5年生 社会 「みんなが考える夢の車」

DSC09953.jpgDSC09957.jpgDSC09959.jpgDSC09962.jpgDSC09956.jpgDSC09960.jpgDSC09963.jpgDSC09964.jpgDSC09958.jpgDSC09955.jpgDSC09961.jpgDSC09954.jpg

5年生では社会科の学習が農業・水産業から工業へ進んできました。

今日からは自動車工業をもとにして、日本の重工業の発展と世界の貿易などについての学習をしていきます。

まずはじめに、みんなが考える夢の車ってどんなものでしょう?

という質問に「空飛ぶ車」や「排気ガスを出さない車」という意見が出てきました。

少し前までは「そんな車ができたらいいね~」

で終わっていましたが、もはや、現実に製品化されて、子どもたちが大人になるころには乗ったことがある人がでてきそうです。

今日はそんな夢のある話もしましたが、実際、車にはどれくらいの部品が使われているのか、日本の自動車生産はどのように変化してきたのか、これからの学びにつながる話がたくさんでてきました。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年10月 4日 14:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「次はしっかりと座学に!」です。

次のブログ記事は「デジタルシチズンシップ教育」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。