トイレ清掃!PTAの方々ありがとうございます

6日(火)、全校朝礼がありました。

そこで、PTAの方々が定期的にトイレを掃除してくださっていることを伝えました。

目には見えないところでも、学校生活はいろいろな人に支えられています。

PTAの方々、いつも本当にありがとうございます。

おかげさまで、子どもたちは気持ちよくトイレを使わせてもらっています。

DSCN2255.JPGDSCN2251.JPGDSCN2250.JPGDSCN2252.JPGDSCN2254.JPG

6年生!デジタルシティズンシップ教育の取組

5日(月)、吹田市で取組をすすめているデジタルシティズンシップ教育の市教委訪問がありました。

子どもたちにとって、ICT機器は身近なものになり、それを使って生活することは一般的になりつつあります。コンピューターやインターネットの良き使い手として、責任ある行動を学んでいくことがねらいとなります。

今日は6年生が「メディアバランス」について考えました。

「メディアバランス」とは、健康な生活を送るために、メディアの利用、睡眠や食事、趣味、家族との時間などをバランスよく両立させることです。

何ごともバランスよく行うことが大切ですね!

DSCN2262.JPGDSCN2263.JPGDSCN2265.JPGDSCN2257.JPG

5年生 林間学習⑨

11時45分、昼食タイムです。

メニューはカレー。

みんなで協力して配膳・片づけをします。

自然に囲まれ、外で食べるカレーは格別です!

image_6487327 (2).JPGimage_6487327 (3).JPGimage_6487327 (1).JPGimage_6487327.JPG

5年生 林間学習⑧

9時、野外活動を行いました。

カヌー、アーチェリー、ディスクゴルフなどの活動です。
協力して楽しんでます!
吹田では見られない生き物に出会えたかな?
image_4.JPGimage_5.JPGimage_3.JPGimage_2.JPGimage_6.JPGimage_1.JPG

5年生 林間学習⑦

6時45分、朝の集いです。今日も晴天で、みんな元気です。5年生、もっています(^^♪

昨晩、盛り上がりすぎたため、キャンプファイアーでできなかったダンスを踊って体を目覚めさせました。

DSCN2239.JPGDSCN2237.JPG

その後は、掃除タイムです。「来た時よりも美しく」を合言葉に、仲間と協力し、掃いて磨いてがんばりました。

DSCN2244.JPGDSCN2247.JPG

7時30分、朝食タイムです。エネルギーをチャージして、今日もがんばります!!

DSCN2240.JPGDSCN2243.JPG

5年生 林間学習⑥

19時30分、夜の集いを行いました。

みんなが一つの輪になって、歌って♪踊って♪の楽しい時間を過ごしました!

「盛り上がりすぎした」とのことです。

仲間との忘れられない思い出になったと思います!

火の神様も登場しました⁉ 神秘的でしょ(笑)

みんな元気に過ごしています。

今日のブログはおしまいです。

bswmrdgb.pngIMG_7240.jpgIMG_7238.jpg

xdwb27dl.pngIMG_7241.jpg

5年生 林間学習⑤

16時、自然の家に到着。

てるてる坊主をつくってくれた人のおかげで、最高の天気です!

ありがとう!!感謝(^^)/

DSCN2231.JPGDSCN2232.JPG

鳥のさえずりが聞こえる大自然を体感しながら、いざ宿舎へ。

入所式では、自分だけでなくみんなが気持ちよく過ごすための諸注意を受けます。

部屋へ移動後は、夕食タイム!

今日はハンバーグです。

しっかり食べて「夜の集い」(キャンプファイアー)に備えます。

プログラムが予定通り進んで嬉しいです。

DSCN2215.JPGDSCN2218.JPGDSCN2221.JPGDSCN2220.JPGDSCN2222.JPGDSCN2229.JPGDSCN2224.JPGDSCN2227.JPGDSCN2226.JPGDSCN2225.JPG

5年生 林間学習④

陶芸作品、こんな感じで作りました!

実際に作ってみると思っていたより「楽しい」「難しい」などの感想がありました。

完成した作品が届く日が待ち遠しいですね。どんな色になっているのでしょう⁉

現在、宿泊先の少年自然の家へ向かっています。

お天気も景色もいい感じになっています!

DSCN2206.JPGDSCN2204.JPGDSCN2205.JPGDSCN2208.JPGDSCN2211.JPGDSCN2212.JPG

5年生 林間学習③

12時15分、陶芸の里に到着しました。

陶芸にチャレンジする前に、お待ちかねの昼食タイムです。

愛情のこもったお弁当を美味しくいただきました!

いよいよ陶芸の里の人の話を聞いて、世界にひとつだけの陶芸作品をつくります。

土の匂いと感触を味わいながら、楽しんで取り組みます!

DSCN2192.JPGDSCN2193.JPGDSCN2198.JPGDSCN2199.JPGDSCN2196.JPGDSCN2194.JPGDSCN2202.JPGDSCN2203.JPG

5年生 林間学習②

10時40分、琵琶湖博物館にて見学。

琵琶湖に生息する動植物や歴史について学びました。

間近で泳ぐ魚たちに大興奮だったようです!

湖岸にはかわいらしいシロツメクサがたくさん咲いています。

次は陶芸の里へ向かいます。

DSCN2187.JPGDSCN2188.JPGDSCN2190.JPG

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.9