7/29(水)補填授業5日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、補填授業4日目です。朝、裏門に立っていると、「いつまで授業があるの?」「昼からも子どもが来ているようだけど大変やねえ。」など近隣の方が通りがかりに声をかけてくださいます。いつもは夏休みなのに、今年はまだ子どもたちが登校しているなあ、と思われてのことでしょう。皆さんが頑張って勉強していることは、地域の方もちゃんと見てくださっているのですね。

☆6年生・・・社会の授業です。今年度から新しい教科書になって、「歴史」の前に「公民」を学習することになりました。縄文時代や弥生時代等を終えて、今日は平安時代の勉強です。寝殿造りの図を見て貴族の生活を想像しながら、自分の思ったことを発表しあいました。

IMG_1480.jpg IMG_1479.jpg IMG_1478.jpg IMG_1477.jpg

こちらのクラスは外国語科の授業です。テスト返しのあと、赤ずきんちゃん(Little Red Riding Hood)のストーリーを映像とともにヒアリングしていました。私も一緒に聞きましたが、これを全部聞き取れたら、すばらしいですね。ところどころでもいいですから、一つでも単語を聞き取れたら良いですね。6年生はどれぐらい聞き取れたかな。

IMG_1493.jpg IMG_1494.jpg IMG_1491.jpg

☆5年生は、算数の小数のわり算です。わる数に小数がついている時はどうやって計算したらいいかわかったかな。

IMG_1482.jpg IMG_1483.jpg IMG_1492.jpg

となりのクラスは、理科の学習で花壇の植物を観察していました。かぼちゃやヘチマやひょうたんの成長が観察できましたか。先生から葉をさわって感触を確かめるよう言われていましたね。ひょうたんの葉はさわりましたか。葉の表面の産毛みたいな毛(=葉毛と言います)がたくさん生えていて、さわると見た目以上にフカフカして気持ち良かったですね。

IMG_1484.jpg IMG_1488.jpg

・かぼちゃの花

IMG_1487.jpg IMG_1486.jpg

・フカフカだったひょうたんの葉っぱ

IMG_1489.jpg IMG_1490.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/59332

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年7月29日 13:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7/28(火)補填授業4日目」です。

次のブログ記事は「7/30(木)山二地区防災対策委員会の皆さんで」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。