給食委員会
掲示委員会
広報委員会
栽培委員会
生活委員会
体育委員会
代表委員会
図書委員会
美化委員会
ベルマーク委員会
放送委員会
保健委員会
4月21日。令和7年度の「委員会活動」が始動しました。
委員会活動は、子どもたちが、花の水やりや図書の貸し出しなどの当番活動を
行ったり、児童会行事を企画・運営したり、自分たちの学校生活をより快適に
より豊かにするために行う活動です。
本校では、児童数が多いため、主に5年生と6年生が参加し、月に一回
月曜日の6時間目に定例の会議&活動日が設定されています。
初回の内容は、担当の先生から各委員会の活動内容の説明があり、
その後、委員長・副委員長を決め、その後は、児童が主体となって
委員会の目標や活動内容、当番活動の曜日決めなどを行いました。
各委員会の活動内容等は、後日、それぞれの活動をご紹介します。