5月9日。本日は、春の個人懇談会最終日。5日間の日程で、
最終日だけあいにくの雨でしたが、天気予報で注意喚起されて
いたほどの大雨ではなくよかったです。子どもたちは、大型連休
明けですが、4時間授業で、午後からお友達と楽しく遊んでいた
ようで、さほど連休ロスにはなっていなかったようです。
さて、本日からは、【シリーズ】学年目標としまして、各学年の
学年目標を紹介したいと思います。本校では、学年だよりの
タイトルを学年目標にしており、いつも、子どもたちに学年目標を
意識させる目的もあるようです。
第1回は、6年生の目標、「最煌(さいこう)」です。
4月の学年だよりには、以下のように紹介されていました。
最高学年としての一年が、ついにスタートしました。先月の卒業式で、
6年生から最高学年のバトンを引き継いだとき、子どもたちはきっと
心の中で、「立派な6年生として、下級生の見本になりたい。小学校
生活最後の一年間を全力で頑張っていきたい」と強く感じたと思います。
この一年間が、子どもたちにとって最も煌めく一年になりますように...
様々な場面で煌めく自分や友だちの姿を見つけていこうという思いを込めて、
今年の6年生の学年目標は「最煌(さいこう)」とすることにしました。
『最煌学年』を目指して、学年団一同全力で支援していきたいと思っています。
子どもたちの成長の為にも、ご家庭の皆さまのご支援、ご協力をいただく
ことになると思います。一年間、どうぞよろしくお願い申しあげます。
先日お伝えした1年生のサポート場面でも、日々の授業でも、煌めく姿が
たくさんたくさんあります。期待にこたえていますね。