2022年6月アーカイブ

6月30日(木)4年生

今日で1年の半分が終わりです。

マラソンに例えるとちょうど折り返し地点、

サッカーでは前半終了です。

そう思うとまだまだ挽回もできますし、

この調子で進んでいくこともできます。

さて、4年生は理科で「電気のはたらき」の学習、

まずは実験器具を各自で作っています。

教え合うこともできていてチームワークが抜群です。

植物の観察もしています。

ヘチマ、ゴーヤ、ヒョウタンを育てています。

 

IMG_0508.jpgIMG_0509.jpgIMG_0510.jpgIMG_0513.jpgIMG_0512.jpg

6月29日(水)

梅雨が明けたそうです。

「6月=梅雨」のイメージですが、

これだけの暑い日が続くと納得できます。

身体もこの暑さになれていないので、

体調管理にいつも以上気を配ることが大切です。

2年生のトマトもいつの間にか赤くなっていました。

子どもたちは成長の変化を楽しんでいます。

 

IMG_0504.jpgIMG_0506.jpg

6月28日(火)

今日は6年2組の調理実習がありました。

1組の時と同じで、子どもたちは協力して作っていました。

一人ひとりが進んでやっていくので、

全体の流れも手際よく進んでいきます。

2年生の絵の具の様子も楽しかったです。

「かたつむり」にぬる色を作っていました。

赤、黄、白と同じように混ぜても、

一人ひとり微妙に違った色が出来上がります。

これが楽しい!

 

IMG_0500.jpgIMG_0501.jpgIMG_0502.jpgIMG_0503.jpgIMG_0498.jpgIMG_0499.jpg

6月27日(月)たけのこ学級 南小交流

今日は、たけのこ学級と南小学校5年生の

一クラスとの交流がありました。

これは、本校には難聴学級がありますが、

中学校に行って一緒になる同じ中学校ブロックの

南小学校には難聴学級がないため、

小学校の間から交流し難聴学校児童への

理解を深めることを目的にしています。

進化ジャンケン、伝言ジェスチャー、

手話クイズなど限られた時間でしたが

楽しく過ごしていました。

南小の子に話かけるとしっかり答えてくれました。

すてきな5年生です。

 

IMG_0495.jpgIMG_0497.jpgIMG_0496.jpg

6月24日(金)交通安全教室

アサガオの花が咲き出しています。

子どもたちは嬉しそうに教えてくれます。

さて、1年生と4年生は交通安全教室がありました。

吹田警察交通安全課の方に来ていただき、

1年生は道を歩く時に気をつけることを教えていただき、

運動場に用意された道路で歩行体験をしました。

4年生は自転車の乗り方や気をつけてほしいことを学びました。

本校も歩道や路側帯のない道路が多いです。

例えば、友だちとのおしゃべりに夢中になって、

いつの間にか道路に広がって歩いてしまっていることも・・・。

自分の身は自分で守る力をつけることも必要です。

 

IMG_0484.jpgIMG_0485.jpgIMG_0486.jpgIMG_0487.jpgIMG_0489.jpgIMG_0491.jpg

6月23日(木)今日は何の日?

今日は「沖縄慰霊の日」、77年前の出来事です。

給食の献立も「ゴーヤチャンプル」「パインゼリー」

など、今日の日を意識されています。

さて、楽しみながら学習をしていくのも大事なことです。

4年生は、社会科の初めの数分間を利用して、

iPadのアプリを使い都道府県を覚えています。

端末には、いろんなアプリがあり、

様々な教科で使えますね。

6年1組は調理実習でした。愛情を持って育てた

玉ネギも使い、野菜炒めを作りました。

どのグループも協力がばっちりでした。

おいしかったよ!!

来週は2組ですね。

 

IMG_0480.jpgIMG_0471.jpgIMG_0472.jpgIMG_0476.jpgIMG_0475.jpgIMG_0473.jpgIMG_0474.jpgIMG_0478.jpg

6月22日(水)6年生

6年生の音楽、

1年生に校歌の手話を教えるために撮影中です。

理科は植物の気孔を観察中、葉の裏を上手に

めくって、顕微鏡でみることができています。

iPadも活用中です。

教室で飼っていたヤゴが大きいなと思っていたら、

やはり「ギンヤンマ」でしたね。

ある子からダジャレを考えたから聞いてと・・、

「太陽もこんがり焼けたいよう。」(3年生の子)

面白い!

 

IMG_0468.jpgIMG_0469.jpgIMG_0470.jpgIMG_0467.jpgIMG_0465.jpg

6月21日(火)がんばれ!たけのこ

今日は夏至です。

簡単に言うと、1年で最も昼の時間が長くなる日です。

大阪の日の出は4:45、日の入りは19:14。

でも今日は雨なので、日中も薄暗いです。

昨日のことですが、たけのこ学級のみなさんが、

来週の南小との交流に向けて練習をしていました。

がんばっているけど・・・、

もっと自信をもって話そう!

間違ったら言い直せばいいだけだよ。

 

IMG_0463.jpg

6月20日(月)縦割り清掃

縦割り清掃班の顔合わせがありました。

6年生がリーダーとなって全校で取り組みます。

自信を持ってがんばってください。

低学年の子は、お兄さんやお姉さんに甘えないように!

 

IMG_0457.jpgIMG_0458.jpgIMG_0455.jpgIMG_0456.jpgIMG_0459.jpgIMG_0461.jpgIMG_0462.jpgIMG_0460.jpg

6月17日(金)

課外サッカークラブは、明日練習試合があり、

いつも以上に気合いが入っています。

3年生は、図工で木を描いています。

4年生は、社会科で水やゴミについての

ポスター作りをしています。

1年生はi Padを使えてとても嬉しそうです。

2年生は4時間目にプールに入りました。

今日は入れてよかったですね。

 

IMG_0442.jpgIMG_0446.jpgIMG_0445.jpgIMG_0443.jpgIMG_0444.jpgIMG_0447.jpgIMG_0449.jpg

6月16日(木)

朝、数人の子から、

「今日、プールに入れる。」と

尋ねられました。

昨日、一昨日と雨だったので・・・。

こんな会話が戻ってきて嬉しいです。

2年生、プールは中止になったけど、

みんなで育てたジャガイモを先生から

配ってもらって元気がでましたね!

1年生は「ひらがな」をもうこれだけ習いました。

テスト返しでワクワクドキドキな様子です。

4年生の工作も随分出来上がってきました。

 

IMG_0437.JPGIMG_0435.jpgIMG_0436.jpgIMG_0438.jpg

 

6月15日(水)読み聞かせ

今年度1回目の「読み聞かせ」がありました。

保護者の方が企画・運営してくださっています。

子どもたちは読み聞かせが大好きです。

私が教室に入っていっても気づかないほど、

集中してお話を聞いています。

これからもどうぞよろしくお願いします。

雨の日が続きます。明日は晴れるかな?

 

IMG_0430.jpg

 

IMG_0429.jpgIMG_0427.jpgIMG_0428.jpgIMG_0426.jpgIMG_0431.jpgIMG_0424.jpgIMG_0425.jpg

6月14日(火)②5~6時間目の様子

今日から大阪も梅雨入り、

1年生の図工(傘の絵)、

個性が出ていてとってもおもしろいです。

5年生の調理実習「ゆでじゃがいも」、

みんなで作ると楽しいし、協力もできます。

マスクで口元は見えないけれど、

目を見ると笑顔なのがはっきりと分かります。

 

IMG_0420.jpgIMG_0421.jpgIMG_0422.jpgIMG_0423.jpg

6月14日(火)テスト返し

教室を回っていると、偶然にも2年・3年・4年・

6年の一クラスでテスト返しをしていました。

子どもたちのテストを見ていると、

算数だと単位の書き忘れ、他の教科でも

やり忘れなどのうっかりミスもありました。

次回は気をつけましょう!

画像は3年生の理科「植物のからだのつくり」

根・茎・葉の学習と社会科のテスト返しの様子です。

4年生の教室のおたまじゃくしも(6/7の画像)

いつの間にかカエルになっていました。

 

IMG_0418.jpgIMG_0419.jpgIMG_0416.jpg

6月13日(月)4年生のプール

今日は4年生の水泳学習の様子です。

少し水が冷たかったですね。

子どもたちはしっかりと集中して取り組んでいました。

さすが4年生!

 

IMG_0411.jpgIMG_0412.jpgIMG_0414.jpg

 

 

6月10日(金)プール開き

水泳学習がスタートしました。

この1週間程の間、プールバックを持って

登校してくる子どもたちから「プールが楽しみ!」

という声がたくさん聞かれました。

コロナ禍の影響で数年間まともに

水泳学習ができませんでした。

「楽しく!安全に!」

9月の初め頃まで取り組んでいきます。

 

IMG_0405.jpgIMG_0406.jpg

 

6月9日(木)②じゃがいも・たまねぎ

いい天気です。日なたは暑いですが、まだ過ごしやすいです。

2年生の国語「スイミー」、音読も上手になってきました。

今日は、2・3年生がじゃがいも、

6年生がたまねぎの収穫をしました。

いろんな大きさや形があります。

日頃のお世話がしっかりと表れていましたね。

すいた体験活動クラブ方々には、

いつもお世話になっています。

暑い中有難うございました。

 

IMG_0390.jpgIMG_0388.jpgIMG_0389.jpgIMG_0397.jpgIMG_0395.jpgIMG_0398.jpgIMG_0392.jpgIMG_0393.jpgIMG_0391.jpgIMG_0399.jpgIMG_0400.jpgIMG_0401.jpg

6月9日(木)職員研修

一昨日は職員研修「救命講習」のため

消防署の方にお越しいただき、

AEDや心肺蘇生法についての講習を受けました。

先生方は1時間みっちり学びました。

そして、昨日はプールで子どもたちの動き

などを確認する研修をしました。

安全に学習ができるように準備をしています。

まもなく水泳学習が始まります。

 

IMG_0368.jpgIMG_0370.jpgIMG_0371.jpg

 

6月8日(水)クラブ活動

今日はクラブ活動(4~6年生)がありました。

バドミントン、ダンス、球技、卓球、将棋、

マンガ、DIY、手話、プログラミング、折り紙、

それぞれに楽しんでいます。

 

IMG_0375.jpgIMG_0376.jpgIMG_0379.jpgIMG_0374.jpgIMG_0372.jpgIMG_0378.jpgIMG_0373.jpgIMG_0381.jpgIMG_0382.jpgIMG_0383.jpgIMG_0384.jpg

6月7日(火)

4年生の教室のおたまじゃくしも脚が生えています。

2年生が育てているミニトマトも実ができてきています。

成長がはやいです。

休み時間、1年生と4年生が交じって

ドッジボールをする姿も見られます。

4年生は、算数「254÷3」の筆算、

今までとは違って百の位に商を立てることができません。

がんばって解き方を考えています。

 

IMG_0365.jpgIMG_0366.jpgIMG_0367.jpgIMG_0364.jpg

6月6日(月)

雨、肌寒い日です。登校時は雨も止んでいてよかったです。

今日は月初めの月曜日、「あいさつ運動」の日でした。

先生も多く立っていて、そこを通るのを喜んでいる様子、

恥ずかしがっている様子・・・いろいろです。

さて、3年生のウィンドカー(風で走る車?)、

楽しそうに作っています。遊びも大事だけど、

これからいろんな 実験をして学んでいきましょう!

5年生の国語「言葉の意味が分かること」の学習です。

「初め」と「終わり」のちがいについて、よい気づきがありましたよ。

集中してがんばっています!

文章の構成を理解して、自分が書くときに活かしていこう。

 

IMG_0358.jpgIMG_0363.jpgIMG_0360.jpg

6月3日(金)②いろいろ

今週もいろんなことがありました。

上から、

① 1年生の図工「うずまき」、楽しんでいます!

② 2年生の図工、たまごの中から飛び出してくるのは・・・。

③ 3年生の校区探検地図、こうやって校区の様子をまとめると

  いろんな発見がありますね。

④ 4年生の図工、製作中の作品がロッカーの上に・・、

  だんだん仕上がってきています。

⑤ 5年生の理科、発芽の学習で観察していたインゲンマメの植え替えです。

⑥ 6年生のリレー、とっても楽しそうです。

  バトンパスの仕方を工夫していこう!

 

IMG_0348.jpgIMG_0342.jpgIMG_0344.jpgIMG_0349.jpgIMG_0353.jpgIMG_0340.jpg

6月3日(金)きこえの学習

本校は、吹田市の難聴学級センター校に

位置付けられていますので、

校区外からも本校のたけのこ学級(難聴学級)

に通っている児童がいます。

難聴学級在籍児童が通常学級児童とともに、

お互いに学び合いながら生活をしています。

子どもたちは、様々な学校生活場面で手話を使っています。

たとえば、授業の始まり・終わりのあいさつや校歌、

児童集会でも児童が手話を付けて発表します。

また、各学年、年間計画に沿って「聞こえの授業」を行っています。

今日は2年生が「まちのくふうを見つけよう。」

「自分にできることを考えよう。」について考えました。

ご家庭でもどんなことを学習したのか聞いてみてください。

 

IMG_0345.jpgIMG_0346.jpg

6月2日(木)学校保健委員会

今日は学校保健委員会があり、校医の立花先生に

お越しいただき、主に「小学生の便秘」「偏頭痛」

についてお話をしていただきました。

保護者の立場として、PTA役員の方も参加していただきました。

お忙しい中、有難うございます。

便秘の解消のためには規則正しい生活が大切だと・・、

子どもの時、親から「学校行く前に必ずトイレで

3分ほどしゃがんでおきなさい!」と言われ、

無理矢理トイレに行かされていました。

今になっては感謝です。

詳しい内容については「保健だより」などを通してお伝えします。

 

IMG_0339.jpg

6月1日(水)公園探検

6月、水無月、June になりました。

湿度の高い時期ですが、ホタルにとっては活動期です。

1年生の子がホタルが光るわけを私に語ってくれました。

よく知っていることに驚くと、

「だって、昆虫図鑑が家にあるもん。」

子どもとの楽しい会話から1日がスタートしました。

さて、朝の涼しい時間帯に、2年生は公園探検に出かけました。

公園は遊ぶところだけではなく、

災害時に備えた倉庫やベンチなども

あることがわかりましたね。

でも、やっぱり遊具は楽しい!

 

IMG_0334.jpgIMG_0333.jpgIMG_0335.jpgIMG_0336.jpg

 

 

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。