校長 小林です。
6月30日 5年生が田植えをおこないました。6年生が玉ねぎを育ていましたが、先日収穫したのでそのプランターを使った「ミニ田んぼ」に植えました。土に肥料を混ぜ、水を入れて泥の状態にまで6年生がしてくれていたので、この日5年生がしたのは苗を泥に植え付けること。でも普段はあまり泥を触らないのか、その感触に最初は「気持ち悪い!」と大騒ぎでしたが、やっているうちに「気持ちいい!」に変わっていきました。苗も最初は浅く植えて抜けてしまったりしていましたが、やっていくうちに深く植えることができて指導された方からも「上手!」と褒められていました。こうして無事にすべての苗を植え付けることができました。この後は雑草をこまめに抜くことと、水を絶やさないこと。これをしっかりとやれば、秋にはたわわに穂が実ることでしょう。昨今いろいろと話題になるお米。その苦労を知るのにいい機会になります。5年生のみんながんばってね。