夏休み作品展です

夏休み作品展を開催しました!夏休みに子どもたちが創意工夫した作品たちが体育館にならび、訪れた人たちを楽しませてくれました。毎年のことですが、子どもたちの独創性と何とも言えない心温まる作品に癒されます。参観にきてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

IMG_2997.jpegIMG_3001.jpgIMG_3051.jpgIMG_3014.jpgIMG_3054.jpgIMG_3050.jpgIMG_3007.jpgIMG_3022.jpgIMG_3034.jpgIMG_3042.jpg

2学期がはじまりました!

久しぶりに校舎に元気な子どもたちの声が響きました。今日から2学期です。新たに10名の転入生をお迎えし、体育館で始業式を行いました。

2学期は、校外学習や音楽会など、いろいろな行事があり、学習に読書に運動に適した期間です。何ごとも前向きに取り組んで、自分の力をのばし、豊かな心を育んでほしいと願っています。

食育月間「食育のすすめ」キャッチフレーズコンクールですばらしい作品を創作した児童へは表彰を行いました。称える拍手が素敵でした!

IMG_2976.jpgIMG_2979.jpg

式後の各教室では、ひさしぶりの先生と友だちとの対面を喜び合う姿が見られました。

IMG_2991.jpgIMG_2989.jpgIMG_2996.jpgIMG_2993.jpgIMG_2994.jpgIMG_2992.jpg

盆踊り大会です!

8月2日、3日と片山小学校で盆踊り大会がありました。

2日ともお天気に恵まれ、やぐらを囲んでの世代をこえた温かな交流の時間となりました。参加した子どもたちは、にこやかな表情で、屋台の催しや食べ物を楽しんでいました。

初日は和太鼓クラブと鼓響さんによる勇壮な演奏と、ダンスクラブによる元気でかっこいいダンスの発表がありました。

準備・運営に携わっておられた地域の皆様、本当におつかれさまでした。夏の夜のゆったりとしたひと時を堪能させていただきました。ありがとうございました。

DSCN7634.JPGDSCN7619.JPGDSCN7615.JPGDSCN7627.JPGDSCN7623.JPGDSCN7633.JPG

1学期 終業式です

今日は1学期の終業式で、各教室では通知表「あゆみ」をもらいました。1年生は、はじめての経験です。少し照れながら「あゆみ」をもらっている姿が印象的でした。新しい環境で、がんばって登校したこと自体がすばらしいです。2年生~6年生もいろいろなことにチャレンジしてよくがんばりました。みんなが充実した夏休みを過ごし、素直な心と元気な体で2学期に会えることを楽しみにしています。保護者、地域のみなさま、あたたかな見守りとご支援を誠にありがとうございました。

IMG_2945.jpgIMG_2943.jpgIMG_2946.jpgIMG_2935.jpgIMG_2948.jpgIMG_2931.jpgIMG_2936.jpg

お楽しみ会と大掃除です

今日は、明日が終業式ということで、各教室ではお楽しみ会があり、笑顔がはじけました!

IMG_2916.jpgIMG_2910.jpgIMG_2915.jpgIMG_2923.jpg

また、大掃除にがんばる姿もありました!2年生の子どもたちが役割分担をして、一生懸命にふいたり磨いたりしていました。かっこよかったです!

IMG_2909.jpgIMG_2905.jpg

今日は6名の留学生をお招きし、英語で交流する時間がありました。6年生の各教室を留学生が順にまわりました。グループに分かれ、まずは留学生からの自己紹介からはじまり、続いて6年生が留学生へインタビューします。普段学んでいる英語の学習を試す絶好の機会となりました。日本の好きなところや食べ物などを一人ひとりたずねました。やさしく笑顔で答えてくださり、子どもたちは自分の英語が伝わって嬉しそうでした!親切であたたかな留学生の皆さんで、和やかな時間となりました。

IMG_2891.jpgIMG_2900.jpgIMG_2894.jpgIMG_2892.jpgIMG_2899.jpgIMG_2898.jpg

3年生 着衣水泳です。

3年生の着衣水泳がありました。水難事故から命を守ることを目的として、夏休み前に3年生から6年生で行っています。衣服のままプールに入る場面では、ドキドキしながら入水している様子がうかがえました。インタビューしてみると「重たかった~」「泳ぎにくかった~」との感想を寄せてくれました。投げ入れてもらったペットボトルを抱きかかえ、ラッコのように浮身をとる体験もしました。何より事故に遭わないことを切に願っています。

IMG_2889.jpgIMG_2884.jpgIMG_2885.jpgIMG_2888.jpg

学校評議員会、片山幼稚園との懇談会がありました

先週末、学校評議員会がありました。また、評議員さんと片山幼稚園との懇談会がありました。子どもたちの学習の様子を参観いただいた後は、1学期の学校園の様子をお伝えしました。評議員さんからは、「熱中症対策」「災害時の動きの確認」などについて、ご意見をいただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。IMG_0013.jpg

児童会「かたやまフラワー」と校務員さん

児童会の子どもたちが、「笑顔の花が咲く学校にしよう」というテーマをかかげ、「片山フラワー」という取組を企画・実行しました。折り紙でつくったお花に、全児童が今年の抱負をかいて、廊下を彩りました。自分たちで考え、行動する姿がかっこよく頼もしいです。今後も期待しています♪

IMG_2863.jpgIMG_2864.jpg

「片山フラワー」が掲示されている階段・廊下を、校務員さんが掃除していました。朝や子どもたちが授業をしている間、校門前や校舎内の清掃をしてくださっています。いつもありがとうございます。

IMG_2865.jpeg

たいよう学級 夏祭りです

たいよう学級で夏祭りがありました。お店とお客さんにわかれて、わなげ、ボーリング、魚釣りなどを楽しみました。私も魚釣りに参加。カラフルで魅力的な魚がたくさんいました!釣れたとき、一緒に喜んでくれる姿が嬉しかったです。笑顔が咲き誇る楽しい時間となりました。

IMG_2838.jpgIMG_2837.jpgIMG_2850.jpgIMG_2832.jpgIMG_2830.jpg

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.4