2017年1月アーカイブ

1.31_3年生学年末考査実施

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.31_3年学年末試験.jpg 今日から3日間3年生は中学校生活最後の校内テストでもある学年末考査です。朝も教科書やのーとで確認しながらの登校風景です。校門付近では、生徒会執行部と生活委員が挨拶運動をしてくれています。寒くなるにつれ、登校のピークが生活委員の挨拶運動が終わった後になってきています。25分のチャイムは教室で聞けるように、余裕を持って登校するようにしましょう。テストは、1時間目から数学・社会・英語の順で行われました。明日は国語と理科のテストです。入試前でもありますし、公立を考えている生徒にとっては、最後のチャンスです。今晩は知識の整理をして、体調を整えて試験に臨んでください。

 2年生音楽の授業は、卒業式の歌の練習に入りました。素敵な合唱曲で、体育館に素敵なハーモニーを響かせてくれるものと今から楽しみです。技術の授業では、ダイナモラジオの完成が近いようです。ハンドルを回して蓄電し、アンテナを伸ばしてラジオが聞けるか試していました。

 1年生美術の授業は、遠近法の勉強です。1枚の絵で距離感を出せるよう、取り組んでいました。

1.30_3年生面接練習実施

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.30_3年面接練習.jpg 3年生は6時間目、私立入試に向け面接試験がある生徒対象に面接練習を行いました。緊張しながらも、きちんと答えようとする姿勢が伝わってきました。グループ面接が終わった後、再び入室してもらい、個人個人に簡単な講評を行いました。答えに具体性があった方が良い生徒が何人かいたので、試験までに問答集のプリントを完成させておきましょう。

 2年生は、5時間目は百人一首大会に向けて、クラス内での練習をしていました。6時間目は、職業体験学習についての打合せをしたとのことです。

 1年生も5時間目は、百人一首大会に向けて、クラス対抗戦を教室で行っていました。他のクラスの生徒と交流することで、対抗意識が高まってきているようです。6時間目は、道徳を読み物教材を使って行ったとのことです。

1.28_環境発表会.jpg くるくるプラザ B棟4階ホールにて、1月27日(金)~2月1日(水) 午前9時~午後4時(30日は休館日)の期間本校の2年生の作品が展示されています。宿泊学習で行った琵琶湖に関して、文化総合発表会で展示した作品です。残念ながら全ての作品を展示する事は出来ませんでしたが、中学校での参加は3校だったので、吹田の小中学校の環境教育に貢献できた展示となっています。

 なお、吹田市文化会館(メイシアター) 1階展示室他でも、2月3日(金)~4日(土) 午前9時~午後5時(4日は4時まで)展示されますので、是非足を運んでください。

1.27_高中百計

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.27_高中百景.jpg 1年生の学級閉鎖も解け、全校生徒が揃いました。担任も生徒たちを前に嬉しそうでした。2年生は、朝読書をしていました。静かに落ち着いて本の世界に入っていました。

 今日は、1年生の英語の授業を見学させてもらいました。少人数習熟度別授業で、現在進行形を勉強していました。先生の指示は英語が中心です。ペア読みなど、話す・読む・書く・聞くと4技能が含まれた授業でした。

 同じく1年生の理科の授業では、火山の勉強です。ICTを活用し火山の様子大きな画面で、動画で確認していました。写真を見るのと違い、火山が噴火する時のマグマの様子が確認でき学習が進みました。

1.26_高中小春日和

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.26_小春日和.jpg 今日は、昨日までの寒さも少し緩み、風もなく穏やかな一日でした。1時間目3年生は、人権問題について学習しました。卒業後は、より社会に関わることが多くなります。今の間に人権感覚を磨いておきましょう。1,2年生は、間近に迫った百人一首大会に向けて練習です。2年生は、職業体験学首の取組が終わった後練習です。1年生は、2,3組が対抗戦をしていました。1組の皆さん、お家にいる間に覚えましたか?担任の先生は皆さんがいないので寂しそうです。

 昼休みは、運動場で男子はサッカーを女子はバレーボールを楽しんでいました。また、図書室では読書を楽しんでいる生徒もおり、思い思いの過ごし方をしています。私が昼休みに校舎を取材してまわっていると、「ブログ楽しみに見ています」と3年生の女生徒が声をかけてくれました。本当に「ありがとう」です。これからも公正・公平な記事を集めて、「高中力」を発信していきます。

1.25_高中授業百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.25_授業風景.jpg 2年生の英語は、少人数習熟度クラスで、最初、前時の復習で、本文の読みを全体・個人・ペアで行い、その後、「as ~ as ... 」の構文を学習しました。芸能人やスポーツ選手を例文に使い、生徒たちも興味を持って取り組めました。

 1年生の体育は、家でも出来るトレーニング法を学び、片道ダッシュやターンダッシュなどで身体を鍛えました。

 3年生の理科は、自然災害と自然の恩恵について、資料集の写真がどれに相当するか話し合い、発表していました。同じ写真を見ても、自然災害、自然の恩恵、防災それぞれ意見が分かれ、その根拠を聴いてもなるほどと思え、面白い発表でした。

1.24_高中雪景色

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.24_雪景色の高中.jpg

 昨日からの寒波で、高中校区周辺は今朝はうっすらと雪化粧です。高中も出勤してみると、運動場やテニスコートが雪で白くなっていました。校門前の橋は凍結で滑りやすくなっていますから、注意して登校してください。

 今日は、1年生英語の授業を見させてもらいました。電話での会話の仕方や、Can I ~ とCan you ~ の違いを勉強していました。先生はほとんど日本語を喋りません。オールイングリッシュでの授業を目指して、トレーニングしていきましょう。

 3年生音楽は、いよいよ卒業の歌に取り掛かりました。卒業式までの授業はあまりありませんが、高中生の3年生なら心を合わせて、素晴らしい合唱に仕上げて当日聴かせてくれます。最後の共同製作心を合わせて取り掛かりましょう。

1.23③_3年私立出願.jpg 雪の降るなか、出願です。スクールバスの都合で一部の生徒は4時間目途中で昼食を取り出発しました。大半の生徒は1時過ぎに出願校毎に指定された教室へ行き、願書に出願日を記入し出発しました。出願が終わると、帰校し受験番号の報告です。早い生徒は2時30分くらいに戻ってきていました。季節性風邪対策で予防接種をしている生徒が多いとは思いますが、油断せず手洗いうがいを励行し、規則正しい生活で体調管理に努めてください。

1.23②_2年事業所訪問.jpg いよいよ職業体験学習の前段階の職場訪問です。今日は昼過ぎに雪が舞う最悪の天候でしたが、事業所から指定された時間に間に合うように、早いグループは昼休み中に順次学校を出発しました。事業所と打合せが終わったグループは、帰校し担当の先生に報告です。2週間後には本番の体験です。季節性風邪が流行ってきています。手洗いうがいの励行で、健康管理をしっかりとしておきましょう。

1.23①_1年1組学級閉鎖

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.23①_1年学級閉鎖.jpg 今日は最高気温が5℃と寒さが厳しい日です。昼過ぎには、雪が降り出し屋根がうっすらと雪化粧となりました。1年生の保護者の方には携帯連絡網でお知らせしましたが、1組が季節性風邪の感染拡大防止のため、本日より学級閉鎖となりました。登校再開日は27日金曜日です。2組、3組は比較的欠席が少ないようですが、手洗いうがいの励行で、風邪予防に努めてください。そんな中、5時間目は百人一首大会に向けての練習です。先生も詠み手として参加です。2月6日に向け、体調を整えましょう。

1.21③_教美展.jpg メイシアター展示室にて1月20日(金)~27日(金)の期間、吹田市公立中学校教育美術展が開催されています。本校からも多くの生徒の作品が展示されています。3年生は修学旅行の様子を絵巻物にした作品を、2年生は「プッシュステンド」や粘土で作った自分の手を、1年生は「学校ピクトグラム」や「えもじ」を展示しています。どうぞお立ち寄りください。

1.21②_主張大会.jpg 本日13時10分よりメイシアターにて「中学生の主張」大会が行われました。本校からは2年生生徒会執行部の生徒が『自分の「意志」を持つ大切さについて』というタイトルで、堂々と自分の考えを主張しました。9校の生徒が主張し終わり、休憩の前に「子ども百人一首・俳句道場」の特選受賞者の表彰式が行われました。本校からは5名の特選受賞者がいたのですが、2名の生徒が残念ながら欠席し、3名の生徒が表彰式に臨みました。また、15名の生徒の句が入選していました。5名もの特選受賞者が出ている学校は本校だけで、本校の生徒の頑張りが際だっていました。これからも「高中力」を大いに発信していきましょう。

1.21①_PTA活動.jpg 本日、PTA運営委員会に先立って役員会が行われ、運営員会の進行について打合せを行いました。運営委員会では、会長・校長の挨拶に続き、教頭より行事予定の確認がありました。市PTA大会への動員や、高野台餅つき大会のお手伝いの確認を行い、続いて行われる臨時総会の準備を行いました。臨時総会ではPTA役員をしていただいた会員さんの委員履歴について提案され、承認されました。

 生徒たちは、クラブに頑張っていました。体育館ではバスケット部が吹田市内の公立中学校4校が本校に集まって合同練習をしていました。校舎内では、合唱部が次の公演に向けてパート練習をしていました。野球部は、トレーニングをかねて校外をランニングした後運動場でサッカーをし、グランド整備をしていました。

1.20②_3年出願直前.jpg 6時間目2年生は、百人一首大会に向けてカルタ取りの練習です。歌の詠みが始まると一斉にシーンとなって集中していました。日本の良き伝統です。中学生の時に1首でも多く覚えておきましょう。

 3年生は、いよいよ月曜日多くの高校に願書を出しに行きます。今日は受験する高校毎に集まって、願書の確認や行き方について確認していました。本校も、インフルエンザでの欠席が少し出てきました。体調の悪いときは無理せず、生活のリズムをまずは整えましょう。

 放課後、明日の「中学生の主張」大会に出場する生徒がリハーサルです。しっかりと堂々と自分の考えを主張していました。これなら明日も大丈夫!明日は、吹田市子ども百人一首、俳句道場の表彰式もあります。是非メイシアターに足を運んでください。また、展示室では「教育美術展」も開催されています。本校の生徒の作品も多数出展していますので、こちらもどうぞ見に来てください。お待ちしております。

 パソコン室では、生徒会執行部が集まって、2月2日の「オープンスクール」に向けて、学校紹介のファイルを作っていました。高中生のいい顔を、小学生にも見てもらい中学校への希望の芽を膨らませてもらえると良いですね。

1.20①_詩の朗読.jpg 今日の給食は人気のメニューの唐揚げです。今年は申込数全体数が少ないので、31食の申込がありました。途中申込も可能ですので、希望される方は、担任の先生に申し出てください。昼休みは、3年生で班長会議を行っているクラスがありました。入試も大詰めです。クラスの雰囲気を落ち着いたものにしようと話し合っていました。

 5時間目、2年生が国語の授業で詩の朗読の発表会をするとのことで、見せていただきました。班毎に読み方や読み手の人数を工夫し発表していました。発表者は少しでも良いものをと緊張気味に、聞き手は真剣に聞いていました。発表後各班の評価を班毎に話し合って決めていました。授業の最後にノートに本時の振り返りをまとめていました。どの顔もにこやかで、良い雰囲気で意見交流をしていました。

1.19_高中の一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.19_高中の一日.jpg 1時間目、1年生は「私たちの道徳」で「今の私 中一の自分」に記入していました。二年生・三年生となったときに過去の自分を振り返ることも大切ですね。2年生は、職業体験学習に向けてルールやマナーの最終確認です。緊張しすぎることなく、丁寧な応対が出来るようになりましょう。

 3年生の国語の授業では、班毎に前に出て小説の読み聞かせをしていました。聞き手は読み方を班毎に評価し、一番良かったグループとその理由を投票していました。

 2年生体育は、男子は跳び箱で中抜きから前転を、女子はマット運動で大車輪と倒立をしていました。自分も小中学校時代に体育で習ったことを思い出しながら見させてもらいました。

1.18_太鼓授業(2日目).jpg 昨日に続き、2年生全クラスと1年生の残り1クラスが太鼓授業を受けました。2年生も去年1度受講しているので、指導者の打ったリズム通りに打ったり、一緒に打ったりと力強く太鼓をたたいていました。1年生も最初は遠慮してか音は小さかったのですが、1時間の終わりの方ではコツをつかんで、力強く打てるようになってきました。太鼓をたたきながら笑顔が出るなど、楽しく過ごせた1時間でした。最後に、きちんと挨拶をしてお別れです。

 1,2年生は6時間目百人一首大会に向けて、クラス毎に練習です。班に分かれて楽しそうに練習をしていました。3年生は、授業数の兼ね合いで授業です。美術では、篆刻がだいぶ出来上がってきました。どの生徒も真剣に削っていました。20日からの教育美術展に間に合えばいいのですが。

 放課後流石3年生。太鼓授業で使うために借りた太鼓を、音楽室から1階に持って降り、トラックに積み込んでくれました。最後までありがとう。ご苦労様でした。

1.17_太鼓授業(1日目).jpg 今日は、1年生2クラスと3年生全クラスが昨年度に引き続き、音楽科の和楽器に親しむなかで、太鼓の授業を受けました。講師は、昨年度もお世話になった方に引き続き来ていただきました。

 1年生は初めてなので、基本的な動作とリズムを2班に分かれ繰り返し何度も練習していました。待っているチームは待ちながらリズムを取っていました。3年生は、流石去年練習しているのと力も強いので、迫力のある音を出していました。生徒に混じって、先生も挑戦です。楽しみながら和楽器に親しむことが出来ました。

 明日は1年生残り1クラスと2年生全クラスです。体操服を忘れないようにしてください。

 2年生の数学の授業では、直角三角形の合同の証明を勉強していました。わからないところは教え合い、時間内に課題プリントをクリアする事が出来ました。これからも難しい課題が出てきますが、お互い助け合って力を伸ばしていきましょう。

1.16_高中生の一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.16_高中の一日.jpg 昨日に続き、今朝も冷え込んでいました。生徒たちは、うっすらと雪景色のなかを登校してきます。校門前の橋で滑らないか心配していましたが、全員無事校内に入りました。

 1年生数学の授業では、多面体の勉強をしていました。班で手分けして正多面体のモデルを作り、考察を深めていました。辺・頂点・面の数から法則性は見つかりましたか?

 3年生体育は、男女ともグランドで身体を動かしていました。3年生は来週私立の志望校に願書を出しに行きます。風邪に負けない身体作りも大切です。しっかり運動しておきましょう。

 5時間目、1年生は百人一首大会に向け、練習です。百人一首どれくらい覚えましたか?今は記憶力が一番良い時期です。トレーニングと思い、覚えていきましょう。2年生は職場体験学習の個人プロフィールを先生のチェックを受けて清書です。来週は職場を訪問します。体調を整えておきましょう。

1.15_高中雪化粧

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.15_雪化粧.jpg 昨日未明からの雪で高中も雪化粧です。今日はグランド関係で練習予定だったクラブもお休みです。まだまだ雪に対する注意が必要です。明日朝登校時は歩道も凍結して、滑りやすくなっている可能性があります。転倒事故に気をつけて登校してきてください。また、校舎内も廊下や階段の一部が雪の吹き溜まりで、滑りやすくなっています。校舎内で走らないようにしましょう。

 急に寒くなってきています。ノロウイルスやインフルエンザにはうがい手洗いの励行などで、十分注意してこの寒さを乗り切りましょう。

1.14②_ピースベル(合唱部).jpg メイシアター小ホールで14時から開催された平和と震災復興支援を目的とした、ピースベルフェスティバル吹田に手話ダンスパフォーマンスやフルート演奏に混じって、合唱部が出演しました。『未来への希望』や『思いやりの花』が客席に伝わり広がるように、「翼をください」「花は咲く」を披露しました。柔らかな綺麗なハーモニーで会場が包まれました。思わず一緒に口ずさむお客さんもいらっしゃいました。 1.14①_翼をください.wmv 1.14②_花は咲く.wmv

1.14①_三島新人戦(女バス).jpg 女子バスケット部が茨木市立西中学校で行われた、三島新人大会に出場しました。1回戦は茨木市立北陵中学校と戦い、大差で勝ちました。2回戦は茨木市立養精中学校との戦いです。相手がフリースローで確実に点を重ねていくなか、なかなかこちらのシュートが決まらず、終始相手のペースで試合が進んでいき、最終的に10点差で負けました。今日の試合で色々な課題が見えてきたと思います。明日は枚方市で練習試合との事ですが、課題克服に向け練習を重ねていきましょう。

 寒い中、応援に来ていただきました保護者の方、ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

1.13_高中の一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.13_高中の一日.jpg 1年生の音楽の授業では、校歌を3部合唱出来るように練習が始まりました。今まで1年生だけ斉唱だったので、歌う機会があればこれで3学年揃って3部合唱が出来ます。一度聞いてみたいものです。理科の授業では圧力と浮力の実験をしていました。空中・水に半分浸ける・水中の3つで計測していました。

 2年生の美術の授業では、列毎の先頭の生徒にお題を出して、特徴をつかんでイラストを書き伝えていました。上手く伝わった列と伝わらなかった列があり、楽しくイラストの勉強が出来ました。総合的な学習では、職業体験学習でのエントリーシートを完成させていました。23日には事業所訪問があります。緊張すると思いますが、良い体験になりますよ!

 3年生の保健体育の授業では、体育館で男子は跳び箱を女子はマット運動をしていました。跳び箱やマット運動は体幹を鍛えるにはもってこいです。体幹を鍛えて脳を活性化させましょう。

1.12_1,2年チャレンジテスト実施.jpg 1年生は国語・数学・英語の3教科、2年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科でチャレンジテストを実施しました。今までの学習の確認が出来たと思います。わからなかったところや自信が持てない問題は復習しておきましょう。

 3年生は、1時間目私立高校の願書の下書きをしていました。23日にほとんどの生徒が出願に行きます。いよいよ入試シーズンが始まりました。2時間目からは通常授業です。昨日の実力試験の採点が出来た教科はテスト返しです。予想より結果が悪かった人は、しっかりと復習をしておきましょう。

 1年生は、午後は通常授業です。理科の授業は圧力の復習をしていました。技術の授業は、木材加工の基礎でノコギリの使い方を練習していました。安全面について丁寧な指導がなされた後実習をしていました。

1.11_3年実力試験.jpg 3学期の授業日初日3年生は実力試験です。1ヶ月後に私立入試を控えまた、公立高校を併願する生徒は、自分の実力がどれくらいついてきたかを試す機会です。一心不乱に試験に取り組んでいました。

 1,2年生は、今日は通常授業です。2年生技術では引き続きダイナモ作りに取り組んでいました。

 明日は1年生は3教科(国・数・英)、2年生は5教科(国・社・数・理・英)のチャレンジテストです。今までの学習内容が身についているかを知る良い機会です。体調を整えて頑張りましょう。

1.10_3学期始まりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.10_始業式.jpg 今日は3学期始業式です。昨日までの寒さも少し緩み、日光の暖かさを感じる朝でした。そんな中、生徒たちは元気に登校してきました。登校後すぐ体育館で始業式を行いました。まず、校歌を歌いました。 → 1.10_始業式校歌.wmv とても綺麗に歌えていて、清々しい気持ちになれました。

 その後、校長から3学期は登校する日数が少ないので、日々大切に過ごして欲しい。特に3年生は大きな行事(私立・公立)入学試験を控えているので、規則正しい生活で体調管理に気をつけて過ごして欲しいと話しがありました。生徒たちの聞く態度がとても素晴らしいと感じました。

 校長の話の後、川端康成文学館俳句コンクールの表彰を行いました。3名の句が選出されましました。

 始業式が終わった後、教室に戻り提出物を集めたり連絡事項を聞いたりして、今日は早めに下校しました。

 明日は3年生が実力試験です。学習の取組の総まとめのつもりで頑張ってください。

1.6_全運動部始動.jpg 今日で全ての運動部が活動を再開しました。男女サッカー部・バレー部は今年の初練習を、野球部はグランド整備とノックで汗を流していました。テニス部は、昨日に続いて練習を、バスケット部は4チームが本校に集まり練習試合をしていました。

 火曜日は3学期始業式です。始業式前に中庭はプランタを使った文字が変わりました。なんて書いてあるかは見てのお楽しみです。では、火曜日校門前で元気に挨拶出来ることを楽しみにしています。8時25分までに教室に入れるように登校してくださいね。何事も始めが大切です。3学期もまた頑張りましょう。

1.5_新春部活頑張っています

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.5_部活頑張る.jpg 今日は、昨日のバスケット部に続き、テニス部が初練習に汗を流しました。今日は昨日ほど気温が上がらず、肌寒い一日でしたが、元気な生徒の声が学校に戻ってきました。明日は、より多くのクラブが始まります。3学期始業式ももうすぐです。生徒の皆さん宿題やテスト勉強は大丈夫ですか?

1.4_新年挨拶.jpg 新年あけましておめでとうございます。

 本日より、学校も始動です。今年一年素晴らしい年になりそうな予感が漂う、清々しい朝でした。さすがに今日は生徒たちの会えないかと思いきや、体育館では早速バスケットボール部が初練習をしていました。

 今年も、生徒たちが活躍している様子を、出来るだけリアルタイムでお伝えできればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2017年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年12月です。

次のアーカイブは2017年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。