070708 金融教育⑤

7月8日。5時間目と6時間目、5年生は、多目的教室で

2学級ずつ、明治安田の出前授業「金融教育」を受けました。

明治安田の「金融教育」は、以下のような内容です。

これからの「人生100年時代」を生きる子どもたちには、心も

体も豊かに生きていくために、健康づくりに加え、自助努力で将来に

備えられるよう金融リテラシーがいっそう必要とされ、子どもたちに

自助の方法や重要性を伝えていくことが、豊かな人生と持続可能な

福祉社会に繋がると考え、プログラムが組まれています。

IMG_6799.JPGIMG_6796.JPG

具体的には、100年の人生をすごろくに例えて、様々な出来事や

選択の場面を通じて、自助の方法や重要性を伝えていました。

子どもたちは、その説明を楽しみながら、しっかりお話を聞き、

学びを深めているようでした。出前授業、ありがとうございます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.3

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年7月 8日 17:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「070707 七夕の願い事(掲示委員会)」です。

次のブログ記事は「070709 児童朝会(放送)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。