070826 吹田市教育研究大会

数年前より、2学期始業式の翌日は、吹田市教育委員会が

主催する「吹田市教育研究大会」が開催されます。

市内の公立小・中学校、公立幼稚園・子ども園の全ての

教職員が一斉に研修に参加します。とは言え、市内の教職員

全員が入れる会場はなく、各校半数の教職員は、メイシアターの

大ホールで集合型研修(約1000人)。各校の半数の教職員は、

学校で一つの教室に集まりオンライン型研修(約1000人)。

DSCF6898.JPG

市内の全教職員が、同じ研修に参加し、同じ話を聞くことは、

たいへん有意義なことだと感じています。

今年度は、武蔵野大学ウェルビーイング学部長・教授で、

慶応義塾大学名誉教授の前野隆司氏の講演でした。

テーマは、「学校現場のウェルビーイング」。教職員と子どもたちの

ウェルビーイングをいかに育むか、というお話でした。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年8月26日 18:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「070826 2学期2日目」です。

次のブログ記事は「070827 2学期3日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。