校内音楽会がありました

校内音楽会がありました♪各学年の子どもたちが、この日に向けて練習した成果を発信する場です。それぞれの学年・学級が奏でる音楽には、やさしさ、穏やかさ、勇壮さなど個性があり、音楽の力を実感することができました。たくさんの保護者の方が参観にきてくださいました。また、PTAの方のご協力で円滑に本行事を運営することができましたこと感謝申し上げます。大変にありがとうございました。

IMG_3749.jpgIMG_3750.jpgIMG_3745.jpgIMG_3752.jpgIMG_3756.jpgIMG_3765.jpg

3年生 消防署見学に行きました

3年生が消防署見学に行きました。消防車や救急車など、実物に触れ仕組みを知る機会となりました。まちを守るためにいろいろな人が役割を担い、連携してお仕事をしていることがわかり、感嘆する時間となりました。この出会い・体験をきっかけに、未来の消防士さんが誕生するかもしれません(^^)

IMG_1419.jpgIMG_1442.jpgIMG_1437.jpgIMG_1450.jpg

片山中学校区の幼・小・中交流です。

先日、片山中学校区の公立幼稚園、小学校、中学校の職員が一堂に会し、同校区の千里第一小学校の授業を参観しました。子どもたちの様子を共有するとともに、各担当教科に分かれて指導方法について交流を図りました。子どもたちの成長をみすえてできることは何かを熱く語り合う時間となりました。

IMG_3711.jpgIMG_3699.jpgIMG_3707.jpgIMG_3703.jpgIMG_3713.jpgIMG_3712.jpg

6年生 修学旅行報告会です

6年生が修学旅行の報告を各教室で行いました。広島で見聞きしたこと、感じたことをスライドをとおして伝えてくれました。伝える学年によって、その方法や話し方を工夫するなど、素敵な発表でした。かっこいい6年生の姿は、良き先輩の姿として引き継がれていくのだと思います。

IMG_2371.jpgIMG_2372.jpgIMG_2377.jpg

5年生 算数の授業です

5年生の算数の授業を参観しました。平行四辺形の面積をどのように求めるのかを考えていました。図形を折ったり、切ったりして試行錯誤しながら、求め方を導き出していました。そもそも面積とは何か、向かう合う辺が・・・などの算数用語を使いながら、自分で考え、友だちの意見を聞いて、算数の世界を広げていました。「あ~なるほど!」と感嘆の声があがる素敵な時間でした。

IMG_3670.jpgIMG_3686.jpgIMG_3683.jpgIMG_3671.jpgIMG_3682.jpgIMG_3690.jpg

6年生研究授業です

6年生が研究授業を行いました。これまで平和について考えたこと、修学旅行で行った広島での経験をふまえ、9枚の原爆ドームの写真から伝わってくること、自分たちの思いをどのように学校全体に伝えていくのかを考えました。

講師として、東京学芸大学の平野朝久先生をお招きし、吹田市内の先生方と、子ども理解に基づく授業づくりに学びました。子どもは本来、能動的学習者であり、教えわからせるのではなく、共に創る授業をめざしていくことが大切だというお話が心に響きました。「はじめに子どもありき」という原点に立ち返り、楽しい授業づくりに努めていこうと思います。

IMG_3655.jpgIMG_3651.jpgIMG_3659.jpgIMG_3658.jpgIMG_3660.jpegIMG_3669.jpg

5年生 国際交流をしました

5年生が国際交流をしました。韓国、タイ、インドの留学生のお話をききました。それぞれの国の文化を教えてくださり、例えば、インドで有名なスポーツはクリケット、カレーだけでなく豆料理も有名など、子どもたちの知識・世界が広がりました。すてきな出会いとなりました。

IMG_3937.jpgIMG_3938.jpgIMG_3935.jpgIMG_3934.jpg

4年生 代表クラスが連合音楽会に出演しました!

4年生の1クラスが学校の代表として、吹田市の連合音楽会に出演しました。当日は12校の学校が参加し、本校4年生は、合奏「もののけ姫」、合唱「赤いやねの家」を発表しました。穏やかできれいな演奏と、クラス一体で奏でるやさしい歌声に会場は魅了されました。お互いの発表を真剣に聴き合う姿もすてきでした♪

IMG_0739.jpgIMG_0737.jpgIMG_0740.jpgIMG_0736.jpg

2年生 まち探検です!

2年生がまち探検に行きました。まちにあるお店へ行き、例えばお店の名前の由来や、おすすめのものなどをインタビューしました。きちんと準備していたことが奏功し、大成功に終わったようです。お助けてきてくださった保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

IMG_3823.jpgIMG_3822.jpgIMG_3820.jpgIMG_3826.jpgIMG_3824.jpgIMG_3825.jpg

3年生 アサヒビール工場へ行きました!

3年生がアサヒビール工場へ行きました!吹田市を代表する工場です。ビールのつくり方や工場の歴史などを教えてくださいました。1日につくるビールは瓶にして610万本だそうです。驚きや発見のある1日となりました!

IMG_1192.jpgIMG_1195.jpgIMG_1213.jpgIMG_1274.jpgIMG_1244.jpgIMG_1261.jpg

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 8.8.1