2022年2月アーカイブ

授業風景(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

中学校の英語指導助手(AET)の先生の授業が今年度最後となりました。テーマは野菜。"What do you like?"に対して、"I like ~."と応答します。ワークシートの野菜を色を塗って並び替え、ビンゴ形式でクラスの友達、先生の好きな野菜を順に発表。ビンゴでAETの先生のサインをいただきました。毎回、ワクワクするような、楽しい授業をありがとうございました。算数ではお菓子の箱をおうちから持参し、どんな形で構成されているのかを調べていました。図工ではWeb校内図工展の学級フォルダへの作品画像取り込みを、ICT支援員の方にサポートしながら進めていました。2年生も力をつけて、いよいよ4月には中学年の仲間入りです。

IMG_3409.jpgIMG_3412.jpgIMG_3413.jpgIMG_3415.jpgIMG_3408.jpgIMG_3407.jpg

1年生も運動場に繰り出し、体育参観でのダンスを録画撮り。「お・め・で・と・う」のプレートも添えて気持ちを表しました。6年生のみならず、3月1日に各教室で学年ごとのお祝いの出し物を視聴します。どんな仕上がりでしょうか?楽しみです。6年生もいよいよあと3週間となりました。

IMG_3401.JPGIMG_3403.JPG

5年生外国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

担任による外国語の授業です。机上には教科書にタブレット、ワークシート、筆箱です。"I am good at ~."がテーマです。タブレットで単語や発音を検索したり、ワークシートに英文をきれいに写したりと活動の幅がこれまでよりも広がっています。外国語科になってのことで、教科書があって学習内容が明確になっており、目標設定も明確化しやすいわけです。中学校になるまでに、外国語の学習に興味がふくらんでいってほしいと願っています。

IMG_3399.jpgIMG_3398.jpgIMG_3397.jpgIMG_3396.jpg

6年生卒業まであと3週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目、運動場から音楽が・・・。2年生が体育参観で披露したダンスのビデオ撮影をしています。3月1日の"6年生を送る会"に2年生から送るメッセージに添えての録画です。学年ごとに今週中に準備をしてます。6年生の教室では卒業式でひとりずつ発表する決意の言葉をタブレットを持ち、個別に確認を。また、卒業の記念に彫刻刀で模様を丁寧に掘ってオルゴールを作成中。順番に日めくりカレンダー(3月7日用)も描いていました。もうそんな時期になっています。1日1日大切に過ごしましょう。今週末には一気に春めく予報もありますね。

IMG_3389.jpgIMG_3394.jpgIMG_3393.jpgIMG_3392.jpg

授業風景(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目、生活科では「これまでのわたし、これからのわたし」に取り組んでいます。先日、保護者の方に「おうちの方からの手紙」の作製を学年から依頼させていただきました。今日は赤ちゃん人形を順に抱っこして、重みや大きさなども体感することも行いました。慣れた抱っこの仕方の友達には、〇〇お母さん、〇〇お父さん、などと呼び合い、ほほえましかったです。「思ったより大きかった。重かった。1時間も抱っこするなんてやばい。」などの振り返りを記入していました。名前の由来などもおうちの方に聞き取ってまとめています。素敵なまとめができるといいですね。お隣では、タブレットで作品の取り込みや図工ではストローが動くおもちゃ作品を色とりどりに作成していました。2年生もしっかり成長です。

IMG_3378.jpgIMG_3375.jpgIMG_3380.jpgIMG_3379.jpgIMG_3382.jpgIMG_3384.jpgIMG_3386.jpg

1年生5時間目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から入学説明会オンライン配信(対象は新1年生)が始まっています。本ブログも検索いただいているでしょうか?本日の1年生の様子をお伝えします。職員室前の手洗い場を1年生が冷たい水を流して、がんばってたわしでごしごし磨いてくれていました。掃除の時間が終わると、5時間目の始まりです。体育に運動場へ出るクラスが2クラス。寒さに負けず、縄跳びやボール遊びを行っていました。寒い時期は体操服の上に、トレーナーを羽織ってもよいです。オンラインで6年生交流をするクラス。そして、生活科で1年生のまとめに取り掛かるクラス。1年生もあとひと月ほど。新しい1年生を迎える立場になります。

IMG_3362.JPGIMG_3363.JPGIMG_3371.JPGIMG_3370.JPGIMG_3369.JPG

1年生・6年生Web交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

昔遊びについて、6年生が1年生に画面越しに提示していました。折り紙を担任に配ってもらい、「三角に折って・・・」と見本を見せています。紙飛行機、パックンなど数種類ありました。オンラインで6年生の教室からの配信です。2クラスが同時に視聴しながら参加しました。直接顔を合わしたり、教え合ったりができないのが残念ですが、初の試みとなりました。

IMG_3364.jpgIMG_3367.jpgIMG_3373.jpgIMG_3372.jpg

こどもの本総選挙

| コメント(0) | トラックバック(0)

こ読書活動支援員からの情報提供です。読書活動の一環として、本校児童のほとんどが "こどもの本 総選挙" に投票していましたが、その結果発表があり、ポスターと感謝状が届きました。先日、新聞やニュースでも報道されていたところです。本校の図書室にも蔵書していて大人気だそうです。読書の面白さをますます膨らましてほしいですね。

IMG_3359.jpgIMG_3360.jpg

Web校内図工展に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は1年生で、本日は2年生でデータの取り込みに挑戦しました。図工展用に仕上げた作品を自分のタブレットで撮影し、パワーポイントデータとして新しく作成した学級のホルダに保存する、という作業です。初めての作業なので、担任のひとつひとつの指示を聞きながら慎重に操作を進めました。図工展担当の先生も支援に入り、なんとか全員こぎつけました。これを900名近い全学級で行います。初の試みですが、3月には無事全員の作品がタブレット内で鑑賞できるように進めていきます。

IMG_3357.jpgIMG_3355.jpgIMG_3356.jpgIMG_3358.jpg

授業風景(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目です。タブレットのアプリでローマ字入力の練習、お隣ではローマ字の練習ドリルを、デジタルとアナログの併用です。国語の「もちもちの木」にちなんで同じ作者の絵本の読み聞かせを担任が行っていました。し~んと、子供たちは吸い寄せられるように集中していました。絵本の力ですね。3年生社会では、"わがまち吹田"の学習を行っていますが、タブレットで"吹田"検索。いろんなページにアクセスできます。ノートに調べた材料を書き留めていました。最後に、クラス活動で、卒業式の会場を彩る、自分像の作製です。在校生が一人ずつ作成し、大きな模造紙に貼って、卒業生をお祝いします。ていねいに塗り込んでいました。卒業式まであとひと月ほどとなりました。

IMG_3353.jpgIMG_3351.jpgIMG_3350.jpgIMG_3349.jpgIMG_3348.jpgIMG_3347.jpgIMG_3345.jpgIMG_3343.jpg

アマビエ、校庭に?

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度、「こども宇宙プロジェクト」に応募しましたが、その一環として、本校航空写真の贈呈がありました。航空写真は40周年行事以来ですが、きれいになった校舎に、なんと校庭には、アマビエのデザインが・・・。この1月から2月にはオミクロン株の猛威にさらされ、その影響の大きさに疲弊していましたが、写真の中だけでもアマビエの到来に与り、これで好転していけるのでは、と期待も高まりました。昨日から早速校長室に掲げています。元気者の1年生がふと校長室を訪れ、机上のお雛様を見て、「きれいやなあ・・・。」とつぶやき、風のように去っていきました。みんなで暖かい春の訪れを待っています。

IMG_3325.JPGIMG_3326.JPG

国語1年生・2年生・6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

単元の終わりに、「書く」活動を行っていました。1年生は説明文「どうぶつの赤ちゃん」の学習後、まとめたい本から教科書以外の内容も調べて、ワークシートに再構成していました。2年生は物語「スーホの白い馬」の中で一番心を動かされた場面を取り上げ、その理由と考え、絵も添えて書き出していました。6年生はこれからの自分を語るスピーチ教材です。ボーン図で構成を考え、文章に落としていました。静かに題材と向き合って表現する姿がそれぞれの教室にありました。

IMG_3342.JPGIMG_3341.JPGIMG_3340.JPGIMG_3336.JPGIMG_3338.JPGIMG_3337.JPGIMG_3335.JPGIMG_3328.JPG

入学説明会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度はオミクロン株の猛威によるまん延防止等重点措置期間中となり、入学説明会を書類配付およびWeb説明会といたしました。本校HPトップページにパスワード入力により、ご覧いただけます(2月21日からです)。校長より本校の概要説明、1年生担任より1年生の様子について、音声入りパワーポイント資料を掲載しました。多数の書類に目を通しておいていただくことになりますが、ご準備のほどよろしくお願い申し上げます。特に、メール配信システム「ツイタもん」への登録について2月25日までとしております。緊急配信ツールとして重宝していますので、ぜひご活用ください。

5.png7.jpg

6.png1.png

1年生国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

説明文「どうぶつの赤ちゃん」の読み解きに、ワークシートの上下を用いて、ライオンとしまうまを比較しています。説明の一文を短冊に記し、順にシートに並べていきます。お隣では、投影しながら進めていました。文の構造も確認しながら内容理解に努めています。

IMG_3311.jpgIMG_3312.jpgIMG_3315.jpg

算数(1年生・2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生はノートにドット図を描いて足し算の文章問題にチャレンジしていました。2年生は学習の発展として足し算の作問を個々に行い、解き方をテープ図に示してまとめたものを、自らタブレットで撮影・保存→広場に送る、で友達の作問を共有していました。なかなか進化・深化しています。

IMG_3313.jpgIMG_3314.jpgIMG_3317.jpgIMG_3318.jpgIMG_3321.jpgIMG_3320.jpg

4年生1/2成人式

| コメント(0) | トラックバック(0)

参観があれば、絶好の発表材料でした。このたびは自分の生まれて10年の話題をタブレットでまとめてクラス内で発表していきます。赤ちゃんのとき、入学前の写真やおうちの人から聞いたことをまとめてスライドにしていました。また、そのようすをタブレットで録画する係も順にしていました。これまでは「原稿を読む」「写真を提示する」程度でしたが、内容が一新しています。タブレット活用の効果がしっかりと表れています。

IMG_3301.jpgIMG_3302.jpgIMG_3299.jpgIMG_3298.jpg

3年生理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

上皿てんびんで重さ比べの学習です。身近なものを出し合って、実際にてんびんの使い方も練習しながら体験していました。生活の中ではなかなかこういう機会も減っています。体感していくことも大事ですね。

IMG_3306.jpgIMG_3304.jpg

3年生外国語活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

担任とAETによるティームティーチングです。国から配付されている副読本に沿って進めています。今日は、"I see something 〇〇." Who am I?クイズで、something yellow, a mouse.・・・などでキャラクターを当てます。ピカチューやドラえもん、アンパンマンも登場で盛り上がっていました。

IMG_3309.jpgIMG_3310.jpg

指導主事訪問

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は教育委員会から指導主事2名が来校し、授業観察をしていただきました。2年生がAETと担任がティームティーチングで外国語活動です。フルーツを題材に、"I like ~."のやりとりを行っていました。4年生、淀川の今と昔を教科書やタブレットも用いて調べたことを児童が順に板書に書き出し、共有しています。5年生でも複合語、漢語、和語などの学習に、国語辞典やタブレットも用いて調べていました。お隣ではプロジェクターで資料を拡大して内容を共有。ICT機器を活用すると、速く、手軽に情報を引き出せます。合わせて、うまく活用するには取捨選択能力も必要となってきます。各教室では少しずつ人数が戻ってきている様子です。

IMG_3267.JPGIMG_3268.JPGIMG_3281.JPGIMG_3280.JPGIMG_3274.JPGIMG_3273.JPG

Web児童集会(飼育委員会)

| コメント(0) | トラックバック(0)

第2理科室で飼っている2匹のクサガメについて、飼育員会の児童がクイズ形式等で紹介しました。体長は17cm,20cmで名前は大吉・小吉。業間休みや昼休みに観察しに行っていいとのことです。冬なのでえさはあまり食べないとか。1年生もクイズに答えながら、しっかりお話を聞いていました。来週は園芸委員会です。

IMG_3259.jpgIMG_3260.jpgIMG_3287.jpgIMG_3286.jpg

授業風景(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日から学級閉鎖が0となり、ようやく全学級がそろいました。約3週間ぶりです。しかしながら、諸事情で各学級数名は空席が見られます。まだまだ我慢どころが続くようです。少しでも早い収束を願うばかりです。3年生の学級では、国語「もちもちの木」の初発の感想、じさまの思いなどを交流する場面、算数では台秤の導入での生活での場面を教育番組で、また担任による英語でも"Wha't this?"をテーマに、教育番組を活用していました。少しずつ日常の学習が戻ってきた感がしています。

IMG_3247.jpgIMG_3248.jpgIMG_3245.jpgIMG_3244.jpgIMG_3241.jpgIMG_3242.jpg

4年生国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日研究授業(録画)を行った4年生の学級です。単元学習後の活動として、「ニュース形式で学んだことを伝え合う」ことを想定していました。タブレットを用いて、ニュース番組を模して、「ウナギの卵」の発見にまつわる内容を凝縮し、個々に7,8コマの画像を編集しました。一人ずつニュース速報に仕立てた作品をクラスで発表し、聞き合っていました。これまでにない学習のまとめ方です。興味をもってどの子もしっかり活動できていました。参観で発表できればなおよかったのですが...。

IMG_3250.jpgIMG_3251.jpgIMG_3254.jpgIMG_3255.jpg

給食(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

立春を迎えました。昨日は節分の福豆、いわし煮が給食メニューにありました。給食は栄養バランスのみならず、季節感を取り入れ、多々工夫を凝らしています。今日はクリームシチュー、海藻サラダでした。1年生はもう自分たちで準備もしっかりできるようになりました。「いただきます」の前には、献立を紹介したりもします。もうすぐ入学説明会ですが、重点措置期間ですので、急遽動画配信とすることとしました。この写真も掲載する予定です。

IMG_3230.jpgIMG_3224.jpgIMG_3226.jpgIMG_3228.jpgIMG_3227.jpgIMG_3229.jpg

授業風景(5年生・3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生、AETなしの英語の授業です。有名人の好みが題材で、ヒアリングの内容をワークシートで確認。子供たちも意欲↑の様子でした。3年生、国語物語教材「もちもちの木」の導入です。朗読鑑賞からスタート。しーんと教科書に集中し、聞き入っていました。お隣では説明文「アリの行列」でアリが行列になってお砂糖を運ぶ場面を動作化し、文意を確認していました。また、課題が終われば、タブレットでタイピングの自主練習も。アプリを活用し、姿勢も様になってきています。本来ならば、昨日、本日と分散参観を予定していましたが、重点措置期間となり中止となりました。子どもたちの学習の姿をご覧いただく機会が減り、残念ですが、それぞれに子どもたちもがんばっています。

IMG_3193.jpgIMG_3192.jpgIMG_3190.jpgIMG_3191.jpgIMG_3196.jpgIMG_3195.jpg

オンライン朝の会

| コメント(0) | トラックバック(0)

この3日間は3学級でオンライン朝の会を実施しています。8:30のチャイムと共に(9:15の学級も)はTeamsで「会議に参加」、担任の声掛けで健康観察を順に行いました。ひとりずつのやりとりに15分ほど要しますが、画面越しに元気そうな顔が見えたり、質問が返ってきたりで、横で見ていても場を共有できるよさを感じました。中には鬼のかぶりもので登場する児童も...。「先生は今日、豆まきするのですか?」(給食の節分豆が食べられず、残念!)「いつから学校に行けるのですか?」→「夕方にはメール配信しますよ。」とのやりとりもありました。もうしばらくの辛抱です。先生からタブレットで提示された今日の課題を〇時間目の時間割に沿ってがんばりましょう。

IMG_3186.jpgIMG_3187.jpgIMG_3189.jpgIMG_3198.jpg

授業風景(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日は3学級閉鎖中です。学級によっては数名から8名のお休みも見られます。5年生の1時間目の様子です。理科は教室で教師による実験をプロジェクターに投影しながら進めていました。過飽和水溶液から結晶が現れる場面です。興味津々でした。家庭科では家族とのよりよいくらしについて、ワークシートに書き出していました。算数ではお休みの児童も教師機の画面越しに参加、立体模型を作成し、特徴を整理しました。国語では新出漢字の学習で、児童が黒板に意味などを書き出し発表していました。各クラス、人数のでこぼこもありながら工夫して日々の授業を進めています。

IMG_3182.jpgIMG_3185.jpgIMG_3179.jpgIMG_3180.jpgIMG_3177.jpgIMG_3175.jpgIMG_3176.jpgIMG_3178.jpg

Web全校朝礼

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学級が閉鎖中です。ピークダウンかと思いきや、朝の職員室はまだまだ連絡の電話が立て続けになる状況です。今朝は各教室でTeamsを活用した全校朝礼を行いました。オミクロン株の猛威について、対策を再度確認しました。後半には、このたび4年生児童が、青少年読書感想文全国コンクールで見事優良作品となった本の紹介と感想文の読み上げをオンタイム配信し、全校の皆さんに披露しました。PP資料と合わせての配信は本校では初の手法です。おうちに待機している人には音声入りで、Micrsoft Streamを用いて配信しました。重点措置期間は課外クラブも休止しています。こんなときだからこそ、読書に触れ、心のエネルギーを蓄えてほしいものです。本好きな児童が多い本校ですがさらに広がってほしいものです。

1.jpgIMG_3169.jpgIMG_3167.jpgIMG_3161.jpg3.jpgIMG_3160.jpg

このアーカイブについて

このページには、2022年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年1月です。

次のアーカイブは2022年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。