4年生 社会見学 柴島浄水場

1.jpg3.jpg5.jpg4.jpg2.jpg7.jpg8.jpg

4年生の社会科では、ごみのこと、水のことを中心に環境について学習します。

今日は、柴島浄水場へ出かけて、どのように飲み水が作られているのかを実際に見学させてもらい、学習しに行きました。

阪急電車の南方から少し歩くと、レンガの建物があり、そこが浄水場でした。

はじめに施設の方からオリエンテーションをしてもらいました。

柴島浄水場は水を大阪市内にとどけて、なんと110年。

とても歴史のある施設です。

動画を見て浄水のしくみを教えてもらった後、いよいよ見学に出かけました。

みんな興味津々。五感を使って感じていました。

「なんか、川のにおいする~」「なんかゴミみたいなン浮かんでる」

「色はにごってないね」などなど。

オゾンや活性炭で気になるにおいもなくなることや塩素を入れることが法律で決まっていることなど、初めて知ったことがたくさんありました。

10.jpg6.jpg9.jpgIMG_3578.jpgIMG_3587.jpgダウンロード.jpg

次にホールへ戻って実際に浄水の実験をおこないました。

汚れた水が本当に透明になり、みんなは「わ~すごい。透明になってる!」と驚いている様子でした。

実験器具は手作りで、とてもわかりやすく、上手に作られていました。

13.jpg12.jpg11.jpg

昼食をはさんだ後、水道博物館へ行って、クイズや展示物、体験コーナーなどで楽しみました。

とっても有意義な社会見学となりました。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年4月22日 18:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3年生 外国語活動の時間」です。

次のブログ記事は「5年生 少人数算数・社会グループ学習」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。