2016年9月アーカイブ

9/30 久々の青空。運動場での練習ができました。エアー玉入れに、エアー騎馬戦。ダンスや競技も練習できて、あとは明日も雨が降らないことを祈るのみ。明日をお楽しみに!

1.jpg 2.jpg

3.jpg 4.jpg

9/29 また雨。体育館ですから、全力でするのは無理です。3年生は早歩きでリレーの練習。4年生はダンスの手のあげ方、足の広げ方などをチェック。5,6年生は組体。移動のタイミングを確認。思いっきりできなかったけれど、本番では全開で活躍してくれることでしょう。

あと3-1.jpg あと3-2.jpg

あと3-3.jpg あと3-4.jpg

あと3-5.jpg あと3-6.jpg

9/28 6時間目、5,6年生は2回目の係打ち合わせをしました。幸い雨が上がり、運動場を使っての練習をする係もありました。1種目ずつていねいに練習。みんな生き生きとした表情。このやる気が運動会の支えです。

係2-1.jpg 係2-2.jpg

係2-3.jpg 係2-4.jpg

係2-5.jpg 係2-6.jpg

9/28 雨で、運動会予行練習は延期。各学年、体育館で練習しました。「2年生並び方がじょうず。」「1年生、いい姿勢だよ。」先生にもほめられ、とてもよい演技ができました。はじめに比べてきれいにそろうようになっています。お楽しみに!

あと4ー1.jpg あと4-2.jpg

あと4-3.jpg あと4-4.jpg

9/27  2年生は学級園にカブの種をまきました。「赤いかな。白いかな。」「12センチくらいかな。」「この種、全部が大きなカブになったらどうなるかな。」やさしく種をまいて、水をあげました。バッタやヤモリもいましたよ。

2年カブ1.jpg 2年カブ2.jpg

2年カブ3.jpg 2年カブ4.jpg

9/27 2年1組で教育実習生による研究授業が行われました。8つの図形を三角形、四角形、どちらでもない、に分けながら、三角形、四角形の性質を学びました。なかなか判断が難しい図形もあり、悩むし、意見も分かれるし。実習の先生にていねいに教えてもらい、わかったね。ペアでおとなりと教え合うことも大切ですね。

2年実習.jpg 2年実習2.jpg

2年実習3.jpg 2年実習4.jpg

9/26  5時間目、6年2組で教育実習生の研究授業を行いました。始まる前、「先生頑張れ!」という声もかけられ緊張した雰囲気。子どもの気持ちをつかむ話を上手に入れて子どもたちの考えを取りあげ、無事終えることができました。子どもたちも緊張していましたが、集中して学習し、終わった後はよい表情でしたよ。

6年実習授業.jpg 6年実習授業2.jpg

6年実習授業3.jpg 6年実習授業4.jpg

新メニュー、どうかな

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/26  給食時間に毎日、給食委員会がメニューの紹介やクイズ、返し方ベスト1を放送してくれます。今日の注目は新メニューの「そくせき漬け」。キュウリを茹でて味付けした物です。6年生に感想を聞くと「まあまあ。」「おいしい。」「もっと味をつけてほしい。」「昆布とかつお節の味がしみている。」等の他に、「つけ物がきらい。」「柔らかいのが...。」と、苦手な人もいました。いろいろな食べ物が食べられるようになるといいですね。作り方は9月の献立表に載っています。

給食1.jpg 給食2.jpg

給食3.jpg 給食4.jpg

9/23 5時間目、3年生は千里丘中の1年生に、世界の様々な遊び、ダンスを教えてもらいました。中学1年生は教え方がとても上手で、ていねい。はじめは緊張していた3年生も、どんどんおぼえて熱中していました。「パパンチョンカ」「ユンノリ」世界にはいろいろな遊びがあるのですね。中1の皆さん、ありがとうございました。

世界の1.jpg 世界の2.jpg

世界の3.jpg 世界の4.jpg

世界の5.jpg 世界の6.jpg

世界の7.jpg 世界の8.jpg

世界の9.jpg 世界の10.jpg

9/23 教室でも応援の練習をしているので、よく声が出ていました。白組「永野コール」赤組「斉藤さんコール」では、笑い声が。応援団のみんな、とても頑張っていて、かっこいいですよ。

2-0全校.jpg 2-1全校.jpg

2-2全校.jpg 2-3全校.jpg

2-4全校.jpg 2-5全校.jpg

何の耳かな  1年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/21  3クラスとも、動物の耳を作りました。左右の位置を決めるのが難しいようです。何の耳かと聞くと、「ねこ」「きつね」「うさぎ」「いぬ」といろいろな答が。「ペンギンに耳はあるのかな。」と聞く子も。楽しそう、何に使うのかなぁ。

耳1.jpg 耳2.jpg

耳3.jpg 耳4.jpg

仲間の音を聞いて 3年音楽

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/21 3年2組の音楽は、笛「あの雲のように」。列ごとに分かれて吹くと、違いがはっきり。聞き比べると分かるのですね。代表の演奏も聞いて、みんなで演奏。柔らかな音色になりました。

笛1.jpg 笛2.jpg

笛3.jpg   笛4.jpg

笑顔いっぱい  敬老会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/17  山二、南山田、東山田、千里丘北地区敬老会が山二小体育館で開かれました。山二小音楽クラブと、ミュージックフレンドによる演奏で開会。落ち着いた演奏にたくさんの拍手をいただきました。東山田幼稚園の歌、吹田東高の吹奏楽、梅花女子大のチアーリーディング。参加者の皆さんは、笑顔いっぱいで、手拍子したり、一緒に手を動かしたり、穏やかな楽しい会になりました。

敬老会1.jpg 敬老会2.jpg

敬老会3.jpg 敬老会4.jpg

敬老会5.jpg 敬老会6.jpg

9/16  明日開かれる、敬老会の準備を、6年生がしてくれました。組体操練習の後でしたが、テキパキ動き、運営委員会会長さんにもほめていただきました。さすが6年生!地域のお年寄りの皆さんに楽しんでいただけるよい敬老会になるといいですね。

敬老準備1.jpg 敬老準備2.jpg

敬老準備3.jpg 敬老準備4.jpg

みんなをリード  全校練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/16  入場行進、体操、閉会式の練習をしました。山二小の入場行進は、生演奏!小学校ではなかなかないのですよ。ミュージックフレンドのみなさん、よろしく!体操係は手先足先まで意識してできています。得点発表も上手に言えていました。本番はどうかな。

1全校練習.jpg 2全校練習.jpg

9/15  朝の児童会タイムは運動会応援の練習でした。「あかー!」「しろー!」あちこちの教室から大きな声が聞こえてきます。応援団のきちんとしたリードに応えて、みんな一生懸命声を出していました。

児童会タイム1.jpg 児童会タイム2.jpg

9/14 5時間目3年1組で算数の研究授業をしました。他校の校長先生を講師に招いて、教師みんなで授業を観察し、その後研究会をしました。下校時刻を変更しての取り組み、ご協力ありがとうございます。こうした研究授業が年数回ありますが、日々の授業をよりよいものにして、子どもたちの学力向上に努めたいと考えています。

努目1.jpg 努目2.jpg

23×3の求め方。自分で考えます。やる気がいっぱい。

努目3.jpg 努目4.jpg

たくさんの先生に囲まれて、緊張! 「みんな、とてもきれいに書けていますね!」と講師の先生にほめていただきました。

努目5.jpg 努目6.jpg

隣の人に説明。全員が説明できました。何人かが前へ出てみんなに説明。自分の考えを書いたノートが大切です。

話し方、聴く態度がとてもすばらしい。毎日の学習がしっかり積み重なっているのですね。

9/14 運動会全体練習がありました。開会式、体操、応援...それぞれの並び方が変わります。特に初めての1年生は分からなくて当たり前。少しずつおぼえていきましょうね。

全校練習1.jpg 全校練習2.jpg

9/13 5,6年が分担する係(応援団には4年生が8人)の打ち合わせがありました。運動会の成功は係の頑張りにかかっています。話し合って分担を決め、細かな動きに気をつけて練習する係もありました。演技、競技ももちろんですが、係として一生懸命働く子どもたちの姿も、きっとすてきです。しっかり見て応援してくださいね。

係・安全.jpg 係・決勝.jpg

安全係                決勝係

係・出発.jpg 係・準備.jpg

出発係                準備係

係・清掃.jpg 係・体操.jpg

清掃係                体操係

係・赤.jpg 係・白.jpg

応援団(赤)             応援団(白)

係・得点.jpg 係・放送.jpg

得点係                放送係

教室にガイコツ?! 1年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/12 1年2組の前を通ると、ちょうど廊下側の窓に図工で作った作品をはっていました。なんとガイコツ。みんなとてもうれしそう。

ガイコツ1.jpg

まだまだ これから 運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/12 運動会へ向けて準備が始まっています。児童会役員はプラカードを持って入場行進の確認。組体操練習前には石拾い。

運動会準備1.jpg 運動会準備2.jpg

組体は、5,6年合同ですが、特に初めての5年生は、並び方、技の完成が十分ではありません。ここから、どんどん良くなっていくのですね。楽しみです。

運動会これから1.jpg 運動会これから2.jpg

運動会これから3.jpg 運動会これから4.jpg

背中が土で汚れてかっこいい。5,6年生の練習を真剣に見つめる下校時の3年生。あこがれの視線です。

9/9  5,6時間目、6年生は校内水上大会に参加しました。50m自由形では「タイムが、あがった!」と喜ぶ姿が次々と。たくさん、保護者の皆様が来てくださり、とても励みになったようです。背泳ぎ、バタフライもとても上手になっていて、驚きました。150m平泳ぎは仲間を励ます声も出ていました。リレーは大接戦!見ているみんな大興奮でした。一人ひとりが大きく成長しています。

水上大会1.jpg 水上大会2.jpg

水上大会3.jpg 水上大会4.jpg

水上大会5.jpg 水上大会6.jpg

水上大会7.jpg 水上大会8.jpg

9/8 昨日で短縮時間が終了。久々に本格的なそうじで、学校中、張り切って動き回る子どもだらけでした。「見て見て、こんなにゴミ、たまったで。」「ぞうきん、めちゃよごれた。」本当によく働き、午後もよく学んでいました。えらい!

そうじ1.jpg そうじ2.jpg

そうじ3.jpg そうじ4.jpg

そうじ5.jpg そうじ6.jpg

やるぞ 運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/8  6年生の教室をのぞくと、「この3人なら大丈夫かな。」と組体の組み合わせを考えていました。昼休み、雨上がりの運動場では、3年生がリレーの練習。自主的に練習しているそうです。運動会に向けて動き出していますね。

運動会へ1.jpg 運動会へ2.jpg

9/7 今日から3日間、千里丘中学校2年生5人が、山二小で職場体験をしています。1,2年各クラスに1人ずつ入っています。教室に行くといきなり質問攻め。休み時間には一緒に遊び、授業中はダンスの補助、提出物の印押し、カタカナの書き方を指導...積極的に仕事してくれています。放課後は校務員さんと一緒に枝切り、図書の仕事もしてくれました。

 職場体験5.jpg 職場体験2.jpg

 職場体験3.jpg 職場体験6.jpg

 職場体験7.jpg 職場体験8.jpg

9/6 4時間目 3年国語「わたしと小鳥とすずと」

1組は視写。教室内、音は全く聞こえず、ていねいに写していきます。どの顔も真剣。

2組は音読テスト。先生と1対1で。緊張して声が小さくなる。でも、一生懸命。

国語2.jpg 国語1.jpg

9/6 1時間目、1,2年合同でダンスの練習。はじめに2年生が手本になって踊りました。恥ずかしがらずきちんとできましたよ。すわって見ていた1年生から拍手。その後、1年生も一緒に踊りましたが、とっても上手でした。運動会が楽しみですね。

1,2年体育1.jpg 1,2年体育2.jpg

9/5予定されていた6年生水上大会は天候不良のため中止。しっかり泳ぎ込んできたのですが残念です。9日(金)に校内水上大会を行う予定です。今日は教室で楽しくお弁当。

6年2組では実習の先生が授業を始めました。

弁当.jpg 実習3.jpg

2年1組にも実習の先生が来ています。休み時間にさっそくおにごっこ。一緒に運動会の練習も。元気な先生です。よろしくお願いします。

実習4.jpg 実習7.jpg 

9/2 9月になりました。まだまだ暑い日が続きますが、秋はすぐそこなのですね。今日は、展示していた夏休みの作品を持ち帰る人が多く、荷物がいっぱいでした。

9月.jpg 9月2.jpg

9/2 今日の授業から

4-1-1.jpg 4-1-3.jpg

3時間目 4年1組理科。「百円硬貨は電気を通す?」「じゃあ千円札は?」それぞれ予想を立て、理由を考え、実験!興味を持ちながら理解が深まりますね。

1-3-1.jpg 1-3-2.jpg

4時間目 1年3組算数。「つくえのよこの長さは赤えんぴついくつ分?」実際に測ってみると「3っつはん。」「4つとちょっと。」「12こ。」つくえは同じ長さなのにどうして。一生けんめい理由を考えます。みんなとっても真剣な顔。

緊張が...   教育実習

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/1  今日から6年2組で、教育実習が始まりました。実習の先生は、穏やかで、さわやかな印象。初めはとても緊張したけれど少しずつ慣れてきたそうです。未来の教師めざしがんばりましょう!

実習1.jpg 実習2.jpg

9/1  1年生、5年生の水泳参観がありました。多数の参観ありがとうございました。

参観5.jpg 参観2.jpg

1年生  水からあがるとバディを組む相手の健康を観察し、OKのサインを出します。互いのことを気づかうことが当たり前にできる力がついているのですね。

参観3.jpg 参観4.jpg

5年生  力を抜いて、急がず。手足を動かし、呼吸をするタイミングなど、仲間が泳ぎを見ながらアドバイス。素直に聞き、互いに学び合いながら成長しています。

9/1 2年2組は、学級会で話し合い、クラス遊びをしました。話し合いも係がすすめていました。時間がかかったけれど自分たちでできるってすごいことですね。

学級会1.jpg 学級会2.jpg

「火水木」 「だるまさんがころんだ」   全力、笑顔。みんなで遊ぶって楽しいですね。

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。