070701 スーパー「ライフ」社会見学③

先週から今週にかけて、3年生は、社会科の学習のため、

地域のスーパー「ライフ」に社会見学に行きました。

スーパーの見学では、売り場やバックヤードで説明を

していただくため、お昼過ぎの比較的お客さんの少ない

時間帯に、1クラスずつ4日間に分けての見学となりました。

本日、7月1日で4クラスの見学が終わりました。

写真は、1クラス分ですが、他のクラス分も追加予定です。

IMG_6753.JPGIMG_6751.JPG

IMG_6750.JPGIMG_6756.JPG

IMG_6758.JPGIMG_6754.JPG

たいへん暑い時間帯に、本校校区の北東に隣接するスーパー

「ライフ」まで歩くのはたいへんでしたが、スーパー見学は、

売り場が中心であり、よく冷えていて、お話もよく聞けました。

1階の売り場では、肉や魚、牛乳等乳製品、店内で焼いている

パン、店内で作っているお惣菜の説明をしてもらいました。

1階のバックヤードでは、大きな冷凍庫にも入れてもらい、

2階のバックヤードでは、近頃増えてきたネット販売のことや、

値札の作成など、日頃の買い物では見られない、聞くことができ

ない部分を見学でき、子どもたちは大満足でした。

お忙しい中、「地域の子どもたちのために」と、店長さんや

副店長、店長代理の方などが、案内をしてくださり、その後、

子どもたちの質問にもおこたえいただきました。

IMG_6759.JPGIMG_6760.JPG

子どもたちの質問「一番売れているものは何ですか?」の問いに、

逆の質問「いつも家庭の冷蔵庫にあるものですよ!」。

なるほどの説明でした。牛乳だそうです。多くのご家庭で、

切らすことなく購入されるものですね。

子どもたちは、現地に行ったからこそ学んだことが多かったと

思われます。見学したこと、そこで聞いたことを学びに活かして

しっかりとまとめて欲しいと思います。

スーパー「ライフ」の方々、お忙しい中ありがとうございました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.3

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年7月 1日 14:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「070630 体育館エアコン完成」です。

次のブログ記事は「070701 非行防止教室⑥」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。