吹田市陸上大会で、子どもたちは、全員、4種目の競技に参加し
記録をとってもらいます。100m走、50mハードル走、
走り幅跳び、走り高跳びの4種目です。
本校の運動会の日程から、例年、運動会の翌週に大会が開催され、
代休や予備日の関係で、最終の4日目金曜日にしてもらっていますが、
練習日は少なく、最後の確認や調整となっています。
さて、そもそも、陸上運動としてこれらの種目に取り組むのは、
4年生から。5年生になると、少し陸上大会を意識して練習します。
そして、6年生の春には本格的に練習を開始して、2学期は、
運動会練習開始前の時期に、最後の練習期間をとります。そして、
運動会後の数日間は、陸上大会での計測の流れやこれまで練習して
きたことの最終確認をして、本番、陸上大会を迎えます。
写真は、9月の練習の様子です。明日の本番が楽しみですね。
