2016年5月アーカイブ

5.31_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.31_今日の高中.jpg 3年生は朝の時間を使って今週は読書です。各自読みたい本を持ってきて静かに一日の始まりを迎えます。読書の習慣を付けることは、人としての幅も広がっていきます。本を読む習慣を是非付けていきましょう。

 音楽は1年生と3年生の授業がありました。1年生はパート練習が主でした。3年生は、全体の合わせ練習をしていました。

 2年生の理科は、2種類の粉を混ぜて発熱する様子を実験していました。ポケットカイロの仕組みですね!

 1年生の美術は、レタリングについて黙々とまとめていました。

 これから、更に蒸し暑くなっていきます。各自体調管理に気をつけてることで、授業への集中力もついてきます。1時間1時間大切にしていきましょう。

5.30_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.30_今日の高中.jpg 今日から、前期執行部による校門での朝の挨拶運動が始まりました。今年度も元気な挨拶運動で学校を明るくしていきましょう。授業は先週に引き続き、今日も試験返しです。ほとんどの教科から返してもらったと思います。試験直しをしておきましょう。美術や技術の授業も集中して受けていました。合唱コンクールの取組も本格化していきますが、授業との切り替えをしっかりとしていきましょう。

5.27②_合唱コンクールへ向けて⑦.jpg 昨日中に様々な場所に電子ピアノや雛壇を運び込んでくれていたので、今日から合唱コンクールに向けて、本格的な練習が始まりました。今年来られた先生は、「みんな真面目に取り組んでいて、すごいですね」と言っておられましたが、「まだまだ、当日が近付くと、こんなもんと違うよ!」と返しました。さあ、どのクラスも金賞を目指しての取組の始まりです。2,3年生の皆さんは『3つのわ(和・話・輪)』の話を思い出して取り組んでください。

5.27①_テスト返し.jpg 中間試験があった多くの教科でテスト返却がありました。1年生にとっては初めてのテスト返却です。返却の際の注意事項を聞いてから、返してもらっていました。試験は、返してもらってからも大切です。試験前の集会で、定期試験は知識の整理と言いました。点数が思ったより良かった人、良くなかった人それぞれだと思いますが、点数に一喜一憂せず、どれだけ知識の整理がされているかを自己分析し、次に繋げてください。

 午後は、各学年抽出ですが耳鼻科検診がありました。静かに並んで待ち、順序よく検診が進みました。

5.26_中間試験2日目です

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.26_中間試験2日目.jpg 中間試験2日目の朝も、ノートなどを見ながら登校してくる様子が見れました。今日は、数学と理科の試験でした。1年生は3時間目聴力検査と生徒総会に向けて、クラス討議をしていました。2,3年生もクラス討議でした。放課後は、久しぶりのクラブ活動です。それぞれの活動場所で、生徒たちが活動している声が校内に戻ってきました。

5.25_中間試験(1日目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.25_中間試験1日目.jpg 本校は今日と明日が中間試験です。試験の朝、友達と学習の確認をしながらの登校風景を今年も見れました。いくら歩道を歩いていると言っても、通行人の迷惑にならないようにしてください。今日は1時間目英語、2時間目国語、3時間目社会の試験を行いました。学年が変わって初めての試験です。一心不乱に取り組んでいました。終礼後ピロティーで、今日と明日水着の販売があります。一年生が主に買いに来ていました。明日は、数学と理科のテストです。テスト勉強頑張っていると思いますが、提出物を忘れない様にしましょう。

5.24_明日から中間試験です

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.24_明日から中間試験です.jpg 明日から、今年度最初の定期テストです。生徒たちはいつもと変わらず学習活動に励んでいます。1年英語は、アルファベットの書き方の注意や発音を、2年技術はテスト明けの栽培実習に向けての事前学習を、3年数学は演習問題に取り組んでいました。また、音楽は合唱コンクールまで約1ヶ月です。少ない授業時間で仕上げるため、生徒たちも真剣です。

5.23_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.23_今日の高中.jpg 中間試験まであと2日です。試験に関係有る無しに関わらず、生徒たちは頑張って授業に取り組んでいます。1年技術は金属の性質について、検証していました。2年生音楽は、合唱コンクールに向けて、クラス曲の練習です。3年生理科は試験前と言うこともあり、より真剣でした。5時間目は、1年生はクラス目標や班員紹介をしていました。2年生は、試験前と言うこともあり、教え合い活動や確認テストの再試験等をしていました。3年生は、平和学習のまとめを発表形式でしていました。また、3年生は実施できていなかった聴力検査もしていました。放課後は、学級委員が集まって、6月6日の生徒総会に向けて、クラス討論会の持ち方の説明を受けていました。いよいよ前期生徒会も動き出します。中間試験が終わると、生徒総会と合唱コンクールの取組が本格的に始まります。高中生頑張ろう!

5.20_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.20_今日の高中.jpg 昼休みに、合唱コンクール用のCDデッキを各クラスに配付しました。このデッキを使って、中間試験明けからいよいよ各クラスでの取組が始まります。授業では、各学年とも生徒たちは試験前ということもあり、真剣です。放課後は学習会をしている学年教科もあります。来週の水・木曜がテストです。明日明後日は、計画的に試験勉強をしておきましょう。

5.19②_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.19②_今日の高中.jpg 9時からは歯科検診です。学年毎3つの部屋で校医さんに見ていただきました。どの学年も静かにしていてくれたので、スムーズに検診が出来たとおっしゃっていただきました。また、歯もしっかり磨けて歯並びにも注意してもらっているので、心配な要因は少ないとのことでした。1年生の理科の授業では、植物の茎の観察をしていました。3年生の音楽の授業では、合唱コンクールに向けて、「校歌」を練習していました。出来映え楽しみにしていて下さい。

5.19①_全校朝礼を行いました

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.19①_全校朝礼.jpg 本日5月の全校朝礼をしました。8時25分には整列完了するよう前日から言われていたので、ほとんどの生徒が静かに並んで座っていました。まず、生徒指導の先生から諸注意があり、校長の話です。校長からは、中間試験を前に「勉強すること」について話がありました。これからは単に知識を覚えるだけでなく、いかに使いこなせるか、つなぎ合わせられるかが大切になっていくことや、その知識の整理のために定期考査がある事が「引き出し」を例に話されました。次に先日決まった、今年度の前期生と会役員の委嘱状授与式を行いました。前期の生徒会執行部、頑張ってください。よろしくしくお願いします。続いて、伝達表彰でサッカー部が表彰されました。

5.18②_今日の高中.jpg 2年生理科は気体発生の実験をしていました。1年生英語はAETに入ってもらっての授業です。3年生社会は班で作製した年表を使っての発表です。どの学年も、生徒たちはいい顔をして授業を受けていました。この成果が来週の試験で出ると良いですね!

5.18①_合唱コンクールに向けて⑦.jpg 宿泊学習も終わり、いよいよ高中三大行事の一番目の合唱コンクールに向けて本格的に動き出しました。1年生は初めての合唱コンクールの取組です。今後1,2年の合同授業や小学生と中3生の合同授業など様々な取組が始まります。

5.17②_PTA総会.jpg 参観の後、体育館にてPTA総会を行いました。PTA会長・校長の挨拶後新役員及び転入教職員の紹介をしました。その後議事に入り、平成27年度活動報告・会計報告、平成28年度活動予定案・予算案について提案がありました。全て、承認され無事総会を終えました。ご協力ありがとうございました。PTA総会に引き続き、今年度も評価・評定説明会を実施しました。学校での学習活動で付ける評価評定についてと、チャレンジテストで決まる評定についての説明がありました。6月28日には、進路説明会もありますし、その前に中間試験もあります。「日頃の学習に向かう姿勢が大切」と担当の先生から話がありました。明日から試験1週間前です。これまでの学習のまとめをしておきましょう。

5.17①_本日授業参観でした

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.17①_授業参観.jpg 本日、多くの保護者の方に来ていただき、授業参観を実施しました。生徒たちは、嬉し恥ずかしそうにしていましたが、さほどいつもと変わらぬ態度で授業を受けていました。5時間目は教科授業を、6時間目は学年の取組を担任で授業を行いました。1年生は、中間試験に向けて、試験の受け方や計画表作成を、2年生は読み物教材を使い、携帯依存について、3年生は平和学習のまとめをしていました。

5.16_行事その後

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.16_行事その後.jpg先週、金曜日に1年生は万博へ校外学習へ行きました。今日は、その振り返りです。次に高中三大行事の合唱コンクールが控えています。次に繋げるためにも、今回の良かったところ、修正すべきところを把握しておきましょう。

 

 

 

 

2年生は、合唱コンクールに向けての取組でした。指揮者・伴奏者・パートリーダー等を決めていました。また、元気で素晴らしい歌声が、学校のあちこちから聞こえてくるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

3年生は、先週金曜日に帰ってきた修学旅行の振り返りをしていました。一つ大きな行事が終わりました。次は高中三大行事の一つ目「合唱コンクール」です。悔いのない行事にするためにも、今回の修学旅行で学んだ事や修正すべき点を各自思い出してください。高中のリーダーとしての3年生。期待しています。

5.13⑮_修学旅行40(解散式)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.13⑮_修学旅行40(解散式).jpg 定刻18時58分に新大阪駅に到着し、全員早く下車できました。ホームで念のため点呼をし、出発式をした場所で解散式を行いました。係の生徒の司会で校長の話、代表生徒からお世話になった看護士さんや添乗員さん、写真屋さんにお礼の言葉と色紙を手渡しました。最後に担当の先生から、諸注意があり解散しました。

 明日、明後日とゆっくり休んで、月曜日から授業モードに気持ちを切り替えて、元気に登校してください。

 3日間おつきあいいただき、ありがとうございました。これで、修学旅行ブログを閉じさせていただきますが、また、子ども達の日頃に頑張りなどをお知らせいたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

5.13⑲_修学旅行㊴(岡山を発車しました).jpg岡山駅を発車し、下車準備にかかっています。座席を戻したり、ごみを拾ったりして、新大阪から乗ってこられるお客さんのことを考えて、奇麗にしておきましょう。新大阪駅での停車時間は2分です。素早く行動することも求められます。公共の精神で行動しましょう。

5.13⑱_修学旅行㊳(柳川大宰府③).jpg お参りを済ませ、お守り絵馬に願い事を込め、奉納しました。門前通りのお土産屋さんでお土産を買ったりしてから、バスに乗りました。あとは一路合流地点の博多駅に向かいました。

5.13⑫_修学旅行㊲(柳川大宰府②).jpg 船から降りて昼食です。おいしくいただきました。昼食後大宰府の天神さんに行きました。心字池を渡り、手を清め、飛梅伝説をガイドさんから聞きました。

5.13⑪_修学旅行㊱(柳川大宰府コース①).jpg 出発後、車内は和やかな雰囲気で過ごしました。まず柳川にいき、水郷巡りをしました。ゆったりと船に乗り、船頭さんの説明を受けました。途中花嫁さんに出会いました。狭い水路や頭をかがめないと使出来ない場所もありました。

5.13⑩_修学旅行㉟(博多駅発車).jpg 博多駅を定刻16時14分に発車しました。発射後生徒たちは、トランプやUNOゲームをしたり、おやつを食べながらおしゃべりしたり修学旅行の最後を楽しんでいます。新大阪駅には18時54分に到着します。現在福山駅を通過しました。

5.13⑨_修学旅行㉞(博多駅に着きました).jpg 2コースともほぼ同時に、博多駅にバスは着きました。駅前で時間調整をして、ホームへ上がりました。16時01分新幹線がホームに入ってきたので、乗り込みました。

5.13⑧_修学旅行㉝(金立SA).jpg途中金立SAでトイレ休憩を取りました。現在長崎道から九州道へバスは走っています。もうすぐ博多です。

5.13⑦_修学旅行㉜(ハウステンボスコース⑤).jpg 1時の集合時間まで、お土産を買ったりしながら集まってきました。全員集まり、バスに乗車しました。途中一度トイレ休憩を取って、一路博多へ出発です。

5.13⑤_修学旅行㉛(ハウステンボスコース④).jpg お昼ご飯の時間になりました。各グループ思い思いのお店で食べていました。佐世保バーガーを食べているグループの取材をさせてもらいました。お土産を見たり買っているグループもありました。そろそろ修学旅行も終わりです。集合時間間に間に合うように集まってください。

5.13⑤_修学旅行㉚(ハウステンボスコース③).jpg 地上80mの展望台に昇ってみました。展望室からの景色はとても気持ち良かったです。港には帆船も止まっていました。先生方は自転車で巡回です。いい天気です。

5.13④_修学旅行㉙(ハウステンボスコース②).jpg 園内に入ると、グループに分かれ、思い思いのアトラクションに分かれていきました。監禁病棟などのスリラーシティーに多くの生徒が向かっていました。

 柳川大宰府コースは帰りの新幹線からアップしますので、もうしばらくお待ちください。

5.13③_修学旅行㉘(ハウステンボスコース①).jpg 道路の渋滞もなく、予定時間より30分ほど早くハウステンボスに着きました。2号車を待って、ミールクーポンと入場パスポートを受け取り、さあ入場です。入場すると可愛いマスコットが出迎えてくれたので、ハイポーズ!約3時間半約束は守って楽しみましょう!

5.13_1年、校外学習です!

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.13_校外学習.jpg今日、1年生は、万博公園で校外学習です。朝の集合の様子です。

【写真】

上左:先生からの注意事項(しっかり聞いてます。まだ眠い?かも。)、上右:係の生徒からのあいさつ(うん、立派です!)

中左:3組出発(2列、2列!)、中右:1組出発(ちゃんと前見て行こう!)

下左:2組出発(ちゃんと前について行こう!)、下右:今日はいい天気です。みんなでがんばって行こう。いってらっしゃい!

5.13②_修学旅行㉗(こーす別出発しました).jpg 柳川大宰府コースがまず出発しました。続いて、ハウステンボスコース出発します。ハウステンボスコースは今高速道路を折りました。一号車はバスガイドさんの心理テストで大盛り上がりです。今から、ハウステンボスコースのDVDを見て、イメージを膨らませます。バス車中も楽しんでいます。

5.13①_修学旅行㉖(朝食の様子).jpg おはようございます。長崎の3日目も快晴です。今日は、柳川太宰府コースとハウステンボスコースに分かれて行動です。柳川大宰府コースは朝食の前に荷物をロビーに持ってきました。昨日より15分ほど早く、荷物もまとめなければならないので、少々疲れ気味ですが、朝食が始まると、元気に食べていました。

5.12⑫_修学旅行㉕(全体レクリエーション④).jpg 楽しかった全体レクリエーションも終わりました。最後に全員でレクリエーション係の人たちに感謝の拍手を送りました。レクリエーション係の皆さんご苦労様でした。終わってから、記念撮影をしました。10時からは、昨日と同じく男女別に室長会議をしました。明日は柳川・大宰府コースとハウステンボスコースに分かれるのでその説明をしました。明日は朝が早いし、今日は疲れているので早く寝るようにしましょう。

 12日のブログは、これで締めます。明日は最終日です。よろしくお願いします。おやすみなさい。

5.12⑪_修学旅行㉔(全体レクリエーション③).jpg さらに、お絵かき伝言ゲームを各クラス5人の選手を抽選で出てもらい、行いました。なかなか珍回答もあり、楽しい時間を過ごせています。最後のゲームは、〇✖クイズです。最後まで残った人数で得点を加算します。さあ、最後まで残った人は何人いたでしょう。

5.12⑩_修学旅行㉓(全体レクリエーション②).jpg 個人発表に続いて、全体でロシアンルーレットです。さあ、あたりは誰だったでしょうか?当たったクラスは大喜びでした。次は、ブラックボックスです。箱の中に入っている物?を当てます。なぜか箱の中に人が入っています!続いて、イントロ当てクイズです。クラスから抽選で代表3人が出て当てます。みんなの温かい応援がよかったです。

5.12⑨_修学旅行㉒(全体レクリエーション①).jpg 修学旅行最後の夜のプログラムは、全体レクリエーションです。まずは、じゃんけんトレインでウォーミングアップです。かなり盛り上がったところで、個人発表です。CDデッキの不調で少々段取りが狂いましたが、ダンス2組とボイスパーカッション1組の披露です。見ている仲間を楽しませてくれました。

5.12⑧_修学旅行㉑(夕食の様子).jpg 夕食を食べる前に、時間を守ることについて担当の先生から全体に注意がありました。その後、係の生徒の「いただきます」の合図で、全員食事が始まりました。今日は、一日中晴天の中を歩き回って疲れてあまり食べれないのではと思いましたが、元気に夕食を食べていました。さあ、19時からは全体レクリエーションです。どんな発表があるか、楽しみです。食事のあと、レクリエーション係は準備の打ち合わせです。学級委員も集まって何か相談していました。

5.12⑦_修学旅行⑳(市内散策③).jpg 市内散策も終わりの時間になってきました。少し早く着いた班は、ホテル裏の中華街で買い物や豚の角煮などを買って食べていました。私も「チリンチリンアイス」を買ってみました。花びら模様に仕上げてください、見た目も味も楽しめました。生徒たちは、4時15分頃から続々とホテルに戻ってきて、最終チェックを受けていました。4時30分を少し過ぎて、大慌てで走って戻ってきた班もありました。最終遠くに行き過ぎて、約束の時間に戻ってこれなかった班が1班ありましたが、全員無事ホテルに戻ってきました。時間を守れなかった班は、反省を促しました。

5.12⑥_修学旅行⑲(市内散策②).jpg 大浦天主堂前に来てみましたが、少し早かったのか、チェックを受けた班は少なかったです。それでも、グラバー園を回ってチェックポイントにもう一度行ってみると、何班か来ていましをた。お土産屋さんのロボットと遊んでみたり、ソフトクリームや豚の角煮を食べたりして、楽しく過ごしました。こちらも、班でまとまってチェックを受けていました。日差しが強く、日焼けで顔が赤くなっている生徒もいます。適宜水分補給はしているようです。

5.12⑤_修学旅行⑱(市内散策①).jpg チェックポイントの1つ出島に寄ってみると、3つの班と出会いました。出島から出てきて、市電に乗るグループや、敷地内で食事をしてチリンチリンアイスを食べている生徒や、チェックを受けている班でした。どの班もはぐれることなく順調に回っていました。グラバー園の下でも会いました。みんな晴天にもかかわらず、元気そうでした。

5.12④_修学旅行⑰(原爆資料館).jpg 資料館下で解散前の全体注意です。ここからは班別活動です。万一はぐれた場合の確認等をし、資料館に入館しました。昨日の平和講話で語り部さんがおっしゃっていた展示物は見れたでしょうか?高野台中学校が入館するとき同時に三校ほどが入館してきたので、展示室が混雑していました。展示を見ながら、ワークシートに記入していました。見学の終わった班から市内散策に出発です。4時から4時30分にホテルに帰ってこれるようしっかり異国文化等を勉強してきてください。

5.12③_修学旅行⑯(平和セレモニー).jpg 平和公園から爆心地に向かい、爆心中心地に着いたクラスからガイドさんに説明をしてもらいました。その後、セレモニー委員の司会進行でセレモニーを始めました。高野台中学校平和宣言に続き、皆の思いを込めた千羽鶴を奉納し、黙祷を捧げました。その後「くすのき」を合唱し、セレモニーを終えました。高野台中学校3年生の思いが届いたでしょうか。思いを込めた「くすのき」の合唱です → 5.12_くすのき(セレモニー).mp4

5.12②_修学旅行⑮(平和公園).jpg 8時45分にクラスごとにホテルを出発し、途中山王神社の一本足鳥居や如己堂。浦上天主堂と爆風で崩れた楼台などの原爆遺構をバスから見学しながら平和公園に向かいました。平和公園では平和祈念像の前でクラス写真を撮りました。その後噴水正面の当時の苦しい思いを彫った石碑から平和祈念像を正面に見て、ガイドさんの説明に耳を傾けていました。次は平和セレモニーです。

5.12①_修学旅行⑭(朝食の様子).jpg おはようございます。今日の長崎は快晴です。気温も24℃まで上がるとの天気予報です。朝、代表あいさつで「今日の活動に備えしっかり食べましょう」との言葉で、生徒たちは全員元気に朝食を食べていました。今日は、平和セレモニーの後、原爆資料館を見学し、4時30分まで市内フィールドワークと続きます。ルールとマナーを守っていい体験にしてほしいと考えています。

 セレモニーの様子など順次アップしていく予定ですので、本日もよろしくお願いします。

5.11⑬_修学旅行⑬(就寝準備).jpg 平和講話終了後、各部屋ごとに健康チェック表を受け取り、出口でお茶をもらって各部屋に戻りました。就寝準備までの間に、各部屋の写真を写真屋さんに撮ってもらいました。10時から時間差で女子と男子の室長会議を1階ロビーで行いました。明日も朝6時30分起床です。明日は熱くなりそうです。また、1日中長崎市内体験学習です。今日の疲れを取り、明日に備えるためにも、今晩は早く寝ましょう。

 今日のブログは以上です。明日またお届けいたします。おやすみなさい!

5.11⑫_修学旅行⑫(平和講話).jpg 今回被爆された方から、直接お話を聞くという貴重な体験ができました。今回の語り部さんはお年が77歳で、6歳の時に被爆されたそうです。6歳時の記憶が鮮明に残っているのですから、当時の状況の凄まじさが、伝わってきます。持ってこられた貴重な写真や絵を後ろの方で聞いている生徒にも見えるよう、先生が持てまわりました。生徒たちも真剣に聞き入っていました。生徒代表のお礼の言葉に続き、「くすのき」を合唱しました。

合唱のビデをクリップです → 5.11_くすのき合唱.mp4

5.11⑪_修学旅行⑪(夕食様子).jpg 夕食は、中華料理でした。長崎といえばやはり中華料理です。代表の「いただきます」にあわせて全員で「いただきます!」しっかり食べて、今日の疲れを取ってください。

5.11⑩_修学旅行⑩(ホテル到着しました).jpg 牧島から約30分で「ホテル JAL CITY 長崎」に着きました。途中諏訪神社や出島の横を通り、生徒達には珍しい市電を見ながら長崎市内をホテルを目指しました。クラスごとにホテル到着し、荷物を持って各部屋に入りました。

5.11⑨_修学旅行⑨(ペーロン体験③).jpg ペーロン体験も終わり、表彰式に続き船頭さんの代表の方から櫓を学年代表に、ペーロン体験を記念していただきました。船頭さんのお話によると、熊本地震の影響で、長崎方面に来られる方が激減しているそうです。明日の長崎市内体験学習も、修学旅行生は少ないとではと話されていました。ペーロン体験で、クラスでまとまることの大切さを実感し、次は長崎市内のホテルへ直行です。

5.11⑧_修学旅行⑧(ペーロン体験②).jpg いよいよレースの開始です。どのクラスも精一杯櫓を漕いで競っていました。太鼓に合わせて掛け声を合わせながら頑張っていました。各クラスの様子をビデオクリップでどうぞ

1組 → 5.11_ペーロン体験(1組).mp4 2組 → 5.11_ペーロン体験(2組).mp4

3組 → 5.11_ペーロン体験(3組).mp4

5.11⑦_修学旅行⑦(ペーロン体験①).jpg ペーロン体験の始まりです。各クラス太鼓に合わせて櫓をこぎます。先生方は漁船に乗って応援です。さあ、どのクラスが早いでしょうか?どのクラスも一生懸命漕いでいました。

5.11⑥_修学旅行⑥(牧島着きました).jpg 牧島に着きました。ジャージに着替えてペーロン体験の始まりです。バスでかけ声を決めたクラスもありました。ペーロンの波止場で記念写真を写し、現地の人から漕ぎ方のコツを教えてもらいました。さあ、いよいよペーロン大会の始まりです。 

5.11⑤_修学旅行⑤(昼食風景).jpg

 九州道では車はスムーズに流れ、予3定より10分早く金立SAに着きました。博多での雨もあがり、芝生の広場で友達で集まってお弁当を食べました。12時30分にはバス内点呼も完了し、長崎に向け出発しました。みんな元気です。1号車は、バス内でカラオケ大会です。次のプログラムは、牧島でペーロン大会です。

5.11④_修学旅行④(バス発車).jpg 駅を出るとまさかの雨です。雨の中急いで大きな荷物をトランクルームに詰め、車中に入りました。都市高速から九州自動車道・長崎自動車道を経て長崎市内に向かいます。現在鳥栖ジャンクションから長崎道を走っています。ガイドさんと仲良く過ごしています。博多弁で「ドラえもん」を歌っていただき盛り上がりました。後30分で金立SAで、お弁当です。

5.11③_修学旅行③(博多着).jpg 新大阪駅を発車し、約2時間30分で博多駅に着きました。リラックスしていた時間も終わり下車準備です。車内では、多少の盛り上がりはありましたが、比較的静かに過ごせました。大きなバッグを降ろし、ホームのバスガイドさんのところで集合です。

5.11②_修学旅行②(新大阪駅出発しました).jpg ホームから車内へ、混乱もなくスムーズに乗車でき、定刻7時59分に新大阪駅を出発しました。一般のお客様もおられるので、校長から同じ車両のお客様へ学校名を告げ修学旅行で同乗するので、ご理解くださいと挨拶しました。

 生徒たちは、出発後すぐトランプやおやつを食べくつろいでいます。比較的落ち着いた車内での様子です。先ほど岡山駅を出発しました。

5.11①_修学旅行①(集合出発).jpg おはようございます。待ちに待った修学旅行です。7時10分の集合時間には、全員集合完了しました。団体待合スペースで簡単な出発式を行いました。校長からは、「全員無事に帰ってくること」「一人の楽しみではなく全員の楽しみを」「感謝の気持ちをもって過ごそう」と3点話がありました。その後、看護師さん写真屋さん添乗員さんの紹介があり、ホームに移動しました。

 これから3日間、できるだけリアルタイムに旅行の様子をアップする予定ですので、よろしくお願いします。

5.10③_修学旅行に向けて⑤

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.10③_修学旅行に向けて⑤.jpg 明日からいよいよ修学旅行です。明日の集合場所への交通手段を確認していました。出発は待てないので、集合時間に遅れないようにしてください。放課後セレモニー担当とレク担当の生徒が残って最後の仕上げです。ご苦労様です。個人発表のリハーサルもしていましたが、これは当日のお楽しみで、取材しませんでした。

 明日からの修学旅行は、出来るだけリアルタイムでブログにアップする予定です。1回目は9時前のアップを目指しています。

5.10②_今日の3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.10②_今日の3年生.jpg 6月から体育館工事のため、11月まで体育館が使用できないため、今年度の文化総合発表会の3年生の取組について、生徒会執行部と文化委員に話がありました。今後も話し合いが続きます。音楽では、合唱コンクールに向けてと修学旅行平和セレモニーでの歌の練習をしていました。

5.10①_今日の1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.10①_今日の1年生.jpg 1年生は、朝の時間を使って合唱コンクールのクラス曲の希望が重なったクラスは、再度希望を確認していました。昼休みは、アルトリコーダーの販売です。明日までですので、忘れないようにしてください。英語の授業は、単語の聞き取りから、アルファベットを書く勉強をしていました。美術は、ポスターカラーの使い方の練習です。どちらも真剣に学びに向かっていました。

5.8⑫_宿泊学習(22)解散しました.jpg 渋滞もなく、予定より1時間早く学校に着きました。玄関前で解散式を宿泊委員の司会進行で行いました。大きな怪我や病気もなく無事帰ってこれたこと、5分前行動が出来ていた、等よかった面が多々あった宿泊学習でした。生徒たちは宿泊学習が終わって、ホットしたのか少し疲れた顔をしていました。明日明後日は土日の代休です。次の登校日11日水曜日です。3年生は修学旅行にその日出発です。2年生は元気な姿での登校を待っています。

 これを持って宿泊学習特別版を終わらせていただきます。ありがとうございました。

5.8⑪_宿泊学習㉑(桂川SA出発).jpg道路の渋滞もなくにバスは進んでいます。2時25分に桂川SAを出発しました。早ければ3時過ぎに高野台中学校に到着するかもしれません。予定より早くなっておりますので、よろしくお願いいたします。

5.8⑩_宿泊学習⑲(退所式).jpg 宿泊委員の係の司会で退所式を行いました。生徒を代表して、スタッフの方にお礼の言葉を言いました。スタッフからは、ルールを守っていたので、楽しい思い出ができたと思います。これからの学校生活もルールを守って楽しい思い出を作ってほしいと言葉がありました。退所式を終え、ホテル前でクラス写真を撮ってバスに乗車しました。桂川SAでトイレ休憩後帰校です。

5.8⑧_宿泊学習⑲(昼食風景).jpg 最後の食事を食べました。食事係からこの後バスに乗るので、食べすぎないようにと公邸への配慮ある言葉がありました。さあ、宿泊学習も大詰めです。

5.8⑦_宿泊学習⑰(体験学習④).jpg 竹トンボも完成し、飛ばして遊んでいます。なかなか上手に飛ばせないみたいでした。先生はうまく飛ばせますか?出来た生徒が一斉に飛ばしてみました。パン作りはうまく焼けた班と中心部が生焼けの班がありましたが、中心部を再度焼いて食べていました。バームクーヘン作りは、なかなかどの班も上手に焼きあがっていました。パンもバームクーヘンも生徒が気を遣って試食に持ってきてくれました。気遣いに感謝です!おいしく出来上がっていました。

 体験学習が順調に終わったので、予定を10分繰り上げて、出発までの時間に余裕を持たせました。現在は体験着から体操服に着替え中です。この後昼食をいただき退所式で2日間のプログラムの終了です。

5.8⑥_宿泊学習⑯(体験学習③).jpg 竹細工作りは竹トンボを作っています。あらかた出来たら飛ばしては削って調整の繰り返しです。パン作りは、作った生地を棒に巻き付けラップにくるんで発酵させている人と焼くための炭火を起こしている人と役割分担をしての作業です。バームクーヘン作りは、生地を巻き付け焼く作業の繰り返しです。なかなか上手に焼き目がついています。

5.8⑤_宿泊学習⑮(体験学習②).jpg 体験の始まりです。竹細工は何ができるのでしょう。熱心に制作に取り組んでいました。パン作りは、生地をこねる作業です。しっかりこねていいパン生地を作ってください。バームクーヘン作りも生地を作っていました。しっかり拡販してふっくらしたバームクーヘン出来るといいですね。

5.8④_宿泊学習⑮(体験学習⓵).jpg 竹細工・パン作り・バームクーヘン作りい分かれてそれぞれの体験場所へ移動です。移動後担当スタッフの方から説明を受けました。

5.8③_宿泊学習⑭(自由時間).jpg 荷物移動もスムーズにできたので、体験学習開始まで自由に遊ぶ時間が作れました。サッカーやバレーボール、だるまさんが動いたなど芝生の広場で走り回っていました。仲良く話をしているグループもありました。8時30分には再集合できました。いよいよ最後のプログラム開始です。

5.8②_宿泊学習⑬(朝食).jpg 食事係代表のあいさつでいただきました。朝食は和食です。ほとんどの生徒が残さずお代わりもしていました。朝食が終わると、後片付けも食事係を中心に同じ食器をまとめて返却にきていました。食堂から出るときは各自の水筒を持って戻っていました。8時から荷物を移動し、体験学習です。

5.8⓵_宿泊学習⑫(朝の様子).jpg おはようございます。今日のマキノは快晴で熱くなりそうです。朝起きて、布団の片付けや簡単な整理をしています。食事係は、食堂にきて食事の用意をしています。少し眠そうな感じですが、午前中の体験学習に向けて体調整えましょう。

5.7⑪_宿泊学習⑪(就寝準備).jpg 本日のプログラムも無事終了し、室長会議と保健係の健康チェックを済まし、就寝準備です。明日はコース別の体験学習があります。明日に備えて早く寝ましょう。

5.7⑩_宿泊学習⑩(全体レクリエーション).jpg 4月から準備期間は短かったものの、各クラスのレク係が一生懸命考えて準備をしてくれました。クラスごとに出し物を考えて、企画してくれました。〇✖クイズ・人間知恵の輪・ボール回しゲームと協力して実施できました。ボール回しゲームでは負けクラスに罰ゲームのおまけつきでしたが、楽しそうにしていました。総合優勝クラスには賞状が贈られました。最後にレク係のみなさんご苦労様でした。

 今日のプログラムは以上です。この後室長会議・保健係会議・就寝準備です。

5.7⑨_宿泊学習⑨(夕食はすき焼き).jpg 食事係が集まり、担当の先生から準備の説明を受け、同じ部屋のメンバーをテーブルに案内し、ごはんやお茶の用意をしました。代表の生徒の「いただきます」に合わせてみんなで手を合わせて言って食べました。何度もお櫃のお代わりをしている生徒もいました。全員体調もよく。よく食べていました。この後7時40分から、全体レクリエーションです。

5.7⑧_宿泊学習⑧(カヤック体験終わりました).jpg カヤック体験が終わり、スタッフの方にお礼をし、担任が陸のカヤックに乗って、琵琶湖をバックにクラス写真です。みんないい顔をして写っていました。ホテルに戻って、カヤック・パドル・ライフジャケットなどを返した後、室長と保健係の会議をしました。現在、最終組が入浴中です。次は6時20分から夕食、7時30分から皆が楽しみにしているレクリエーションです。

5.7⑦_宿泊学習⑦(カヤック体験).jpg いよいよ湖面に出てカヤックの操作です。なかなか呑み込みが早くうまく漕げていました。日差しも出だし、ちょうどよい気候となりました。途中で二人乗りと一人乗りを交代し、スタッフを先頭に遠くまで岸に沿って漕いでいきました。あっという間に二時間が過ぎ、カヤックを岸にあげました。スタッフの話をよく聞いていたので、楽しく上手く漕げていました。

5.7⑥_宿泊学習⑥(カヤック体験開講式).jpg 曇り空で気温も16℃と少し肌寒く感じますが、生徒たちは元気に開講式を迎えました。担当の生徒の進行でスタッフから簡単な注意と、ライフジャケットの装着の仕方を生徒を見本に説明してもらいました。その後、友達同士でライフジャケットを装着しあい、カヤック1艇をを2人で湖岸まで運びました。湖岸でパドルの使い方の説明を受け、いよいよカヤック体験の始まりです。さあ、うまく漕げるかな?

5.7⑤_宿泊学習⑤(ホテル入所式).jpg 道路もすいており順調にバスも運行でき、予定より早めにマキノパークホテルに到着しました。到着後速やかの整列し、入所式を係の生徒の司会で行いました。施設の方からは、規則を守って思い出に残る2日間にしてもらいたいと話がありました。その後、部屋に移動し2時20分から、カヤック体験の開講式です。

5.7④_宿泊学習④(昼食風景).jpg 博物館横の「うみっこ広場」でお弁当を食べました。友達同士で輪になったりベンチに座ったりして食べていました。食べた後のゴミも美化委員が集めていました。再集合の時間には、自分たちで自然と並びはじめ、静に次の行動に移る準備が出来ていました。予定より5分早く琵琶湖博物館を出発しました。今琵琶湖大橋を通過中です。次は牧野パークホテルでの体験活動をお伝えします。

5.7③_宿泊学習③(博物館見学).jpg 入館後、各展示室を熱心に見て回っています。しおりのメモ欄にメモを熱心にとっていました。なんでも宿題があるとのことです。見て楽しむだけでなく、記録を残して記憶することはとても大切ですね。11時40分からはお弁当です。次は、昼食風景をお知らせする予定です。

円弧を市5.7②_宿泊学習②(琵琶湖博物館到着).jpg 琵琶湖大橋を通り過ぎ、予定より約10分早く琵琶湖博物館につきました。駐車場でクラスごとに並んで点呼を受け、時間に余裕があるので、正面玄関前でクラス写真を撮りました。その後簡単に説明を受け、入館しました。

5.7⓵_宿泊学習(出発しました).jpg 8時の集合時間に集合完了し、宿泊学習委員の司会で出発式を行いました。校長からは⓵病気けがなく元気に2日間過ごそう②個人の楽しみより全体の楽しみを考えて行動しよう③感謝の気持ちをもって過ごそうと3点話がありました。その後看護師さんの紹介と先生からの諸注意があり出発式を終え、バスに乗り込みました。予定より少し早く出発しました。朝早くから、先生方も見送りに来ていただきました。現在京都南インター通過しました。車内は、おやつOKでにぎやかです。10時前には琵琶湖博物館に到着予定です。次は琵琶湖博物館での様子をお伝えする予定です。

5.6③_修学旅行に向けて④

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.6③_修学旅行に向けて④.jpg 3年生は昼休みに、平和セレモニーの練習で体育館に集まって、歌の練習をしました。6時間目もクラスで、荷札を書いたり市内散策のルートをしおりに書いたりしていました。いよいよ来週の水曜日から修学旅行です。準備は大丈夫ですか?

5.6②_合唱コンクールに向けて⑥.jpg 昼休みに1年生文化委員が集まって、希望するクラス曲を出し合いました。決定までに少し調整が必要だそうですが、来週には全てのクラス曲が決まり、いよいよ合唱コンクールに向けての取組が本格的に始まります。1年生の音楽の授業では、全体合唱曲と学年合唱曲の練習をしていました。1年生らしい透き通った歌声を聞かせてもらいました。

5.6①_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.6①_今日の高中.jpg 今日は連休の間の金曜日ですが、生徒たちは元気に登校してきています。各学年を覗いてみてもしっかりと授業を受けていました。AETのパワーのある授業も楽しそうに受けていました。午後、1年生は内科検診がありました。時間前には静かに座って待っていました。2年生は明日から宿泊学習です。明日未明には雨もあがりそうです。けじめある宿泊学習にしましょう。

5.3_今日は部活日和です

| コメント(0) | トラックバック(0)

5.3_部活日より.jpg 午前中野球部はグランドで六中との練習し合いを、テニスコートでテニス部は千里丘中と練習し合いをしていました。サッカー部は阿武野中学校で三島大会です。それぞれのクラブで、子どもたちは汗を流していました。

5.02_AET・生徒会立会演説.jpg 本日、AETのジョティ・ムルティさんが着任しました。職員室でのあいさつの後、さっそく英語の授業に加わっていただきました。5時間目には体育館で全校生徒を前に自己紹介をしていただきました。今日から、チーム高野台中のメンバー(英語指導お手伝いの先生)です。

 続いて、前期生徒会執行部立会演説会が行われました。前年度の執行部のメンバーからあいさつの後、選挙管理委員の司会で演説会が行われました。壁際にはずらりと応援演説の生徒が並び、順番を待っていました。立候補者、応援者ともに落ち着いてしっかりと演説をしてくれました。1年から3年までみんなの聞く姿勢も良かったです。みんなでいい学校を創っていきましょう!

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。