校長 小林です。
7月10日、6年生児童と教職員の臨海学習に向けた顔合わせをおこないました。臨海学習はただの宿泊学習ではなく、海で泳ぐということもあるため6年生の学年だけではなく全教職員がかかわる形で実施します。海で泳ぐ水泳活動の班と宿舎で生活する生活班がありそれぞれに担当の教職員がつきます。この日は6年生児童の代表の挨拶から私からの話があり、その後、水泳班に分かれて打ち合わせをしました。多くの水泳班担当の教員は普段6年生の授業を担当しているわけではないので、打ち合わせの中でいろいろな話をすることでお互いの信頼関係を深めていきます。海での不安を覚えている児童もいるかもしれませんが、この日の顔合わせではたくさんの笑顔が見られました。その後、生活班の役割別に集まって打ち合わせをおこない、この日の顔合わせは終了となりました。6年生は今週から水泳班別の練習に入っていますが、その時には水泳班の担当教員がついて一緒に練習をおこなっています。臨海学習本番もいよいよ一週間後になりました。