2016年12月アーカイブ

平成28年が間もなく終わろうとしています。校舎内をぶらりとしてみました。

IMG_8215.JPG  IMG_8228.JPG

         誰もいない校舎①                 誰もいない校舎②

IMG_8220.JPG  IMG_8221.JPG

          誰もいない廊下①                 誰もいない廊下②

IMG_8223.JPG  IMG_8217.JPG

      プールの水は寒々と感じます。          正門には警備員さんがいます。

IMG_8225.JPG  IMG_8216.JPG

冷たい風が吹く中、留守家庭児童育成室(ありんこ)の子は元気に遊んでいます。

今年も本校の教育活動に、ご理解とご支援をいただきました保護者の皆様や地域の皆様に厚くお礼申し上げます。平成29年もどうぞよろしくお願い申し上げます。            

2学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月22日(木)2学期終業式での校長からの話を下記に紹介します。

 みなさんおはようございます。

 今日は2学期の終業式です。8月25日から2学期が始まり80日間の2学期でした。皆さんにとってこの2学期は、どんなことが心に残っていますか?先生はやっぱり、2学期の大きな学校行事だった運動会と音楽会が心に残っています。

 まず、運動会。運動会直前に台風接近のため学校がお休みになるなど、練習時間の少ない中で、集中して練習に取り組んでいました。どの学年の演技や競技もそれまでの練習の成果をしっかりと出し切っていたこと、また、準備や片づけなども最後の最後までみんなが力を合わせて、きちんとやり遂げたことが大変立派でした。

 そして、音楽会。一日一日練習を重ねる毎に、歌も演奏もまとまっていくのがわかりました。そんな中、とっても緊張したという人もいたようですが、どの学年も、曲の感じをうまく表現し、歌声と演奏が体育館に響きわたり、大きな拍手が送られました。

 他にも、様々な取組や行事がありましたが、その一つ一つが皆さんを成長させるエネルギー源となりました。

 明日からは、冬休みです。先生からは皆さんに、3つのことをお話ししておきたいと思います。

 まず、一つ目。命を大切にしてほしいことです。年末やお正月には出かけることも多いと思いますが、車やバイク等に気をつけて、事故に遭わないように注意すること、また、風邪その他の病気にならないように手洗いうがいをこまめにするなど、病気に対する予防をしっかりしていきましょう。

 二つ目。平成28年を振り返り、平成29年はぜひこんなことをがんばるぞ、こんなことに挑戦しようと、一年の始まりに当たって、自分の目標をしっかりと立ててほしいと思います。

 三つ目。冬休みの宿題について・・・。お手伝い。自由勉強。読書。運動。

 今回の冬休みは18日間です。いつもより少し長めの冬休みです。1月10日の始業式では、元気な顔を見せてください。

 これで、2学期の終業式の先生の話を終わります。

*その他に、2学期末で転出する児童の紹介と表彰式(バレー、人権、食育)をしました。

IMG_8205.JPG  IMG_8208.JPG

         手さげで登校                ありんこからしめ縄をいただきました。

IMG_8212.JPG  IMG_8213.JPG

終業式の後、担任から2学期の成績(あゆみ)を一人ひとり評価の説明をして手渡されました。

選挙ポスターコンクール

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月21日(水)「吹田市明るい選挙啓発ポスターコンクール」に本校6年児童が入選し、その表彰式が市役所で行われました。

IMG_8178.JPG  IMG_8185.JPG

IMG_8183.JPG  IMG_8191.JPG

若者がどうして選挙に行く必要があるのかについて、市長さんからわかりやすくお話をしていただきました。

大掃除

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月21日(水)明日で2学期終了。各教室では、いつも以上に掃除を頑張っていました。

IMG_8158.JPG  IMG_8165.JPG

手洗い場はタワシでゴシゴシ。机や椅子の脚の固まった汚れは、棒を使ってほじほじ大掃除。

IMG_8168.JPG  IMG_8169.JPG

大掃除前の打合せ。効率よく人員配置。  扇風機の羽根も外して普段出来ない所まで掃除。

IMG_8171.JPG  IMG_8175.JPG

低学年の教室には、高学年のお兄さん、お姉さんのお手伝いが入ります。

年末の大掃除として、倉庫におきっぱなしの廃棄備品、破損している机・椅子、紙類等を職員で一気に整理しました。

IMG_8151.JPG  IMG_8156.JPG

IMG_8152.JPG  IMG_8153.JPG

当初1時間の作業を想定していましたが、「流石!40分で教室1つ分が整理できました。」  

12月20日(火)6時間目。雨の合間を縫って、5年生がクラス対抗ドッヂボールを行いました。

IMG_8135.JPG  IMG_8137.JPG

IMG_8146.JPG  IMG_8140.JPG

雨を吹き飛ばす元気さで、5年生の子どもたちの声が運動場中に響いていました。

命の学習(6年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月19日(月)吹田市民病院産婦人科より先生をお招きして、「生命について考える」をテーマに授業をしていただきました。初期に流産してしまう確率15%、妊娠中や産後すぐに亡くなる確立が1000人に4人だそうです。

IMG_8107.JPG  IMG_8111.JPG

IMG_8117.JPG  IMG_8120.JPG

「産婦人科医は赤ちゃんを助けるために日々努力をしています。でも、どうしても亡くなってしまう赤ちゃんは存在すること、そして、そんな中で奇跡のような確率で無事生まれ育ってきている皆さん一人ひとりが、奇跡のような存在であることを忘れないで下さい。」という先生のお話に子どもたちも真剣なまなざしで聴いていました。

出前授業(食育)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月15日と16日の2日間にわたって豊津中学校の栄養教諭の先生に「中学校給食ってどんなもの」を題材に食育の授業をしていただきました。中学校の昼食は、自宅から持参した弁当、購買部で購入するパン類と飲み物、そして中学校給食の3つの選択ができることを知りました。栄養のバランスや費用面などを考えながら、より良い食生活を築いていけることをねらいに学習が進められました。

IMG_8079.JPG  IMG_8086.JPG

IMG_8091.JPG  IMG_8092.JPG

ハッピー昼休み(5回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月15日(木)雨で延期になっていたハッピー昼休みを行いました。ほぼ全校児童800名が、運動場や体育館で遊んでいる光景は、なかなかのものです。

IMG_8058.JPG  IMG_8063.JPG

IMG_8056.JPG  IMG_8070.JPG  

IMG_8074.JPG  IMG_8076.JPG

ドッヂボール、ドッチビー、鬼ごっこ、火水木、長なわ、短なわ等、思い思いに楽しく遊んでいました。チャイムが鳴ると一斉に遊びを止めて教室へ戻ります。次回は2月に行います。お楽しみに。

校内美化

| コメント(0) | トラックバック(0)

PTA厚生委員会の皆さんとお手伝いの皆さんで、トイレ掃除をしていただきました。子どもたちではなかなかできない便座の裏やふち等を丁寧に掃除していただきました。年末のお忙しい中、しかも冷たい水を使っての作業にもかかわらず、校内美化にご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

IMG_8050.JPG  IMG_8053.JPG

かたやまGOGOキッズ

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月14日(水)2学期最後のGOGOキッズが行われました。読み聞かせ「たまてばこ」や「おもちゃ作り」(しめ縄づくり)などもあり、200名を超える参加者がありました。

IMG_8039.JPG  IMG_8041.JPG

IMG_8043.JPG  IMG_8047.JPG

IMG_8048.JPG  IMG_8045.JPG

今学期もフレンドさんを初め、多くのボランティアの方々にお世話いただいたおかげで、子どもたちは楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。そして、3学期もどうぞよろしくお願いします。

図工展作品製作(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生が図工展の作品づくりに励んでいます。さて、どんな作品に仕上がるのでしょうか?図工展は2月15日~17日の参観懇談に合わせて、体育館で展示します。お楽しみに。

IMG_7912.JPG  IMG_7913.JPG

社会科研究授業(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月7日(水)小学校教育研究会が本校を会場に、社会科の公開授業が行われました。学習内容は「わたしたちの暮らしを支える政治」~地震によって生まれた被災者の願いは、政治によってどのようにかなえられるのだろうか~についいて学習をしました。

市内各小学校から先生が来校され、授業終了後、研究協議が行われました。

IMG_7907.JPG  IMG_7909.JPG

全校朝礼

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月13日(火)雨のため、放送で朝礼を行いました。下記に校長からの話を掲載します。

おはようございます。

 2学期の終業式まで、残すところあと8日となりました。急に寒くなって来たので、朝登校してくる人の中に、背中を丸めて、ポケットに手を突っ込んで登校してくる人が非常に増えました。ダメとわかっていても、つい寒いから手を入れたくなる気持ちはよくわかりますが、もしこけそうになった時に、すぐ手が出せないので危険です。手袋をお家で用意してもらいましょう。そうしたら問題は簡単に解決します。

 さて、今月4日から10日までが「人権週間」でした。人権週間では「考えよう 相手の気持 育てよう 思いやりの心」を目標にして取り組んでいます。本校では、先日いいお天気の下、業間にペア学年交流を行い、遊びを通じて違う学年の友達と交流をしました。これも人権の取組の一つです。また、「伝えよう!いのちのつながり」をテーマに「感謝」「いのち」「おもいやり」等を題にして、作文を書いたり、人権をテーマに標語やポスターを描いたりするなど、これも人権について考える取組の一つです。

 皆さんは、友達を いじめたり、友達からいじめられたことはありますか?いじめられている人がいるのに、知らないふりをする人はいませんか?よく言われることですが、それはいじめているのと同じです。勇気をもって「やめよう!」と言いましょう。もし止める勇気がまだ出てこないなら、周りの人や先生に相談しましょう。いじめを許さない、強い心を持ちましょう。12月だけでなく、いつも、いじめがない、みんなが楽しく勉強したり遊んだりできるためにはどうしたらいいかをしっかり考えられる人になりましょう。

 さあ、もうすぐ楽しい冬休みです。風邪には十分気をつけて、元気にがんばりましょう。それでは、これで話を終わります。

PTAより、バザーの収益金でマットを寄付していただきました。図書室が前より明るくなりました。ありがとうございました。

IMG_7774.JPG IMG_7773.JPG

IMG_7808.JPG IMG_7807.JPG  

街の小さな演奏会

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月10日(土)片山中学校で地域教育協議会主催の「街の小さな演奏会」が行われました。今年で14回目となり、中学校、小学校、幼稚園、PTAが出演しました。歌や演奏、ダンスなど、今年も盛大に実施されました。企画運営していただきました関係者の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

IMG_7939.JPG  IMG_7940.JPG

                    片山小学校和太鼓クラブ

IMG_7943.JPG  IMG_7944.JPG

                  片山小学校PTA和太鼓クラブ「鼓響」

IMG_7971.JPG  IMG_7976.JPG

                     片山小学校ダンス部

IMG_7992.JPG  IMG_7999.JPG

                         片山幼稚園

IMG_8010.JPG  IMG_8014.JPG

                   片山小学校PTAコーラス「かすたりあ」

IMG_8015.JPG  IMG_8017.JPG

                   千一小学校創作ダンスクラブ

IMG_8027.JPG  IMG_8032.JPG

                      片山中学校吹奏楽部

12月8日(木)子ども達の人権芸術展にダンスクラブが出演しました。

IMG_7920.JPG  IMG_7925.JPG

IMG_7929.JPG  IMG_7931.JPG

ダンスを通じて、仲間との絆を大切にしていくことを表現できました。

掲示板からのメッセージ③

| コメント(0) | トラックバック(0)

廊下階段を素通りしてしまうと見過ごしてしまう掲示板。各委員会や先生からのお知らせなど、掲示板からもいろいろな情報が得られます。しばらくこのコーナーをお休みしていましたが、復活して更新していきます。

IMG_7891.JPG  IMG_7892.JPG

         事務職員製作                   PTAハンドメイドクラブ

IMG_7894.JPG  IMG_7896.JPG

            掲示員会                      給食委員会

IMG_7897.JPG  IMG_7900.JPG

           保健委員会                      たいよう学級

ペア学年交流(3年&4年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月7日(水)3年生と4年生が、警泥(けいどろ)という鬼ごっこをペア学年で行いました。今日も大変いいお天気で、子どもたちは元気に運動場を走り回っていました。

IMG_7877.JPG  IMG_7879.JPG

家庭科調理実習(5年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月6日(火)「食べて元気!ご飯とみそ汁」の調理実習を行いました。田植えや稲刈りでお世話になった方々を招待して新米のごはんと栄養バランスを考えたみそ汁を食べていただきました。

IMG_7868.JPG  IMG_7866.JPG

IMG_7870.JPG  IMG_7871.JPG

ペア学年交流(1年&6年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月6日(火)普段から給食や掃除の交流で顔見知りの1年生と6年生が吹田ならではの遊び「火・水・木」をしました。

IMG_7853.JPG  IMG_7858.JPG

算数研究授業(4年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月2日(金)今年度最終の6回目の研究授業を4年生で行いました。伴って変わる2つの数量の関係を図や表を用いて、きまりを見つけるという学習を行いました。

IMG_7843.JPG  IMG_7835.JPG

今年度6回の研究授業を終えて、次年度の方向を検証していきます。

ペア学年交流(2年&5年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月5日(月)2年生と5年生が遊びを通じて、交流を行いました。

007.JPG  010.JPG

013.JPG  015.JPG

まさに小春日和のもと、子どもたちは元気にドッチビーで楽しく交流していました。

本校のもみじの紅葉が今一番

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月2日(金)本校運動場ひな壇前のもみじの紅葉が今が一番です。朝日に照らされて、よりいっそう生えて見えましたのでご紹介しました。

IMG_7830.JPG  IMG_7831.JPG

12月1日(木)これまで取り組んできた平和学習について、6年生から5年生へポスターセッションが行われました。

IMG_7811.JPG  IMG_7820.JPG

IMG_7812.JPG  IMG_7814.JPG

話す側も聞く側も真剣な態度で学習に取り組んでいました。

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。