPG

DSCF6985.JPGDSCF6988.JPG

4年生から3年間なので、最大6種類のクラブを体験することも

できるし、希望が多くて入れなかった場合も、チャンスが数回

あります。3年間、1回ずつ同じクラブを選んだり、その選択の

仕方は、いろいろあるようです。

DSCF6981.JPGDSCF6979.JPG

DSCF6983.JPGDSCF6980.JPG

DSCF6984.JPGDSCF6982.JPG

さて、前期最終回ですので、これまで練習してきたことの発表会を

したり、最終みんなで合わせたり、大会を開いたりするクラブが

たくさんありました。また、毎回違った制作をするクラブなどは、

これまで通り5回目の制作を行っていました。

DSCF6993.JPGDSCF6994.JPG

DSCF6996.JPGDSCF6995.JPG

次回、10月6日は、後期が開始されます。各学級では、後期の

クラブを決める時期となっています。今回で一区切りをつけ、

また、後期の新しいクラブに期待をしているようです。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月 8日 18:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「070903 児童朝会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。