雨の1日で空もどんよりしていましたが、
教室の中は楽しそうでした。
1学期もあと2日になりました。
今日はお楽しみ会をしているクラスが多かったです。
漫才もがんばっていました。
端末を利用した出し物も増えましたね。
1学期を振り返って、一人ひとりがんばったことや
できるようになったことは違っても
それを言える自分、またそのことを認め合える仲間や
先生がいることが素敵なことです。
今日は4年1組が「いじめ予防授業」をしていたので、
学習の様子を見ていました。
主なテーマは「や・は・た行動」でした。
エピソードをもとに自身の考えを書いたり、
グループワークをしたりしていました。
「いやなことがあって困ったらどうする?」
「担任の先生に相談する。それでもだめだったら、
校長先生に言う。」
なるほど、順番を考えているんだ。
ワークブックは一旦お家に持ち帰り、
児童から保護者の方に学習内容を伝えます。
宜しくお願いします。
1学期も残すところあと3日となりました。
お楽しみ会の準備をしているクラスもありましたね。
漫才がんばって!
昨日の放課後に臨海学習の水泳班・
生活班の顔合わせがあり、
6年生と全教職員が体育館に集まりました。
私から子ども達には「全教職員でみなさんの
臨海学習をサポートしていきます。
そして、このことを当たり前と思わず
感謝の気持ちをもってほしい。」と話しました。
そして「これには続きの話があります。
それは次回話します。」と・・・。
今日は2年生の図工の様子を紹介します。
自分の手が木に変わりました!おもしろいです。
今日はいろいろとある日です。
朝は読み聞かせ(2~4年)がありました。
ボランティアのみなさんありがとうございます。
プールでは今日から明日にかけて、
全学年が着衣泳を行います。
今年も6月ごろから水の事故が報道されています。
服を着て水に入るといつもとの違いがわかると思います。
「重たい!」そう、重いよ。でも浮くね。
ペットボトルにつかまって楽に浮いていられる姿勢を考えよう。
午後からは、クラブ活動(4~6年)、
終了後、6年生は臨海学習に向けての
水泳班・生活班の顔合わせを予定しています。
明け方の大雨、雷、子どもたちも教えてくれました。
運動場もご覧のとおりです。
さて、4年生の食育の授業です。
東山田小の栄養教諭にお越しいただきました。
テーマは「朝ごはん」、
食べることの大切さだけでなく、
バランスよく食べることも学習しました。
自身の生活を振り返ってみて、
自分ができそうなことを実行していきましょう。
3年生の理科、ゴムで引っ張る長さ
(5cmと10cm)を変えて、
車の進む距離を調べています。
実際にやって確かめてみることが大事ですね。
もうひとクラスはちょうど席替えのタイミングでした。
1学期がんばったご褒美に・・・。
わくわくする瞬間です。
1年生は、どろんこ遊びをしていました。
どろ団子がとても上手です。
トンネル作りも必死でした。
課外サッカークラブの連盟杯(片山小、山手小、
吹三小、千一小、吹二小)がありました。
10分1本勝負のリーグ戦、集中力が大事です。
どのチームがんばっていました。
本校も勝ったり、負けたり・・・、
素晴らしいプレーもありました。
最後の写真は勝って喜んでいる様子です。
1学期も残すところ今日を入れて
8回(登校日)となりました。
今日は縦割りグループでの大掃除があり、
いつもより長い時間、普段はそこまで
できないというところも含めて
丁寧に掃除をしました。
今日は七夕、毎年雨や曇りの日が多い中、
今年は晴れです。(何だか願いが叶いそう!)
子どもたちも短冊に願いを書いています。
さて、6年生は臨海宿泊学習に向けて、
片山市民プールで練習をしてきました。
学校のプールより広くて深いところでの練習、
今まで泳げなかった距離を達成できて
喜んでいる子も多くいました。
決して無理はさせませんが、子どもたちのがんばりに
大人もしっかりと応えていきたいと思います。
今年度も「いじめ予防授業」を行っています。
今日は、2年生の学習の様子を見ていました。
いじめとは何か?
シンキングエラー、アンバランスパワーという
用語も1年生の時に習っていますが、再度行います。
エピソードについて自分の考えをまとめて、
グループワークでは意見交換をします。
一方的に教え込むのではなく、
一人ひとりが考えることを大切に学習しています。
「いじめは絶対あかん!」
何度でも学習していきます。
3年生の水泳学習の様子です。
2年間水泳学習がなかったので、
始めたころは小プールで行っていました。
そして、今は大プールで学習をしています。
本当によくがんばっています。
けのびがとっても上手にできています。
脱力してストリームラインも自然とできてきています。
泳ぎの基本姿勢です。
学校公開に合わせて、学校評議員会を行いました。
評議員さんは、日頃より太陽の広場やキッズセイバー等で
子どもたちに関わっていただいている方々です。
なので、子ども達も「だれ?この人。」ではなく、
「あっ、太広のおっちゃんや。」
という感じで親しみを持っています。
授業の様子を見ていただいたりして
貴重なご意見もいただきました。ありがとうございました。
昨日は7月のあいさつ運動がありました。
地域の方と先生で子ども達の登校を見守りました。
そして、 今日は学校1日公開日です。
あいにくの雨ですが、朝から保護者の方に
お越しいただいています。
給食時から掃除終了までの時間帯は
参観できませんが、午後からもあります。
ぜひご来校をお待ちしております。
子どもたちも朝からがんばっています。
3年生は図工で切り絵、
4年生は端末を活用して算数の学習、
5年生は家庭科の裁縫、
6年生は国語で紹介文を考え中・・・。
今日から7月です。1学期もあと20日となりました。
朝、保健委員会の児童が各教室を回り、
熱中症予防を呼びかけていました。
来週から気温が少し下がる予報が出ています。
そうなることを期待します。
5年生は、田植えを行いました。
秋には収穫祭が待っています。
その間、稲の成長の様子をみなさんで見守っていきましょう!
このページには、2022年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2022年6月です。
次のアーカイブは2022年8月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。