2020年9月アーカイブ

さわやかな秋晴れのもと、58回目の体育祭を開催しました。

IMG_9388.JPG

IMG_9389.JPG

IMG_9391.JPG

IMG_9647.JPG

受付はPTAの皆様がしてくださいました。

コロナ対策もしっかりとしてくださいました。

ありがとうございます。

午前9時 子供たちが入場です。

IMG_9399.JPG

校旗、生徒会旗を先頭に入場です。

IMG_9402.JPG

生徒会執行部による開会宣言。

IMG_9406.JPG

校長あいさつ。

IMG_9407.JPG

PTA会長あいさつ。

IMG_9411.JPG

生徒会長あいさつ。

IMG_9412.JPG

執行部のみさなん。

IMG_9416.JPG

選手宣誓。力強く立派な宣誓でした。

IMG_9430.JPG

準備運動。

今年度初めて、1年生から3年生まで一堂に会して行事に取り組むことができました。

IMG_9434.JPG

体育科からの諸注意。

IMG_9540.JPG

いよいよ競技が始まります。

まずは、男女混合100mリレー。

IMG_9436.JPG

1年生

IMG_9442.JPG

2年生

IMG_9453.JPG

3年生

続いて、100m走。

IMG_9485.JPG

混合障害物リレー

IMG_9502.JPG

IMG_9514.JPG

200m走

IMG_9544.JPG

IMG_9558.JPG

IMG_9578.JPG

IMG_9582.JPG

借り人競争(新競技)

カードに書かれている人(理科の先生とか4月生まれの人など)を連れて、一緒に走ります。

IMG_9620.JPG

IMG_9612.JPG

IMG_9602.JPG

IMG_9624.JPG

大玉ころがしリレー(新競技)

IMG_9644.JPG

クラブ対抗リレー

IMG_9650.JPG

IMG_9659.JPG

女子運動部

教員チームも一緒に走りました。

IMG_9661.JPG

IMG_9660.JPG

大人げなく教員チームが、勝ってしまいました。

IMG_9665.JPG

続いて文化部

IMG_9667.JPG

写真部が、初めにゴールテープを切りました。

IMG_9668.JPG

IMG_9678.JPG

そして、男子運動部です。

IMG_9682.JPG

1位は、サッカー部でした。

IMG_9725.JPG

野球部は、ヘッドスライディングをみせてくれました。

3年生のクラス旗を撮影しました。どのクラスの旗もいいですね

IMG_9878.JPG

3-1

IMG_9853.JPG

3-2

IMG_9732.JPG

3-3

いよいよクライマックス。

女子最終競技。

4×100mリレー(女子)

IMG_9747.JPG

1年生

IMG_9770.JPG

2年生

IMG_9782.JPG

IMG_9791.JPG

3年生

IMG_9812.JPG

そして最終競技。

4×200mリレー(男子)

IMG_9830.JPG

1年生

IMG_9924.JPG

2年生

IMG_0011.JPG

2年2組は、高中レコード。おめでとう!

IMG_0030.JPG

3年生

気合いが、入ります。会場も盛り上がっています。

IMG_0100.JPG

接戦でした。

みんな最後まで全力で駆け抜けた体育祭でした。

閉会式

IMG_0134.JPG

表彰

各学年優勝クラスは

1年生1組

2年生3組

3年生1組  でした。

IMG_0136.JPG

優勝、おめでとうございます!

IMG_0140.JPG

生徒会副会長から 

今日を振り返っての感想。

IMG_0150.JPG

生徒会執行部による閉会宣言。

コロナ禍にあっても、生徒、保護者、教職員が一体となって、感染対策を行い、大きな事故やけがもなく無事に58回目の体育祭を終えることができました。

様々な制限や練習時間を十分にとれない状況でしたが、

子供たちはしっかりと体育祭に取り組んでくれました。

全員が懸命に競技に取り組む姿が、輝いていました。

今回の体育祭を通じて、子供たちは、また、大きく成長しました。

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

昭和41年当時の体育祭。

04期S4102.jpg

本校の体育祭は、創立当時より開催されています。

明日は、58回目の体育祭。

天気は、くもりの予報。最高気温は、26度。

予定通り開催できそうです。

本日は、明日本番に向けての予行練習。

IMG_9351.jpg

IMG_9357.jpg

IMG_9358.jpg

IMG_9366.jpg

IMG_9370.jpg

明日は、9時開会。

来場開始時刻は、8時30分からです。

IMG_9378.jpg

吹田市中学校ソフトテニス新人大会(団体戦)が、古江台中学校で開催されました。

IMG_9139.JPG

試合前のミーティングの様子。

新チームになってから、初めての公式戦。

IMG_9152.JPG

1回戦の対戦相手は、吹田第六中。

IMG_9160.JPG

試合は3ペアによる団体戦。

IMG_9162.JPG

IMG_9165.JPG

IMG_9221.JPG

この二人は、先週、開催された吹田市中学校ソフトテニス新人大会(個人戦)で、第3位に入ったペア。

IMG_9170.JPG

IMG_9185.JPG

IMG_9249.JPG

IMG_9270.JPG

IMG_9275.JPG

セットスコア3-0でストレート勝ち。

(1回戦のみ第3セットもゲームを行うルールとなっています。)

IMG_9325.JPG

この大会でシードを得て、来月開催される三島地区ソフトテニス新人大会に駒を進めることができました。

おめでとうございます。次の大会も頑張ってください。

9月24日(木) コロナ対策支援

| コメント(0) | トラックバック(0)

新型コロナウイルス感染症に関しては、まだまだ予断を許さない状況が続いていますが、

国や市からの支援を受け、対応をしていただいている支援員の配置をお知らせします。

・学習支援員の配置

 学校再開後の学習をより効率的に進めるため、学習指導の補助などを行っていただいています。大和大学教育学部の学生さんに来ていただいています。

IMG_9128.jpg

・消毒作業等を行う支援員の配置

感染症拡大防止のため、校内の消毒作業等を行っていただいています。

IMG_9137.jpg

他にも感染防止用物品として、マスク、消毒液、ハンドソープ、非接触型体温計等の購入支援を受けています。

秋分の日も過ぎ、ずいぶん暑さが和らぎ、凌ぎやすくなりました。

先週は、文化総合発表会が成功に終わり、今週からは、9月30日(水)に開催する体育祭に向けての準備が本格的に始まりました。

IMG_9101.jpg

今日の昼休みには、2年生が、運動場で、リレー種目のバトンパスの練習に励んでいる様子もみられました。

IMG_9115.jpg

IMG_9120.jpg

また、7時間目には、1年生と3年生が合同での練習。3年生が、1年生にリレーのバトンパスやクラウチングスタートの方法などを教えていました。

体育祭の案内を改めてお知らせします。

IMG_9127.jpg

第52回文化総合発表会を開催しました。

IMG_8713.JPG

                                      

今年度の開催にあたりましては、

新型コロナウイルスからの感染防止に細心の注意を払っての実施となりました。

IMG_8812.JPG

                   

IMG_8827.JPG

感染防止の観点から、文化祭を中止にしている学校もあると側聞しますが、

本校では、文化祭や体育祭といった行事は、教育的効果も高く、

活動を通して子供たちが大きく成長する場面のものと捉え、

規模を縮小し、また、保護者の方のご来校も1家庭1名とさせていただくなど

例年とは違う形式となりましたが、

感染対策を施しながら実施しました。

保護者のみなさま、ご理解、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

感染対策に関しましては、万全を期するため、体育館では、換気に気をつけ、密を避けるため

3年生の劇は、二つのグループに分けて講演するなどし、

入館者数を減らすなど多くの工夫をしながら実施しました。

また、PTA役員の方々にも、保護者の方の受付場面などでは

多くのご協力をいただきました。

ありがとうございました。

今年度は、コロナ感染防止の観点から、屋外での発表となった合唱部。

IMG_8838.JPG

今日の天気は、何日か前から、雨の予報。

心配をしていましたが、

部員の願いが通じたのか、雨は降らず、予定通り開催。

よかった~

IMG_8846.JPG

 3年生は、最後のステージとなります。

IMG_8849.JPG

コの字になっている校舎の造りを利用し全校生徒で鑑賞。

IMG_8855.JPG

IMG_8863.JPG

「にじいろ」「僕のこと」「点描の唄」の3曲を披露。

IMG_8865.JPG

IMG_8868.JPG

校舎に響き渡る歌声で、全校生徒、教職員、ご来校の保護者みなさんを

魅了しました。

IMG_8871.JPG

IMG_8880.JPG

IMG_8891.JPG

歌い終え、やりきった表情の部員のみなさん。

会場は、大きな拍手で包まれました。

IMG_8903.JPG

次は展示発表。

まずは、1年生。

IMG_8765.JPG

IMG_8757[1].jpg

環境や健康をテーマに 

各自が調べてきたものをグループで壁新聞にまとめ発表。

「深く学び、自主的にに動き、協力して作る」ことを心がけたそうです。

IMG_8773.JPG

どのクループもしっかりと調べられていました。

IMG_8760.JPG

IMG_8762.JPG

IMG_8763.JPG

IMG_8770.JPG

IMG_8771.JPG

2年生

2年生は来年度、修学旅行で行く長崎・福岡について、クラスごとに展示発表。

1組は、長崎の方言や文化について

IMG_8777.JPG

長崎の方言で「はがいか」の意味は ?

IMG_8780.JPG

IMG_8782.JPG

2組は、福岡や太宰府について

IMG_8792.JPG

IMG_8797.JPG

IMG_8809.JPG

願い事を絵馬を書いていました。

3組は長崎のエンターテイメントについて

IMG_8799.JPG

名産品の食品サンプル 完成度が高いですね。

IMG_8801.JPG

IMG_8802.JPG

IMG_8804.JPG

IMG_8805.JPG

次は青空学級

どの作品も力作ばかり。

IMG_8816.JPG

IMG_8821.JPG

IMG_8822.JPG

美術部

IMG_8814.JPG

IMG_8818.JPG

寄木細工です。精巧にできていました。

写真部

IMG_9092.JPG

写真部は、体育館でのスライドショーもありました。

展示作品には、多くの生徒や保護者が見入っていました。

IMG_8720.JPG

IMG_8723.JPG

IMG_9093.JPG

家庭科部 

マスクや刺繍の作品が展示されていました。

IMG_8725.JPG

IMG_8744.JPG

IMG_8743.JPG

IMG_8742.JPG

とてもかわいい作品ばかりです。

IMG_8747.JPG

IMG_8746.JPG

IMG_8745.JPG

カラフルなマスクですね。

最後は舞台発表。

まずは、生徒会からの開会宣言。

IMG_9088.JPG

IMG_9016.JPG

続いて生徒会のダンスでのオープニング。

楽しませてくれました。

IMG_8932.JPG

写真部のスライドショーで舞台発表が始まりました。

運動部の活動を追った迫力満点の写真ばかりでした。

IMG_8938[1].jpg

IMG_8940[1].jpg

そして、3年生の学年劇。

学年を二つのグループに分けての発表。

演目は、どちらのグループも「たくましいお姫様」。

シンデレラ、白雪姫、眠り姫が共演し、自らを見つめ直す物語。

ダンスパフォーマンスで始まりました。

IMG_8945.JPG

IMG_8947.JPG

IMG_8948.JPG

前半のグループ

IMG_8957.JPG

コロナ感染防止の為、演者はマウスシールドを着用。

IMG_8973.JPG

舞台背景画も効果的です。

IMG_8980.JPG

IMG_8985.JPG

後半のグループ

IMG_9034.JPG

IMG_9044.JPG

IMG_9082.JPG

衣装も素敵ですね。

IMG_9086.JPG

IMG_9051.JPG

難しいダブルダッチ(2本の縄を使って跳ぶ縄跳び)も成功でした。

IMG_9052.JPG

IMG_9053.JPG

IMG_9066.JPG

ダンスでのパフォーマンス。

IMG_9075.JPG

IMG_9076.JPG

文化総合発表会を終えた子供たちは、達成感に満ちあふれていました。

コロナで、多くの制限があった今回の文化総合発表会でしたが、大変、有意義なものでした。

一人だけでは、できないこと、一人だけでは味わえないことを、

仲間とともに挑戦し、それを乗り越えるために努力する体験、悩み抜く体験、

そして仲間とともに協力して物事を成し得て、歓びをみんなで分かち合える良さが

学校行事にはあります。

この体験で得た自信が、今後への大きな成長の一歩となることを心から願っています。

最後になりましたが、保護者のみなさま、ご観覧ありがとうございました。

いよいよ、明日は、52回目の文化総合発表会。

各学年、文化クラブ、青空学級、生徒会とも明日に向けて最後の準備をしました。

プログラムができましたので、お知らせします。

ご来校の際は、コロナ感染防止にご協力をお願いします。

IMG_8690.JPG

IMG_8692.jpg

IMG_8693.jpg

IMG_8691.jpg

IMG_8707.jpg

合唱部の練習の様子です。コロナ感染防止のため、合唱部の発表は、屋外で行います。

いよいよ、今週、18日 金曜日は、第52回文化総合発表会です。

これまでに出させていただいている、学校やPTAからの案内文を改めてお知らせいたします。

IMG_8683.JPG

IMG_8688[1].jpgIMG_8685.JPG

9月14日(月) 教師の卵

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から、本校に教育実習生が来ています。

IMG_8660.jpg

首席と打ち合わせをしている様子です。

IMG_8681.jpg

早速、4限目の2年生の国語の授業で教壇に立ちました。

実習は、3週間の予定です。よろしくお願いします。

IMG_8668.jpg

職員室前 七色唐辛子

校務員さんが育ててくれています。赤く色づいてきました。

大阪中学校秋季総合体育大会サッカーの部が、本校で開催されました。

1回戦の対戦相手は、大阪市の花乃井中学校(黄)。

IMG_8372 - コピー.JPG

新チームになって、初めての公式戦。

IMG_8409 - コピー.JPG

IMG_8384 - コピー.JPG

立ち上がりから、一進一退の攻防が続きます。

IMG_8394 - コピー.JPG

IMG_8388 - コピー.JPG

それでも、チャンスをしっかりと活かして、先制ゴール!

IMG_8446 - コピー.JPG

前半が終わって 1対0

ハーフタイムで後半に向けての戦術を確認しています。  

IMG_8453 - コピー.JPG

後半も、拮抗した展開が続きます。

IMG_8449 - コピー.JPG

ディフェンスも踏ん張ります。

IMG_8461 - コピー.JPG

IMG_8475 - コピー.JPG

追加点をなかなか奪うことができません。

IMG_8500 - コピー.JPG

しかし、相手のコーナーキックから失点。

同点に追いつかれてしまいます。

IMG_8564 - コピー.JPG

IMG_8558 - コピー.JPG

その後、猛攻をかけるも相手ゴールネットを揺らすことができずにタイムアップ。

決着は、PK戦へ。

IMG_8569.jpg

IMG_8574 - コピー.JPG

本校の先攻で始まりました。

IMG_8587 - コピー.JPG

IMG_8595 - コピー.JPG

ゴールキーパーがファインセーブ!  

流れを引き寄せます。

IMG_8598 - コピー.JPG

IMG_8608.JPG

IMG_8614.JPG

本校のキーパー、相手のコースを読み切り、スーパーセーブ。

IMG_8619.JPG

4人目まで蹴り終わり、3対2。

次を決めれば勝利を収めることができます。

緊張の場面です。

IMG_8620.JPG

IMG_8622.JPG

IMG_8627.JPG

きっちり、ゴールを決めてくれました。

IMG_8637.JPG

応援している側としてはドキドキ、ハラハラの展開。

勝ちたいという気持ちが勝利をたぐり寄せたように思いました。

おめでとうございます。⚽  

文化総合発表会まで、あと1週間となりました。

各学年とも、取り組みに熱を帯びてきました。

IMG_8363.jpg

3年生 舞台での練習です。

IMG_8358.jpg

2年生 長崎についての展示作品製作中です。

IMG_8357.jpg

1年生 環境や健康について、展示発表の掲示物の準備をしています。

9月9日(水) 卒業アルバム

| コメント(0) | トラックバック(0)

卒業アルバムの撮影が始まっています。

今日は、生徒会やクラブごとの撮影を行いました。

まだ、3年生は、卒業というものに実感はないと思いますが、すでに、ひとつひとつ、卒業に向けての準備が始まっています。

卒業まであと半年、悔いのない中学校生活を過ごしてくださいね。

IMG_8351.jpg

9月7日(月) 英語教育

| コメント(0) | トラックバック(0)

グローバル化に対応した新たな英語教育が、求められています。

コミュニカティブな授業を推進するためには、ネイティブスピーカーの存在は欠かせません。

今年度、本校に派遣されている英語指導助手は、マリア先生。

フィリピン出身で、日本に来て15年のベテランの先生。

IMG_8327.jpg

マリア先生は、日本が大好きで、高中に勤務できて、とても良かったと話されています。

今日の2年生の授業では、英語に親しんでもらおうとジェスチャーゲームなどを取り入れて、授業を進めていました。

秋季三島野球大会が開会しました。

初戦の対戦相手は、芝谷中学校(高槻市)。会場は第二中学校で正午からのプレイボール。

本校は、初回、連打で2点を先取し、勢いに乗ります。

IMG_8224.JPG

IMG_8225.JPG

安定した守備でしたが、3回に追いつかれてしまいます。

IMG_8237.JPG

しかし、次の攻撃で1点をとり、相手を突き放すものの

5回に再び追いつかれてしまいます。


IMG_8234.JPG

IMG_8247.JPG

IMG_8297.JPG

手に汗握る接戦で終盤を迎えます。

IMG_8289.JPG

IMG_8288.JPG

リリーフが踏ん張ります。

IMG_8302.JPG

リードしては、追いつかれる展開で、3対3で7回が終わり、決着は、タイブレークに持ち込まれました。

監督が檄を飛ばします。

IMG_8319.JPG

タイブレークのルールでは、ノーアウト満塁という設定で攻撃が開始されます。

本校からの攻撃で、3番からの好打順です。

そして、先頭打者がいきなりボールを芯をとらえ、左中間を破る3ベースヒット!

3人のランナーがホームベースを踏みます。

IMG_8312.JPG

その後も攻撃の手を緩めず、1点を追加。

IMG_8313.JPG

IMG_8315.JPG

次の相手の攻撃を、しっかりと3人で終わらせゲームセット!

劇的な決着でした。

IMG_8324.JPG

次は、山田東中学校と来週、対戦です。

この勢いに乗って次の試合も頑張ってくださいね。

蒸し暑い日が続いていますが、朝夕は少し、涼しく感じられるようになりましたね。

高中の蝉も最後の力をふりしぼり、鳴いているように聞こえます。

日が落ちて少し暗くなると中庭には、秋の虫の音が聞こえるようになりました。

さて、学校は、18日に開催を予定している文化総合発表会に向けて、各学年とも準備を進めています。

その様子を少し写真で紹介します。

IMG_8187.jpg

3年生  学年劇「たくましいお姫様」

各部門に分かれ準備を進めています。

IMG_8174.jpg

2年生 来年度、修学旅行で行く長崎について 調べ学習を展示形式で発表します。

IMG_8197.jpg

1年生 生徒会執行部が、オープニングで流すクラス紹介ムービーの撮影をしていました。

本番当日が、今から、楽しみですね。

IMG_8202.jpg

また、今日の放課後は、

3年生の学年劇をサポートしていただいている大和大学の学生さんが、

放課後学習会でも子供たちに勉強のアドバイスをしてくださいました。

教師を目指している3人の学生さんは、みなさん、子供たちに寄り添った指導をしてくださっています。

ところで、台風10号が近づいてきました。

この台風は、九州方面に進路をとっており、吹田市を直撃する可能性は低いものの、大型で猛烈に強い台風で、「過去最強クラス」とも言われています。

6日(日曜日)から7日(月曜日)にかけて最も吹田市に接近し雨風が強まると、本市の危機管理室からも連絡がありました。

IMG_8167.jpg

本校における台風接近時の対応について改めて連絡します。

1 午前7時の時点で、吹田市や吹田市を含む北大阪に暴風警報または大雨特別警報が発令されている場合は、登校を見合わせてください。


2 午前9時までに吹田市や吹田市を含む北大阪の暴風警報または大雨特別警報が解除された場合は、すみやかに登校させてください。


3 午前9時の時点で、吹田市や吹田市を含む北大阪の暴風警報または大雨特別警報が解除されていない場合は、学校は臨時休業日とします。


4 登校後、吹田市や吹田市を含む北大阪に暴風警報または大雨特別警報が発令された場合は、下校の措置をとります。

※吹田市への大型で強い台風の直撃が確実になった場合、台風の規模、進路や接近の時間帯、交通機関の状況等の横断的な情報を踏まえ、暴風警報、または、大雨特別警報が発令される前に、臨時休業になる場合もあります。

なお、「台風における対応について」のプリントを昨日、お子様にお渡ししています。

今後もこのプリントの内容は台風接近時に適用しますので、ご家庭での保存をお願いいたします。

9月1日(火) 教職員合同研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月になりました。9月1日は「防災の日」。

この防災の日は、大正12年9月1日に発生した関東大震災にちなみ昭和35年に制定されたそうです。

現在、台風9号が九州地方に接近していますが、

次の台風10号は、西日本に近づくとの予報もでています。

しっかりと備えていきましょう。

さて、

今日は、午後から、高中校区の佐竹台小学校、高野台小学校、認定こども園佐竹台

幼稚園の教職員と合同で、研修会を千里市民センターをお借りして行いました。

IMG_8158[1].jpg

「コロナ禍にあっても子どもたちの学びを止めない」と題して、

佛教大学副学長教育学部の 原 清治教授をお招きし、

休業に伴う子供たちの変化や これから、子供たちにつけさせたい力は何かなどについて学びました。

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。