臨海学習 (6年) 7/22~23

| コメント(0) | トラックバック(0)

 出発式は雨のため体育館で行い、バスの中で曇り、雨の繰り返し...「今日は泳げる?」と心配そうな子どもたち。4つの宿舎に分宿し、それぞれに挨拶してお昼を食べていると、青空に(^^)

 いよいよ海...入水・退水の徹底、水慣れ・浮き身・立ち泳ぎ、泳ぎ慣れ、隊列での泳ぎ①②と距離をのばす予定でしたが、急な強い雨で学習を切り上げ、宿舎の温泉であたたまりました。班長、洗濯、食事、入浴、雑巾履き物と係の仕事をやります。泳いでお腹はぺこぺこ。「いただきま~す!」夕食は、民宿ならではの海の幸の数々...ゆでガニや甘エビ・いかのお作りなどなど。「おいしいね(^^)」。海から上がって食べるはずのスイカも夕食に出ています。そして、宿舎ごとにレクと散歩をしました。よく泳いで疲れたので、その日はみんなすぐにぐっすり寝ていました。

IMG_4447.JPG IMG_4448.JPG 

IMG_4450.JPG IMG_4451.JPG

IMG_4453.JPG IMG_4457.JPG 

 2日目は朝から雨。この浜では、吹田の小学校9校が、3校ずつ3交替で臨海を行っています。本校は2回目で、一緒に浜を使うのは、豊津第一小学校と千里新田小学校です。気温や水温、海の状態を見て、3校で話し合っていると7時過ぎには雨も止み蝉の声が。予定どおり実施です。海に慣れる・浮き身・立ち泳ぎ、泳ぎ慣れ、隊列での泳ぎ、そして、いよいよ時間泳です!昨日の練習の様子から距離を考え遠泳を行いました。海の変わりやすい天気と子どもたちの体を考え、最後の浜遊びは残念ですがカットして、その後のお風呂・宿舎での時間をゆっくりとりました。

IMG_4459.JPG IMG_4465.JPG IMG_4466.JPG IMG_4470.JPG

IMG_4478.JPG IMG_4473.JPG

「がんばるぞ-!」「「オォ-!!」気合いを入れて遠泳へ。漁船やボートから「浮き身はじめ」「立ち泳ぎをして待ちなさい」、「番号!」「1」「2」「3」の指示やかけ声。「エ-ンヤコーラ」「エーンヤコーラ」、「コーカコーラ」「飲みたいな」...このかけ声は、昔から変わらないですね。プールでは、波を想定した浮き身の練習をしていましたが、海も穏やかで浮き身はプールより楽ちんでした。

IMG_4471.JPG IMG_4480.JPG 

「頑張れ頑張れクジラ!」「泳げ泳げイルカ!」「シャチ頑張れ~」と浜からの応援に元気がでます。メガホン持った応援団も登場して、温かな素敵な光景が見られました。

IMG_4482.JPG IMG_4483.JPG

沖合監視の漁船やボート、側泳、陸上監視やテントでの救護と、先生たちみんなで支えます。横の人を確認して隊列も整えながら浜に向かいます。やったぁ~!泳ぎ終わった後の氷砂糖は甘くて最高!「おいし~♪」 みんなで最後まで泳ぎ切りました。一生懸命に泳ぐ姿...浜からの応援の声...そして、泳ぎ切った時のキラキラした笑顔☆最高の子どもたちに感動をもらいました。

IMG_4487.JPG IMG_4488.JPG

2号車と1号車はこんなバス...大阪らしいですね。学校に着き、私の話の後、実行委員の人が臨海の感想を言うとみんなからの拍手!お世話になった看護師さんや先生方へお礼を言って解散式を終えました。次の日、先生たちで片付けをしました。

IMG_4491.JPG 用具の数々を干して....来年の臨海までさようなら

 この2日間、海での貴重な体験ができました。子どもたちからは、練習で積み上げた力を発揮してやりきった達成感、また、海でさらに泳力もつき、自分を信じ、仲間を信じ繋がりを深めた様子を感じ取ることができました。すべての教職員や看護師さん、佐津の宿や浜の人たちに支えてもらって力一杯できた臨海です。感謝の気持ちを忘れず、これからの6年生としての学校生活に生かしていきましょう。山二小の最高学年として、よく頑張った臨海でした。お疲れ様!

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/14024

コメントする

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2015年7月24日 15:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「感動いっぱいの楽しい夏休みを!(1学期の終業式)」です。

次のブログ記事は「暑中お見舞い申し上げます」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。