071118 初任者研究授業

11月18日(火)。1学期、6月の1回目から半年。本校に初任者と

して配属された教員の、研究授業2回目がありました。

これは、法定研修「初任者研修」の一環で、教育委員会から指導主事が

初任者配置校を訪問し、1時間、授業を参観され、その後1時間、

本日の授業のことや、教職に就いて8か月のことなどを協議しました。

初任者指導教員や学年の先生、その他、様々な先生方が見守る中、

8か月間、子どもたちや教職に向き合い、取り組んできた結果が

しっかりと出せた授業となり、指導主事からも、この半年間の成長等

たくさん褒めていただきました。また、どのクラスの子どもたちも、

1学期と同様に、先生の頑張りに応えるかのように頑張ってる姿があり、

先生と子どもたちがこれまで築いてきた良好な関係がよくわかりました。

DSCF7795.JPGDSCF7796.JPG

DSCF7806.JPGDSCF7797.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 8.8.1

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月18日 18:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「071117 さくらんぼ読み聞かせ①」です。

次のブログ記事は「071118 調理実習「ごはんと味噌汁」⑤その2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。