2022年8月アーカイブ

2学期水泳

夏休みの水泳も数回あり、ようやく慣れてきたところです。各学年9月2週目までを目安に行います。始業式後、前線の影響で雨天や雷も続いています。この日も雨の隙間に学習しました。2年生も3年生もやる気満々です。水慣れののち、3年生はいろんな泳ぎ方を、2年生は浮いたり、沈んだり、水かけごっこなど楽しみました。途中で大粒の雨が・・・。少し早めに上がることになりましたが、残り僅か。入れてよかったですね。

IMG_1477.JPGIMG_1473.JPGIMG_1474.JPGIMG_1476.JPG

夏休み作品展

3年ぶりに保護者の方にもご覧いただける機会となりました。本日は1,3,5年生、明日は2,4,6年生の保護者の方が対象です。8:30~17:00ですが、すでに複数名、朝一番からお越しいただいていました。子どもたちもクラスごとに鑑賞に来ます。ぱっと目立たなくとも研究記録など、力作があります。夏休みにこつこつ取り組んだ結晶のような作品も。すばらしい成果物ですね。

IMG_1469.JPGIMG_1471.JPG

6年生臨海学習まとめ

本日午後、コロナ禍により急遽キャンセルとなった「臨海学習のまとめ」を6年生合同で実施しました。はじめに、学年担任から意義についてお話し、水泳班ごとに海での学習さらながらの力試しを行いました。伸びのある平泳ぎです。練習回数は例年と比較し、随分と少なかったのですが、そのポイントを押さえながらどの児童も挑戦できました。最後に大勢で協力し、同じ方向に進んでいきながら徐々に人工波をつくりました。初めての経験です。それぞれに満面に笑みを浮かべながら楽しい臨海学習のまとめができました。他学年の先生方もかけつけようすを見守りました。9月には着衣水泳にも取り組みます。

IMG_1461.JPGIMG_1444.JPGIMG_1438.JPGIMG_1447.JPGIMG_1455.JPGIMG_1459.JPG

6年生図工

2学期授業もスタートしました。6年生は早速に選挙啓発ポスターに取り掛かっています。昨年度の6年生も市のコンクールに応募し、複数名が賞をいただいていました。今年はどうでしょうか?下描きは鉛筆で、呼びかけの言葉とイラストを。中にはタブレットで素材を検索する児童もいました。その後に絵具で着色です。先生に相談したり、友だちにも聞いたり、見せ合ったりしながら取り組んでいました。いい作品ができるといいですね。

IMG_1433.JPGIMG_1435.JPGIMG_1436.JPGIMG_1434.JPG

 

不審者対応研修

本日、午後は教員研修を実施しました。不審者対応について、2001年附属池田小学校での殺傷事件について具体的な経験をもとにお話しいただきました。安心・安全な学校であるために事前の対策や組織としての構え、日ごろ思いもよらない事件に出くわすかもしれない、といったものの見方や考え方等大切なポイントを教わりました。こういった事案はないことが一番なのですが、備えがあれば最悪を少しでも防げるかもしれません。なかなか難しいことですが、まずは知ることから、そして、校内でも対応訓練としてつなげていきたいと考えます。

IMG_1427.JPGIMG_1429.JPG

2学期Web始業式

校内放送に合わせて、校歌を歌いました。元気のいい1年生の歌声が上階に響きます。コロナ禍になり、こういった光景はなかなか珍しいものとなりましたが、校舎に活気が戻り、2学期の始まりを実感できる瞬間でもあります。そののち、校長からのお話を各教室で動画を視聴しました。夏休み入ってすぐの臨海学習の中止。6年生の残念な思いに触れました。まだまだ感染症拡大が続いています。熱中症対策も合わせたコロナ対策についても呼びかけました。続いて行事が次々と続く2学期の予告編を流しました。それぞれの行事に目標を持ち、前向きに取り組んでいってほしいと強く願っています。子どもたちが帰った放課後、職員室にきれいな赤い夕陽が差し込みました。こうした景色にふと秋の気配も感じるこの頃です。

IMG_1423.JPGIMG_1424.JPG1.png2.pngIMG_1425.JPGIMG_1431.JPG

2学期もよろしくお願いします

いよいよ2学期が始まりました。久しぶりの登校です。夏休みの作品なども含め、大きな荷物を両手に持ち、朝8時前から片山見守り隊の皆さんが要所要所で児童の安全のため、見守り活動を行ってくださっていました。2学期も引き続きお世話になります。よろしくお願い申し上げます。

IMG_1422.JPGIMG_1415.JPGIMG_1416.JPGIMG_1417.JPGIMG_1419.JPGIMG_1420.JPG

夏休みプール開放最終日

今日で長かった夏休みも終わりです。明日の始業式に向けての持ち物の準備は終わったでしょうか?昨年は実施できなかったプール開放ですが、今夏は前半が2日実施後、感染状況により中止としましたが、後半は4日開催できました。画像は2年生と6年生のようすです。2年生はバタ足で小プールの縦を、6年生はのびのある平泳ぎで50mに挑戦です。本日参加の学年はそれぞれ半数ほどの児童が来ていましたが、「明日からもがんばって!」と声をかけました。にっこり笑顔の子どもたちがが明日の教室に集まることを楽しみにしています。

IMG_1402.JPGIMG_1400.JPGIMG_1407.JPGIMG_1398.JPGIMG_1408.JPGIMG_1410.JPG

課外サッカークラブ

夏休みの間に平日は3年生から6年生を曜日交替で早朝練習を、また、土曜日には午前中に学年ごとに時間を区切って練習を実施しました。今朝は4年生が4対4でミニゴールを用いて行っていました。いっぱい汗を探して、パスをつなぎ、ゴールできた瞬間にはいい笑顔がありました。暑い夏でしたが、よくがんばりましたね。こういった前向きな気持ちはいろんな場面でいい結果を生んでいくと思います。

IMG_1394.JPGIMG_1388.JPGIMG_1390.JPGIMG_1393.JPG

片山中学校ブロック夏季合同研修

本日は本中学校ブロック1幼稚園・2小・1中学校にてWeb形式による合同研修会を実施しました。「いじめと保護者対応」をテーマに、本市スクールロイヤーをお招きし、2時間弱の時間、レクチャーに事例検討数例についてのグループディスカッションも加え、意見交流も行えました。他校とも画面を通してやり取りする場面もありました。いじめ防止対策推進法に基づき、いつも子供の最善を念頭におきながら事案について迅速かつ適正に対応していく必要があります。学校の組織対応と保護者との信頼関係の構築が肝になってきます。中学校ブロックが一体となり、こうした課題解決に向けた大切なポイントを共通理解し、ていねいな対応を行っていく大切さを再確認できる研修となりました。いよいよ3日後には2学期が始まります。どの子どもたちも毎日元気に登校できる、そんな学校をめざしていきたいと思います。

IMG_1385.JPGIMG_1386.JPGIMG_1387.JPGIMG_1383.JPG

夏休みプール開放スタート

久しぶりに子どもたちの姿が戻ってきました。2年生1クラス、4年生2クラスの様子です。授業日とちがい、担任の先生でなく、他学年の先生が指導する場面もあります。45分の枠ですが、のびのび水慣れを楽しみました。4年生はけのび・バタ足の復習等ビート板を用いて行いました。始業式までにもう一度あります。続けて参加してください。

IMG_1374.JPGIMG_1377.JPGIMG_1366.JPGIMG_1371.JPGIMG_1380.JPGIMG_1378.JPG

2学期始業式まであと1週間

本日、ツイタもん(メール配信システム)により保護者向け文書を送信しました。8月19日より4日間、夏休みプール開放を実施します。4年以上は2回ずつ、3年以下は1回ずつは割り当てがあります。元気な顔を見せてください。午前中、ものすごい雷雨がありました。皆さん、大丈夫だったでしょうか?プール開放時でも発雷があると、中止になる場合があります。気を付けてください。前半の開放は中止となりましたが、プールの水の管理のため、毎日ハイクロンを投入しています。藻が生えずにきれいな状態を保てています。さて、夏休み中に、低学年図書室のマットが新しくなりました。校務員さんを中心に作業を行いました。2学期から気持ちよく使ってください。また、英語ルームは令和6年の普通教室使用に向けて、改修工事を行っています。9月中旬までには完成予定です。今日は前後の黒板、掲示板が新品になっていました。両側の窓がない状態です。床も磨きあげられます。ピカピカの教室、楽しみですね。

IMG_1364.JPGIMG_1361.JPGIMG_1360.JPGIMG_1363.JPGIMG_1362.JPGIMG_1365.JPG

 

臨海学習 雑感

6年生の皆さん、臨海学習前日となる7月21日夕方の突然のメール配信で、「臨海学習の中止」のお知らせを知り、大変残念な思いをしたことでしょう。準備万端に整えたスポーツバッグ、リュックサックからひとつひとつ荷物を出して片付けなければならなかった皆さんの顔を思い浮かべてみると、大変胸が痛みます。学年全体で13ある水泳班の顔合わせ、生活班、実行委員をはじめそれぞれの役割、しおり作成、バスの席決め・・・。臨海学習という目標に向けて、クラス、学年がひとつになって進めてきたことがたくさんありました。水泳班、生活班との先生方とのやりとりも、とてもいい雰囲気で、「これぞ、臨海学習!」と、その特別な関わり、一体感に懐かしい、よい感触を得たところでした。当日は少し心配していたお天気にも恵まれました。「予定通り行けていたら、あの白い砂浜、青い穏やかな海、青い空との境界線に拡がる水平線、思いの外しおからい海の水、ふわっと浮くあの気持ちよさ、浜辺に打ち寄せられた貝殻・・・。」と思いを馳せ、6年生の皆さんとそんな自然の素晴らしさ、豊かさを感じ、一体になる気持ちをリアルに体感して欲しかったなあ、足の立たない海でも自分の力を信じて立ち向かう前向きな気持ち、その達成感を6年生の今、ぜひ体験して欲しかったなあと心の中で幾度となく考えていました。そのチャレンジが目の前まで迫っていましたが、様々な要因を考え抜いた結果として、大変急な中止という苦渋の選択をせざるを得ませんでした。

あれから2週間が経ちました。このかんも、7月26日から始まった夏休みのプール開放も2日間実施したのみで、7月28日から8月4日までの前半を中止することとなってしまいました。いずれも感染症について本校児童・職員・ご家族にわたり、これまでにない急激な拡大により、安全に実施できないと判断したためです。

本当に残念な夏休みとなっていますが、感染症も連日全国でも今だ新規感染者数を更新している状況が報道されています。感染症対策には十分留意しながら、また、連日の猛暑による熱中症対策も講じながら、今できる何かを見つけて、あと20日ほどの夏休みを有意義に、元気に過ごしてほしいと思います。少し先になりますが、8月19日から24日はプール開放を予定しています。ぜひ元気な顔を見せて下さい。

最後に・・・。6年生の皆さん、10月の修学旅行には全員で笑顔で参加し、よき思い出となる行事となることを心から願っています。次こそはぜひとも実現させましょう!!

2.jpg3.jpg1.jpg4.jpg



このアーカイブについて

このページには、2022年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年7月です。

次のアーカイブは2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。