2年生が遠足に行きました。場所は、万博公園とニフレルです。いろいろな動物と近くでフレあうことができ、図鑑ではわからない発見があったようです。気持ちの良い秋空のもとで食べるお弁当は最高でした。
お土産タイムを楽しみ、宮島を後にしました。
宮島に到着し、厳島神社を見学しました。活動班で宮島内のフィールドワークを楽しんでいます。
とても気持ちの良い天気です。朝食を食べて、いざ宮島へ!
ピースボランティアの方と平和の灯、供養塔、原爆の子の像などをめぐりました。それぞれがつくられた経緯や意味を真剣に語ってくださいました。温かで真剣なお話しに子どもたちは引き込まれて聴いていました。これから資料館を見学し、その後は公園を散策します。
平和記念公園に着き、供養塔の前で、セレモニーを行いました。みんなで作った折り鶴をささげ、平和の誓いをしました。楽しみにしていた昼食を食べて、これからピースボランティアさんと碑めぐりです。
広島駅に着きました!
6年生の修学旅行がスタートしました!見送りにくださった保護者のみなさまに見守られながら、出発式を行いました。素敵な修学旅行になるよう心構えを確認しました。バス3台で新大阪駅に向かい、これから新幹線で広島です。
今日の児童集会では、後期委員会の委員長挨拶と、修学旅行出発に向けた平和集会がありました。よりよい学校生活にしようと力強く決意を述べる各委員会の委員長さんの姿はかっこよかったです。学校全体でつくった折り鶴をもって、6年生は広島へ向かいます!
6年生の陸上大会がありました。秋風の涼しさを感じながら、100m走、ハードル走、走り幅跳びなどの競技を、吹田市内の6年生とともに計測しました。本格的な陸上競技場で走った経験は、思い出に残るのではないでしょうか。友だちをいっしょうけんめいに応援する姿がとても素敵でした。参観にかけつけてくださった保護者のみなさま、本大会を運営してくださった関係者のみなさま、大変にありがとうございました。