2016年12月アーカイブ

12/22  2学期の終業式をしました。校長からは、先日、「この1年どうでしたか。」というインタビューをした結果を話しました。インタビューへの答えは、運動会のダンスや大プールで泳いだことなど楽しかったことがたくさんでした。

終業式0.jpg 終業式1.jpg

終業式2.jpg 終業式3.jpg

美術展と、人権作品の表彰をしました。

終業式4.jpg 終業式5.jpg

冬休みの生活について注意することを、担当の先生が劇で伝えました。外出時には、家の人に、どこでだれと、何時まで遊ぶと言っておく、不審な人に声をかけられたら、ついていったり、話したりせず、逃げることなど。落とし物の紹介もありました。持ち物には名前を書きましょう。

終業式6.jpg 終業式6-2.jpg

教室では、冬休みの暮らし、宿題について、先生の話を聞き、質問もしていました。

終業式7.jpg 終業式8.jpg

宿題にはすぐ名前を書いて、きちんとしまいました。

終業式9.jpg 終業式10.jpg

あゆみを渡されると、「ぜんぶ、できただった!」「思った通り、ここは がんばろうやった。」  がんばろう、のところに気をつけて勉強すれば大丈夫。

帰る子どもたちの表情は明るく、「さようなら。」「よいお年を。」と声かけてくれる子もたくさんいました。

みなさん、いつも山二小を見守ってくださり、ありがとうございます。よいお年をお迎えください。

ピカピカに  大そうじ

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/21  各クラスで大そうじをしました。よごれ1つ残さないようにと一生懸命。これで学校もよい年が迎えられそうです。みなさんありがとう。

大そうじ1.jpg 大そうじ2.jpg

大そうじ3.jpg 大そうじ4.jpg

大そうじ5.jpg 大そうじ6.jpg

大そうじ7.jpg 大そうじ8.jpg

12/21  あちこちのクラスで、お楽しみ会が開かれて、歓声がひびいていました。「運命の宝くじ!」「だるまさんの一日」「お笑い」「クイズ」「紙ヒコーキ大会」などなど。クラスの仲間とも、しばらくお別れですね。

お楽しみ1.jpg お楽しみ2.jpg

お楽しみ3.jpg お楽しみ4.jpg

お楽しみ5.jpg お楽しみ6.jpg

お楽しみ7.jpg お楽しみ8.jpg

白熱  6年道徳

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/21  6年2組では、映像を見ながら「外国から来た転校生が校則違反のピアスをしてよいか」というテーマに取り組みました。「互いの文化を大切にすべき。」「みんなが真似をして、ルールがこわれる。」「仲良く過ごせるように、相手の視点に立つやさしさも大切。」など活発に意見が出されていました。自分の考えが出し合えて、すごいですね。

6道徳1.jpg 6道徳2.jpg

6道徳3.jpg 6道徳4.jpg

 

 

12/20  東山田小から栄養教諭の先生に来ていただき、「おやつの食べ方を考えよう」という授業をしていただきました。「おやつ、いりますか?」「いる!」と大きな声が。ポテトチップ1袋に入っているという、30gの油を見てびっくり。一度に1袋食べるのではなく、3分の1にするなど、わかりやすく学べました。

4食育1.jpg 4食育2.jpg

4食育3.jpg 4食育4.jpg

12/20  あちこちのクラスでテストがえし。4年2組でも算数のテストが返され、「やった。」と、うれしそうな人もいました。どれだけ理解できたか、テストで確かめることはとても大事。すぐに、まちがいを直し、再提出。プリントもやり終えた人は読書。学習の進め方がきちんと身についています。

4テスト1.jpg 4テスト2.jpg

4テスト3.jpg 4テスト4.jpg

ふわふわ ドッジ 1年体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/20  1年2組は体育館で体育。先生のピアノに合わせてジャンケン列車。笑顔いっぱいです。次はふわふわボールでドッジ。ふわふわだから痛くない、だいじょうぶ。先生に励まされながら苦手な人も、一緒に頑張っていました。

1体1.jpg 1体2.jpg

1体3.jpg 1体4.jpg

12/20 6年生は総合で、平和学習の発表をしていました。コンピューターで資料をつくり、操作しながらの発表も上手にできていました。「平和の大切さ。」「食べ物、家族を大切にしなければ。」など感想も入れてわかりやすい内容で、さすが6年生です。

6総合1.jpg 6総合2.jpg

6総合3.jpg 6総合4.jpg

今年最後の...  外回り清掃

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/19  今年最後の外回り清掃でした。運動場の草抜き、正門や廊下、スロープ、下足箱などすみずみまできれいにしていました。今週で2学期も終わり。よい、お正月が迎えられそうですね。

清掃1.jpg 清掃2.jpg

清掃3.jpg 清掃4.jpg

12/18 千里丘中学校で、ミュージックフェスティバルが開かれました。東山田幼稚園児のかわいいダンス、歌、そして合奏も。東山田小5年生の歌声は、とても美しくひびいていました。千里丘北小の2年生は一生懸命な姿がとても素敵でした。山二小からは、ミュージックフレンドが出演。小学生で吹奏楽。本当にすごいことなのですが、堂々と演奏できました。千里丘中の皆さんは、クイズや、カードのプレゼント、楽器紹介などで楽しませてくれました。演奏も上手。吹田東高の演奏はさすが。強弱をつけながら安定した音。幼稚園から高校まで、違いがよくわかり、それぞれがすばらしかったですね。最後にみんなで「ふるさと」を合唱。心が温まる2時間でした。みなさん、ありがとうございました。

ミュージック1.jpg ミュージック2.jpg

ミュージック3.jpg ミュージック4.jpg

ミュージック5.jpg ミュージック6.jpg

ミュージック7.jpg ミュージック8.jpg

ミュージック9.jpg ミュージック10.jpg

ミュージック11.jpg ミュージック12.jpg

雪だるま!  4年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/16  4時間目、4年1組は、造形活動として、影でいろいろな物をつくっていました。みんなで相談しながら形にしていくのですが、持っている人の影も映ってしまうので大変。太陽が雲に隠れると、「あ~。」。「スカイツリー」「オリンピック」「雪だるま」「Y.M.C.A」「自由の女神」「のび太」「クリスマスツリー」次々に面白い考えが...。これは何かな?

4年図工1.jpg 4年図工2.jpg

4年図工3.jpg 4年図工4.jpg

4年図工5.jpg 4年図工6.jpg

さっそく試着 5年家庭科

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/16  5年生はエプロン作りに挑戦。仮縫いからミシンかけ、なかなか思うようにミシンが動いてくれません。ポケットの飾りにはいろいろ工夫やこだわりがあるようです。ひも通し、アイロンがけなど、仲間と協力して、たくさんの作業を進めていました。できあがった人は、試着。なかなか良い仕上がりです。感想は、「ミシンを準備するのが大変。」「まあまあ。」「思うようにできた。」

5年家庭1.jpg 5年家庭2.jpg

5年家庭3.jpg 5年家庭4.jpg

5年家庭5.jpg 5年家庭6.jpg

12/15  朝の時間、各クラスで6年生が、修学旅行やそれまでに学んだことを報告しました。戦争中の食事を紹介し、暮らしが苦しかったこと、原爆の被害など、絵など使い、わかりやすく説明。「どうして広島に落とされたのですか?」などの質問にも、ていねいに答えていました。「学習して、平和の大切さがわかりました。」という感想が印象的でした。

6年報告1.jpg 6年報告2.jpg

6年報告3.jpg 6年報告4.jpg

仲間と楽しく  1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/14  2学期も残すところ、あと1週間。1年生の教室では...

1組。けんばんハーモニカ。一人ひとりはしっかり吹けていますが、だんだん速くなってしまうようです。ペアで音を合わせながら練習。最後は発表していました。じょうずに合っていました。

1年1の1.jpg 1年1の2.jpg

1年1の3.jpg 1年1の4.jpg

2組。「みんなにしごとのことを しってもらおう」家でどんな仕事をしているか発表し、質問に答えていました。おうちの方から「とってもたすかっています。」など、書いていただいたひと言を担任に読んでもらい、とてもうれしそうでした。

1年2の1.jpg 1年2の2.jpg

1年2の3.jpg 1年2の4.jpg

3組。リース作り。 家から持ち寄ったもので飾り付け。飾りは、おうちの人の手作りや、自分で作ったものもありました。今日、さっそく持って帰りました。それぞれのおうちがとても、華やかになりますね。

1年3の1.jpg 1年3の2.jpg

1年3の3.jpg 1年3の4.jpg

12/13  学級代表は、生活目標「学校のきまりやルールを守ろう」について。ろうかを走らないことと、午後4時になった、最終下校時刻を守ろうということを呼びかけました。保健委員会は、劇をしながら、風邪等を防ぐため、手洗い、換気、水分補給など心がけようという話をしました。どちらもとても大切なことですね。後期の児童会もよくがんばっています。

児童朝会.jpg 児童朝会2.jpg

寒さに負けない  昼休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/12  朝から、寒い一日でした。けれど、子どもたちは寒さに負けず元気です。給食が終わると、しっかり歯みがきしている人もいます。えらい!運動場ではたくさんの人が遊んでいます。なわとび、ドッジボール、おにごっこ、フラフープ...放送が入ると大急ぎで戻り、すぐ、そうじ。切り替えが速いところもすばらしい。

昼休み1.jpg 昼休み2.jpg

昼休み3.jpg 昼休み4.jpg

12/11  山二地区青少年対策委員会主催、人権啓発協議会共催のもちつき大会が、山二小運動場で開かれました。前日と、当日の朝7時から地域の皆さんが準備してくださり、たくさんの子どもたちが楽しい時間を過ごさせていただきました。地域の皆さん、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

もち1.jpg もち2.jpg

もちをいただく行列が、だんだん長くなりました。

もち3.jpg もち4.jpg

つきたてをさっそくいただいています。「おいしい!」「やわらかい!」「のびる!」「もっときなこがほしい!」

もち5.jpg もち6.jpg

子どもたちも もちつきに挑戦。まわりから応援のかけ声が。

もち7.jpg もち8.jpg

「お父さん、すごい!」地域の皆さん、保護者の皆さんがたくさんついてくださいました。

12/9  3年1組は「色をおく!」ことをめあてに、コースターの絵に取り組んでいました。「できるだけ、細かく。」「円に見えるように。」という指示が。太い筆で小さな点を1つ、1つ。息を止めて色を置いているのでしょう、時折、「ふうーっ。」とため息が静かな教室にひびいていました。終わったあとは、「むずかしかった。」「つかれた。」しっかり集中できていましたね。

3図工1.jpg 3図工3.jpg

3図工6.jpg 3図工2.jpg

3図工4.jpg 3図工7.jpg

3図工8.jpg 3図工5.jpg

12/9  今日はクリスマスに関わる英語を、カードで学習しました。「Santa Clausが乗っているのは?」「reindeer.(となかい)」「いやいや。」「sleigh.(そり)」「そうそう。」  「What's this?」「It's ~.」という言い方を使いながら、カードでゲーム。クリスマスの歌も歌って、盛り上がっていました。

2えいご1.jpg 2えいご2.jpg

2えいご3.jpg 2えいご4.jpg

2えいご5.jpg 2えいご6.jpg

12/8  今回の避難訓練は昼休みに行いました。それぞれがバラバラで遊んでいます。先生の指示がなくてもきちんと行動できたでしょうか。火災報知器が鳴ってから、4分17秒で避難完了。けれども、「お、は、し、も」のうち、「はしらない」「しゃべらない」が守れなかったという人が多かったのです。けむりの被害を防ぐには、ハンカチ、姿勢を低くする、ということも合わせ、自分たちの命を守るために、しっかり身につけていきましょう。

避難1.jpg 避難2.jpg

避難5.jpg 避難3.jpg

避難6.jpg 避難4.jpg

12/8  いよいよ今日は「かしの木昼食会」での発表。1年生のみんなは、市民センターのステージの上で、緊張していましたが、元気よく歌うことができました。「とってもじょうずですね。」「かわいいね。」「入学式よりずいぶんしっかりしてきた。」と、たくさんほめていただきました。育てたアサガオの種をプレゼントして、折り紙をいただきました。ありがとうございます。

1年かしの木1.jpg 1年かしの木2.jpg

1年かしの木4.jpg 1年かしの木3.jpg

1年かしの木5.jpg 1年かしの木6.jpg

12/7  すぎのこまつりが開かれました。たくさんの遊びがあり、1年生から6年生まで、楽しい時間を過ごしました。道具の準備も時間をかけてきちんとできていましたし、よびこみやお客さんの相手もとてもやさしく、じょうずでしたよ。すぎのこのみんな、ありがとう!よくがんばりました。

すぎのこ1.jpg すぎのこ2.jpg

すぎのこ3.jpg すぎのこ4.jpg

すぎのこ5.jpg すぎのこ6.jpg

すぎのこ7.jpg すぎのこ9.jpg

すぎのこ8.jpg すぎのこ10.jpg

すぎのこ11.jpg すぎのこ12.jpg

12/7  2年生は3,4時間目に、牛乳について学習し、手作りバターに挑戦しました。雪印メグミルクの方に指導していただきました。牛乳には、お茶やジュースに比べて、とてもたくさんのカルシウムが含まれていることにビックリ。乳牛の大きさにもビックリ。牛乳がどうやってできるのかをわかりやすく教えていただきました。バター作りは、とにかくしっかりふって、かき混ぜて。すると、急にバターとミルクに分かれてできあがり。「おいしい!」「あまい!」いい体験ができました。

2年1.jpg 2年2.jpg

2年3.jpg 2年4.jpg

2年5.jpg 2年6.jpg

2年7.jpg 2年8.jpg

12/7  明日8日に、高齢者の皆さんが集まる「かしの木昼食会」で、1年生は音楽会で歌った音楽劇「ニャーゴ」を発表します。2時間目にその練習をしたのですが、少し、歌詞やセリフをわすれていました。自信のない歌、と先生にたずねられ、正直に手を挙げていました。大切なことですよね。それで、くり返し練習しました。これで安心。自信を持って発表できますね。

1年1.jpg 1年2.jpg

12/6 木の枝にはほとんど葉が残っていないのですが、通路には、まだ、たくさんの落ち葉が。砂と分けて集めるのはなかなか大変。きれいになるけれど、何となくさびしいですね。

そうじ1.jpg

そうじ2.jpg そうじ3.jpg

そうじ4.jpg そうじ5.jpg

12/6  今日は第二回学校評議員会があり、いろいろなご意見を聞かせていただきました。地域の皆様が、見守り、子育てをきちんとしてくださっているので、子どもたちは、落ち着いて生活し、しっかり学習できていることが確認できました。ありがとうございました。

 そのあと、6年生の教室を見てみました。本当に落ち着いて、真剣に取り組んでいました。

6-5.jpg 6-6.jpg

1組 絵を細かいところまできちんと見て、ていねいな文章が書かれていました。さらに仲間がその感想を書いていました。

6-1.jpg 6-2.jpg

2組 登場人物について、文章から特徴をつかんで意見を出し合っていました。

6-3.jpg 6-4.jpg

3組 静かな教室に、鉛筆の音。計算とその答合わせがすばやく進んでいました。

12/5  1年生と6年生の給食交流。6年生がすばやく給食の用意をしてくれました。初めは静かでしたが、「趣味は?」「野球。」「かけ足、何周した?」という会話や、だじゃれの出し合いもあり、だんだん盛り上がっていきました。遊びはやっぱり、おにごっこ。6年生は1年生にとてもやさしく、軽く、デンしたり、スピードを落として逃げたり。1年生は大喜びでした。

交流161.jpg 交流162.jpg

交流163.jpg 交流166.jpg

交流164.jpg 交流165.jpg

12/3  PTA文化部主催の「親子でヒップホップダンシング」が開かれました。初めに、ダンススクール「BASIS」の皆さんが見事な演技を見せてくださり、大拍手。でも、今回は見るだけではありませんでした。参加者みんながダンスをマスターしようということで、「BASIS」の皆さんに指導していただきました。子どもたちも保護者の皆さんも、汗をかきながら必死で練習。でも笑顔いっぱいでした。感想は、「むずかしかった。」「楽しかった。」「あつい!」文化部の皆さん、「BASIS」の皆さんありがとうございました。

文化1.jpg 文化2.jpg

文化3.jpg 文化4.jpg

文化5.jpg 文化6.jpg

文化7.jpg 文化8.jpg

12/2  3年生と5年生の給食交流。どんな話をしてる?5年生がリードしながら、「家でのすごし方。」「クリスマスプレゼント。」「5年生になったらやりたいこと。」などが話題になっていました。そのあとは運動場でおにごっこ。5年生はさすがに迫力のある走り。でも、3年生もよく走っていました。終了後の集まりで、感想を出し合いました。「5年生が速かった。」「後ろから来られてビックリしたけれど、楽しかった。」「来年は、教える側になるので参考になりました。」みんな、満足したよい笑顔でした。

交流1.jpg 交流2.jpg

交流3.jpg 交流4.jpg

交流5.jpg 交流6.jpg

12/2  昨日収穫したカブは、さっそくピクルスになって給食に登場。教頭先生の味付けがばっちりで食べやすい。「にがいと思ったけれど、おいしかった。」「おいしい!」の声が次々に。

カブ1.jpg カブ2.jpg

カブ3.jpg カブ4.jpg

12/2  今日は、1年、2年、5年、6年が走りました。仲間と励まし合いながらゆっくり走る人、全力で外からぐんぐん追いぬいて走る人。終わったあとは、「あつーい。」という声も聞こえてきました。チャレンジカードのサインをもらいに、校長室に来てくれる人もいました。よくがんばっていますね。

かけ足1.jpg かけ足2.jpg

かけ足3.jpg かけ足5.jpg

かけ足6.jpg かけ足7.jpg

12月 ですね

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/1  今年も、あとひと月。玄関の飾りはとてもにぎやかですよ。寒くなりましたが、できるだけ外に出て、元気に過ごしましょう。手洗い、うがいを忘れずに。

12月.jpg 12月2.jpg

12/1  9月に、ちっちゃな種をみんなで植えたカブが、こんなに大きくなりました。今日はそのカブをぬいて、観察をしました。「虫がついてる。」「くさい。」「はっぱの上はさらさら、うらはざらざら。」においや、長さ、手ざわりなど、カブの様子をしっかり見て、記録することができていました。このカブはどうなるのかな。

かぶ1.jpg かぶ2.jpg

かぶ3.jpg かぶ4.jpg

12/1  今日、1年生はパソコンを使って勉強しました。久しぶりですが、自分でマウスを使って、進めることができています。今日は算数の計算ゲーム。繰り上がりのあるたし算の答をクリックして、正解だとピンポーン。自然に計算も速くなり、マウスの使い方も慣れたようです。

DSC08899.jpg パソコン2.jpg

パソコン3.jpg パソコン4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。