070630 体育館エアコン完成

IMG_6761.JPGIMG_6732.JPG

令和7年3月から行われていた体育館エアコンの工事が、

市の検査も終わり、ようやく明日7月1日から使用できる

ことになりました。本日6月30日は、使用方法の説明が

あり、授業中だったので、管理職と事務で聞き、先生方には、

伝達講習をおこなうこととしました。

IMG_6769.JPGIMG_6768.JPG

と言っても、通常のエアコンの使い方としては、家庭の

エアコンとさほど変わらず、簡単な操作で使用できます。

ただ、操作盤は、職員室にあることと、冷えるまでに15分

かかるため、使用15分前にスイッチをオンにしておく必要が

あります。慣れたら、そんなに難しいことではありません。

学校管理課の許可をもらい、6時間目のクラブ活動の時間に

試運転をしてみました。体育館実施のクラブ活動は、卓球と

バスケットです。たいへん暑い日で、通常なら運動禁止と

なるところでしたが、15分前にスイッチをオンして、

子どもたちと一緒に体育館に入ってみると、なんてことでしょう。

運動をするのに快適な室温になっていました。子どもたちは、

大喜びで、卓球やバスケットを楽しんでいました。

IMG_6774.JPGIMG_6773.JPG

IMG_6772.JPGIMG_6771.JPG

これからの時期、夏場の体育やクラブ活動に重宝しそうです。

IMG_6767.JPGIMG_6766.JPG

ところで、工事業者からの説明は、暑い中45分続きました。

通常の使用は、簡単な操作なので、すぐに終わったのですが、

このエアコンは、災害時の避難場所にも対応できるように

なっており、地震等で都市ガスが使えなくなった場合でも、

プロパンガスに切り替えて72時間(3日間)使用できる

ようになっており、その切り替えて使用するための説明が

まあまあ長かったです。取説があるのですが、安全を確かめ

ながらの切り替えから使用なので、当然手順がたくさんあります。

地域の防災要員の方々も覚えられるようですが、災害時には、

責任重大です。でも、今のようなたいへん暑い時期でも、

避難所が涼しいことはたいへんありがたいことですね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.3

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年6月30日 17:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「070630 青色防犯パトロールカー」です。

次のブログ記事は「070701 スーパー「ライフ」社会見学③」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。