9月26日(金)。3年生が、消防署の社会見学に行きました。
1・2年生は生活科、3年生からは社会科と理科を学習します。
3年生から始まる社会科は、まずは身近な地域のことから始め、
進級するとともに吹田市、大阪府、全国へと内容が広がっていきます。
その、地域の学習の一つとして消防があり、消防の仕事を学習する
一環として、本校校区を管轄している吹田市立西消防署を見学させて
いただき、実際に見て、体験して多くのことを学びます。
4学級一度の見学は無理なので、例年、2学級ずつ2回対応して
いただいています。今年度も、2時間目と3時間目に行いました。
教室では見ることができない、体験することができないことを
社会見学では、学ぶことができます。貴重な体験でした。
その後、学校に帰ってからは、学びのまとめです。
後日、消防署の新聞を作成しているようでした。
また、余談ですが、市報すいた10月号の特集は、
「人命救助の最前線!」吹田市総合防災センターですね。