2018年5月アーカイブ

5/31  今日は、1年生と6年生の遊び交流。体育館でおにごっこ。教室ではリーダーは誰だ、と、爆弾ゲームなど。遊び方を説明する6年生が素晴らしい。笑顔で、1年生の表情を見ながらとてもていねいなのです。1年生はおおよろこび。歓声をあげながら楽しんでいました。これからもよろしく、6年生。

1,6交流1.jpg 1,6交流2.jpg

1,6交流3.jpg 1,6交流4.jpg

1,6交流5.jpg 1,6交流6.jpg

予想をたてて  6年理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/30  理科室で6の2が「植物のつくりとはたらき」の学習をしていました。今日は植物に取り入れられる水について、どこを通るかを予想しました。文章と図で、一人ひとりきちんと予想を立てることで、学習が深まるのですね。どんな実験結果になるか楽しみです。

6理科1.jpg 6理科2.jpg

6理科4.jpg

5/30 雨の日でしたが、体育館と教室で2年生と4年生が遊び交流をしました。火水木とクマが出たをしていました。4年生は司会進行を務め、とてもしっかりしていて、2年生の良い手本になっていましたよ。楽しいという声が。また、遊びましょうね。

2,4交流1.jpg 2,4交流2.jpg

2,4交流3.jpg 2,4交流4.jpg

5/29  昼休みに、3年生と5年生が遊び交流をしました。体育館と運動場で、おにごっこ。本気の人も、やや緩めに走る人もいました。転んでしまった3年生に、やさしく声をかけて付き添う5年生はさすがです。ずいぶん仲良くなりましたね。また、遊びましょう。

遊び交流1.jpg 遊び交流2.jpg

遊び交流3.jpg 遊び交流4.jpg

5/25  今日の児童朝会では、黄色い帽子をかぶりましょうという呼びかけや山二まつりについての話がありました。委員会からは、食器をきちんと返していないクラスがあること、また、ウサギ小屋に勝手に入らないことなど。お互いに気をつけて、よりよい学校にしていきましょう。

児童1.jpg 児童2.jpg

児童3.jpg 児童4.jpg

5/24  もうすぐ水泳学習が始まります。今年もプールの水を抜いて掃除をする前に、プールで育ったヤゴを救出しようと6年生が活躍してくれました。いました、いました。無事にトンボになるといいですね。

6ヤゴとり1.jpg 6ヤゴとり2.jpg

6ヤゴとり3.jpg 6ヤゴとり4.jpg

5/24 2年生は図工で和紙を使って絵の具の学習をしました。1色を水たっぷりで溶いてぬります。次は少し他の色を混ぜて...少しずつ変わっていく色の変化が面白いですね。うーん、と悩んだり、喜んだり。みんな真剣に一つ一つの作業に集中していました。

2図工5.jpg 2図工6.jpg

2図工7.jpg 2図工8.jpg

5/23  今日は「音楽企画LARGO」の皆さんに来ていただいて音楽鑑賞会を開きました。プロの方の演奏、歌はとてもすてきですね。みんなの知っている歌を合唱して、「バイオリンのげんは何本?」「弓は何でできている?」というクイズにも正解が出てとてももりあがりました。ラルゴの皆さん、ありがとうございました。

鑑賞1.jpg 鑑賞2.jpg

鑑賞3.jpg 鑑賞4.jpg

鑑賞5.jpg 鑑賞6.jpg

鑑賞7.jpg 鑑賞8.jpg

5/22 クラブ活動が始まりました。自己紹介をし、部長を決めて、次回からの活動を話し合うクラブもあれば、さっそく活動し始めたクラブもあります。違う学年と一緒に活動できるのも魅力です。これからどんなことをするのかな。楽しみですね。

クラブ1.jpg クラブ2.jpg

クラブ3.jpg クラブ4.jpg

クラブ5.jpg クラブ6.jpg

クラブ7.jpg クラブ8.jpg

5/21  6年生は、ICTサポーターさんに協力していただいて、プログラミングの学習をしました。自分の出した指示で、ボールの動く速さや、角度が変わります。背景も選びました。みんななかなか、のみこみが早いですね。アイディアを形にする力などを育てていきます。

6プログラミング1.jpg 6プログラミング2.jpg

6プログラミング3.jpg 6プログラミング4.jpg

やる気いっぱい 1年体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/18  1の1、1の3の体育。転がしドッジと鉄棒の2グループに分かれて取り組みました。準備体操をする係の人がとても上手でした。鉄棒では、うまくいかない人に教えてあげる人もいましたよ。転がしドッジでは、転がってくるボールをつい、取ってしまってアウト!の人も。やる気いっぱいで、汗をかきながら活動していました。

1体育1.jpg 1体育2.jpg

1体育3.jpg 1体育4.jpg

5/17 1の2は図書の時間。はじめに図書室の約束を確認します。それから、2冊、読書支援の先生に本を読んでもらいました。みんな、一生懸命聞いています。とても面白いので、「しっぽがはえてる!」と笑顔いっぱいになっていました。そのあと、自分の気に入った本を読むのですが、楽しかったのですね、「この話、おもしろいよ!」と紹介してくれました。頭を働かせ、心も広がる大切な時間です。

1図書1.jpg 1図書2.jpg

1図書3.jpg 1図書4.jpg

たおれちゃう  2年生活科

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/17  植木鉢に花の土を入れて、ミニトマトの苗を植えました。「うまくたたない。」「たおれちゃう。」なかなかうまくいきません。でも、ここできちんとしておかないと、ちゃんと育ちませんね。苦労しながら作業していました。これから、大切に育てて、しっかり観察していきましょう。

2生活1.jpg 2生活2.jpg

2生活3.jpg 2生活4.jpg

安全のために  集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/16 5時間目、校外児童会の各班ごとに集まりました。自己紹介するなどできるだけ、同じ班の人同士顔見知りになるようにしました。そして、下校の仕方や、登下校路の危険個所などを確認。そして、集団下校をしました。新しい班長さんは1年生を迎えに行き、司会を務め、下校の時には先頭に立って、とてもがんばってくれ、先生たちは大助かりです。安全のためにみんなで協力していきましょう。

集団1.jpg 集団2.jpg

集団3.jpg 集団4.jpg

お茶のお味は  5年家庭科

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/16  5年2組が家庭科の実習をしていました。「お茶の入れ方」。簡単なようでなかなか難しい。同じようにしたつもりが、「おいしい。」という班があれば、「しぶい!」という班も。色もちょっと違うかな。これも大切な経験ですね。フルーツもきれいに並べて、上品に食べていましたよ。

5家庭1.jpg 5家庭2.jpg

5家庭3.jpg 5家庭4.jpg

卒業へ  6年写真撮影

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/16 6年生になってまだ、ひと月半なのですが、卒業への取り組みも始まっています。今日は卒業アルバムのクラス写真を撮影しました。いい天気でまぶしい。我慢してしっかり目を開けて!今日お休みだった人もちゃんと一緒の写真になります。少しずつ卒業に近づいていくのですね。

6写真1.jpg 6写真2.jpg

5/15 今日は高学年が委員会活動をしました。委員会の活動で、みんなが助かる。やる気になる。とても大切な活動ですね。各委員会とも、とてもよく動き、進んで仕事をしているところがとてもいいと思います。これからも、よろしくお願いしますね。

委員会3.jpg 委員会4.jpg

委員会5.jpg 委員会6.jpg

予想とちがう  3年算数

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/15  3の2では、算数の時間に、教室の長さなど予想して、実際に測っていました。協力して、1mものさしをつないだり、巻き尺を両方で押さえたり。予想と?「ぜんぜんちがう!」「これは、近かったね。」大切な経験ができました。

3算数1.jpg 3算数2.jpg

3算数3.jpg 3算数4.jpg

5/15 2の2では、ひらがなやカタカナを書いていました。習ったことでも、あいまいになっていることがありますね。カタカナの「シ」と「ツ」。「むずかしいなあ。」あらためて、特徴をおさえながら挑戦です。ちゃんとかけたら、はなまるも。一生懸命練習していました。

2かな1.jpg 2かな2.jpg

2かな3.jpg 2かな4.jpg

5/15  今日の全校朝会ではまず、校長からえんぴつのHBについて話をしました。調べもの室の本には、そのような、身近な物の作り方やしくみが書いてあります。そして、安全について。地域の方、保護者の皆さんが見守りをしています。自分たちで気をつけることは?安全な歩き方、不審者にあったときどうするか考えました。生活の先生からは友だちを大切にという目標について話がありました。 

 朝の時間は、1年生も日直が朝の会をして、係が健康観察をちゃんと保健室へ持って行きました。

朝の時間1.jpg 朝の時間2.jpg

5/14  6年2組が音楽をしていました。とてもきれいな歌声。そして、確かな笛の指づかい。落ち着いて、ていねいにできています。これまでの積み重ねが一つ一つの活動に活かされていることを感じます。

6音楽1.jpg 6音楽2.jpg

6音楽3.jpg 6音楽4.jpg

5/14  2年生は外で合同体育をしていました。鉄棒は、見ている人たちが、リズムよくかけ声をかけてあげます。腕をしっかり伸ばしたり、足をバタバタしたりしながらコツを身につけていきます。次は、直線や曲線、様々なコースを一生懸命走っていました。楽しくいろいろな動きを経験することができました。

2体育1.jpg 2体育2.jpg

2体育3.jpg 2体育4.jpg

5/11  2年生は色画用紙を使って、タンポポの絵を作っています。鉛筆で線を書き、はさみで切って、のりで貼っていきます。細かな作業が続きますが、みんな一生懸命。上手にできています。さあ、どんな作品に仕上がるのかな。

2図工1.jpg 2図工2.jpg

2図工3.jpg 2図工4.jpg

5/11 静かに6年生が毛筆に取り組んでいました。ていねいに正確に書いていますが、それぞれの個性も見えてきます。書き上げた文字を自分でながめ、先生にアドバイスしてもらいます。気合を入れなおして新しい紙に挑戦。よりよくしたい、という意欲が感じられました。

6習字1.jpg 6習字2.jpg

6習字3.jpg 6習字4.jpg

5/11  3年生は体育館で、マットとサーキットに挑戦。ジャンプ、ジグザグに走る、片足で跳ぶ...いろいろな動きを、楽しんでいました。マットでは後転。補助の坂も使い、動画を見て自分の動きを確認して、コツを身に着けていました。

3体育1.jpg 3体育2.jpg

3体育3.jpg 3体育4.jpg

5/10  1年1組では、日直の名札を作っていました。鉛筆で下書きをして、ペンでなぞる。この作業もよいものを作るには大事なことです。名前の下に自分の顔をかきました。いいですね。作ったものがクラスの生活をしやすくします。大切な勉強ですね。

日直1.jpg 日直2.jpg

日直3.jpg 日直4.jpg

資料をもとに  6年社会

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/10 今日の社会は、聖徳太子の時代でした。資料をしっかり見て、法律の条文や制度を一つ一つ確認していきます。調べることが大切ですね。さすが6年生。落ち着いてきちんと学習できていました。

6社会1.jpg 6社会2.jpg

6社会3.jpg 6社会4.jpg

どっちが好きかな 4年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/9  4の2では、国語の時間に、話し合いのしかたを勉強していました。グループに分かれて司会を決め、「夏」と「冬」など、どっちが好きか話し合っていました。どうしてなのか、理由を考えることが大切なのですね。

4国語1.jpg 4国語2.jpg

4国語3.jpg 4国語4.jpg

きちんと学習 3年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/9 3年生の国語。3組は辞典について。実際に辞典を引きながら見出し語の並び方を学んでいました。2組は漢字の音と訓について。教科書を読み、わかったことを発表していました。きちんと学習できています。

3国語1.jpg 3国語2.jpg

3国語3.jpg 3国語4.jpg

5/9 1年生は算数の時間、自分たちで作った数字のカードで学習していました。3組では数を順に並べています。2組は隣同士で、カードを1枚ずつ出して、大きさ比べ。楽しく勉強できましたね。

1さんすう1.jpg 1さんすう2.jpg

1さんすう3.jpg 1さんすう4.jpg

5/8  業間休み。保健委員は、手洗いせっけん液やトイレットペーパーの補充をしていました。休み時間終了5分前には放送委員が放送で教えてくれます。助かりますね。みんなのために各委員会の人たちが活動してくれています。

委員会1.jpg 委員会2.jpg

5/8 今日は、吹田警察の方に来ていただいて、交通安全教室が開かれました。1年生は歩行について。飛び出さずきちんと安全確認をすること。しっかり約束できていました。4年生は自転車。安全な乗り方や、タイヤの点検、ブレーキの使い方について大切なことを教えていただきました。学んだことをきちんと生かして事故にあわないようにしましょう。

交通安全1.jpg 交通安全2.jpg

交通安全3.jpg 交通安全4.jpg

5/7  今日から家庭訪問が始まりました。担任が、通学路を知り、短い時間ですが、子どもたちの様子をお聞かせいただければと思います。学校と家とがつながって、ご一緒によりよい教育を進めていきましょう。よろしくお願いします。

家庭訪問.jpg

5/7  月、水、金と放課後に太陽の広場が開かれていて、子どもたちは楽しく過ごさせていただいています。今日から1年生も参加できることになりました。あいにくの雨ですが、宿題する人もいれば、手芸をしている人もいます。ちゃんとフレンドさんが見守ってくださり、安心ですね。

太陽の広場1.jpg 太陽の広場2.jpg

太陽の広場3.jpg 太陽の広場4.jpg

21と言ったら負け 5年外国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/7  5年生の外国語。この国旗は何という国のものかな。いろいろな国の言葉があるのですね。次は数の復習。順に1から21まで英語で言ってみます。よく覚えていますね。今度はゲーム。1から交互に言って、最後の21を言ったら負け。楽しく学べていました。

5外国語1.jpg 5外国語2.jpg

5外国語3.jpg 5外国語4.jpg

何しているかのな 業間休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/2  休み時間、1年生の教室をのぞいてみました。あー、こいのぼりを作っているのですね。カラフルでかわいい。黒板消しのお仕事をしている人もいます。お絵かきする人、楽しそうに遊ぶ人、メダカを見ている人。のんびりしていていい感じでした。

業間1.jpg 業間2.jpg

業間3.jpg 業間4.jpg

業間5.jpg 業間6.jpg

落ち着いた声 児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/2 今日は児童朝会で、前期児童会、委員会の役員あいさつがありました。みんな、落ち着いた声できちんとあいさつ、委員会活動の紹介ができていました。4年生の代表は、大きな声で言えていてとてもよかったですよ。みんなのために、よろしくお願いします。

児童朝会1.jpg 児童朝会2.jpg

児童朝会3.jpg 児童朝会4.jpg

児童朝会5.jpg 児童朝会6.jpg

児童朝会7.jpg 児童朝会8.jpg

児童朝会9.jpg 児童朝会10.jpg

児童朝会11.jpg

5月です かさがいるね

| コメント(0) | トラックバック(0)

5/2  5月になりました。1年生もようやく学校になれたようですね。ていねいにあいさつ、できています。今日は雨が降るということで、傘を持っての登校です。

五月1.jpg 五月2.jpg

5/1  今日は「やまにたんけん」の日。たんけんする各部屋に、2年生の考えた問題がはってあります。2年生が「答えは何番?」と聞くと、1年生が元気よく答えていました。2年生は手をつないであげて、次の部屋に案内して、答えを書かせて、よくがんばっていました。1年生、学校のことがよくわかったかな。

たんけん1.jpg たんけん2.jpg

たんけん3.jpg たんけん4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。