2018年3月アーカイブ

3.31_高中部活百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.31_部活百景.jpg 今日は午前中テニス部とバスケット部が活動していました。どちらの部員も半そででの活動です。暑い日が続きますが、熱中症には十分気を付けてください。

 今年度のブログは今日が最終です。この1年間ありがとうございました。明日から新年度が始まります。引き続き本校教育活動への、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

3.30_高中部活百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.30_部活百景.jpg 今日は、絶好の運動日和です。午前中テニス部とバスケット部が活動を、午後は野球部が活動をして汗を流していました。

 明日で3月も終わりです。明後日からは、暦の上では新年度を迎えます。新学年のスタートに向けて、準備はできていますか?

3.29_高中春爛漫

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.29_高中春満開.jpg 3月末ですが、連日の陽気で桜や中庭のチューリップが満開です。どうも今年は入学式まで持たないかもしれません。残念!中庭のパンジーや桜、梅、チューリップなどお近くを通った際はお立ち寄りください。今が見頃です。

 今日は、午前中体育館でバレー部が練習をしていました。他のクラブはお休みで、静かな一日でした。

3.28_バレー部練習試合

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.28_バレー部練習試合.jpg 午前中体育館でバレー部が、市内の中学校と練習試合をしていました。昨日・一昨日は高校との練習試合を経験しました。今日の相手も吹田市内では有数の強い学校だそうです。通用したこと・しなかったことから何を学び、次につなげるかまた練習です。4月になって新学期になると、行事も多く新3年生はあっという間に引退の時期です。悔いの残らないように、今の間にしっかりと練習しておきましょう。

3.26_高中部活百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.26_部活百景.jpg 今日は、少しでも体を動かすと汗ばむ陽気でた。テニス部の生徒も帽子をかぶって熱中症予防です。体育館ではバスケット部が練習をしていました。バレー部は、吹田東高校に行って合同練習です。運動場では、午前中男子サッカー部が、午後は女子サッカー部がそれぞれ引退試合をしていました。卒業生もゲームを楽しんでいました。

 これからも気温は上がってきます。体はまだ暑さに慣れてませんから、適度な水分補給と帽子の着用などで熱中症予防に努めてください。

3.25_高中部活百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.25_部活百景.jpg 午前中テニスコートでテニス部が顧問の先生が見本を見せながら、練習していました。運動場では野球部が卒業生の引退試合をしていました。体育館では、バスケット部が練習をしていました。卒業生も来ていました。

 4月にはいると、公式戦がどのクラブも始まります。今の間に準備をしっかりとしておきましょう。

3.23③_大掃除終礼.jpg 修了式が終わると大掃除です。まず教室で机と椅子の足に着いているゴミを爪楊枝や養生テープで綺麗にしていました。その後特別教室やトイレ、廊下など綺麗にしてくれました。生徒会執行部と学級委員は生徒会室にたまった古紙を古紙回収業者に渡すため玄関まで運んでくれました。今回の収益金でまた、次年度車いす購入の足しにして、社会福祉協議会に寄付出来そうです。

 熱心に掃除をしてくれるので、予定時間を少し過ぎてから通知票が配られました。最後に担任の先生と記念写真を撮ったクラスもありました。

 今年度も今日で終わりです。1年間ありがとうございました。明日から春休みです。春休み中の更新は不定期となります。次年度も引き続き、本校教育活動へのご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

3.23②_修了式実施しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.23②_修了式.jpg 朝の会の後体育館に生徒は移動し修了式です。まず今年度最後の校歌合唱です。

→ 3.23_修了式校歌.wmv 校長からは、最後に春休みしっかりリセットして、新年度また元気に登校し来て欲しいと話がありました。次は、伝達表彰です。吹田市の「俳句道場」「三島地区ソフトテニス1年生大会」「年賀状絵はがきコンテスト」で入選した生徒を表彰しました。最後は、生徒指導の先生から春休みの生活について注意があり修了式が終わりました。

 修了式後1年生が体育館に残り、通知票の見方について先生から説明がありました。日頃の学習を大切にした成果が標記されています。学習の励みにしてください。

3.23①_最後の朝の会

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.23①_最後の朝の会.jpg 今日は修了式で、学年最後の日です。校門では生徒会の生徒が挨拶運動をしてくれていました。その中を生徒たちはいつも通り登校してきます。教室では、25分の予鈴でほぼメンバーがそろい、プリント類を配ったり集めたりしていました。いつも通り、落ち着いた朝の様子でした。

3.22③_高中 桜開花宣言

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.22③_桜開花宣言.jpg 体育館前の桜の木が、咲き始めました。明日からの気温次第では一気に咲きだすかもしれません。入学式・クラス写真は、残念ながら散り初めかもしれません。中庭の梅も満開です。花壇のチューリップやラナンキュラスも咲き始めました。季節は一気に春に向かっています。

 午後、今日も年度末総括会議です。会議の最後に教科横断研修として、日頃職員室で話していることですが、各教科から他教科への質問紙をあらかじめ書いてもらい、教科間の交流を行いました。新学習指導要領実施に向け、授業の効率化が求められています。他教科に任せられるところは任せ、「主体的・対話的で深い学び」の時間が確保できるようにしていきます。

3.22②_学年最後の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.22②_最後の授業.jpg 今日の4時間目が今年度最後の授業です。全クラス見て回りましたが、どのクラスも最後まで学習に一生懸命に取り組んでいました。次年度ステップアップできるよう、春休み復習をしておきましょう。

3.22①_1,2年生の取組

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.22①_高中百景.jpg 1年生は、学年末集会を体育館で行いました。各クラスの学級委員からクラスの1年間のまとめを発表しました。その後、学年としてのまとめを発表し、学年所属の先生方から一言ずつ話がありました。

 2年生は、修学旅行の平和セレモニーで歌う歌の練習です。前半各パートに分かれて練習し、後半は合同で練習しました。新学期が始まって約1か月後の出発です。平和への高中生の願いしっかりと届けましょう。

 1,2年生とも、新年度いいスタートが切れるよう、明日の今年度最終日である修了式・大掃除、いつも通りしっかりと過ごしましょう。

3.20_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.20①_高中百景.jpg

 2年生の体育の授業が最後です。男子は柔道で、受身の練習をしていました。柔道着を身につけ、最後の挨拶で正座する姿もなかなか様になっていました。最近正座をする機会も減ってきているので、良い経験にもなったのではないでしょうか。女子はダンスです。グループ毎に振り付けを工夫し練習してきた成果の発表を最後の授業でしていました。恥ずかしさと楽しさが入り交じった表情で披露していました。

3.20①_女子ダンス①.wmv 3.20②_女子ダンス②.wmv

 男子の授業が先生の計らいか少し早めに終わり、女子が踊っている様子を見ていた男子も、一緒に踊りたそうに、女子の振り付けをマネして踊っていたので、女子の発表が終わった後、先生から女子の方に行って一緒に踊るよう指示がありました。戸惑いながらも嬉しそうに女子の方に行き、一緒に楽しそうにエアロビクスダンスを踊っていました。

3.20③_男女ダンス①.wmv 3.20④_男女ダンス②.wmv

 今日は公立の一般選抜の発表もありました。発表を見てきた3年生が報告に学校に来て、合格した生徒は、担任の先生や学年の先生と喜びを分かち合っていました。残念な結果だった生徒も、きちんと報告に来てくれていました。新しい進路先で、心機一転頑張りましょう。もう2週間もすると、中学校の制服ともお別れで、高校の真新しい制服を見せに来てくれる事でしょう。

 今日と木曜日の午後は、先生方が集まって、今年度を振り返って各分担毎に事業報告と次年度への申し送りの会議をしました。申し送りの部分で、論議の必要がある場合は、先生方も班別話し合い活動です。4~5人班でいろんな見地から話し合い、次年度以降生徒の皆さんにとってより良い方策を話し合いました。

3.19③_2年生学年懇談会.jpg 3時から2年生PTA学年懇談会を持ちました。昼休みに、生徒たちが会場設営に来てくれました。ありがとう、ご苦労様でした。学年懇談会に合わせ、5月実施の修学旅行説明会も実施しました。下見に行った時の写真をスライドショーにして説明がありました。また、この1年間の行事を中心に撮った写真も編集し、振り返って見ていただきました。足元の悪い中、お集まりいただきありがとうございました。また次年度もよろしくお願いいたします。

3.19②_避難訓練実施しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.19②_避難訓練.jpg 5時間目は地震を想定した避難訓練です。まず、訓練であるという放送を入れ、机の下に避難する呼びかけを行いました。生徒たちは、1,2年生ともしっかりと机の下に身を隠し、身体の安全を確保していました。次に避難です。本来運動場ですが、雨も降ってきていたので、体育館へ避難誘導しました。その後点呼を取り、全員の安全が確認できたので、地区別に再集合です。流石に3回目なのでスムーズに集合できました。再集合での点呼が終わると、担当の先生から地震に関する話がありました。「通常のルール」と「非常時のルール」の違いや、「関東大震災」「阪神淡路大震災」「東日本大震災」について、当時何が原因で最も犠牲者が多かったのかなど、わかりやすく話があり、決して風化させてはならない旨生徒たちに伝えました。最後に校長からも「落ち着いて避難誘導を聞く」「まず自分の身の安全の確保」「一人でも多くの命を救える行動をとってほしい」と話し避難訓練を終えました。

3.19①_最後の昼休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.19①_最後の昼休み.jpg 今日で午後からの授業は終わりです。最後の昼食風景を撮影しに各教室を回りました。どの教室もいつもと同じ昼食風景で、和やかに食べていました。パン売り場、配膳室とも混雑することもなく無事営業終了です。配膳員さん、パン屋さん1年間ありがとうございました。また次年度もよろしくお願いします。パン販売については、「クラブ活動の生徒さんもいるだろう」ということで、20日と22日は予約なしで対面販売のみしてくださるそうです。

3.16②_生徒会縦割り行事②.jpg 2つ目は『猛獣狩りに行こうよ』です。これも、学級委員と生徒会執行部が模範演技を行い、その後体育館いっぱいに全員がばらばらに広がり、司会が言う動物の名前の文字数分の人間でグループを作ります。これも、楽しそうに1,2年生が声を掛け合いながらグループを作っていました。罰ゲームもありこちらのゲームも大いに盛り上がりました。

 ゲームも終わり、表彰式です。総合得点で3組が優勝しました。生徒会会長から表彰状が手渡されました。

 縦割り行事は無事終わり、その後2年生の修学旅行セレモニー係からのお願いと連絡です。3年生になって長崎に修学旅行で行く際、平和セレモニーで折り鶴で作った絵を奉納したいので、2年生だけでなく、1年生にも鶴を折ってほしいとお願いをしていました。高中から平和への願い届けましょう!

3.16①_生徒会縦割り行事①.jpg 晴れていれば運動場で実施するはずでしたが、朝からあいにくの雨模様で体育館での実施となりました。

まず、『ジェスチャー伝達ゲーム』です。ジェスチャーでお題を伝えます。最後の人に正しく伝えられたチームの勝ちです。最初3年生所属の先生と生徒会で実際にやって説明し、1,2年生が混じったチームで実施しました。最後の2チームには、1年生と2年生の担任の先生が最初にお題をジェスチャーで伝えました。なかなかのパフォーマンスでした。大いに盛り上がりました。

3.15②_車椅子寄贈と絵葉書コンテスト表彰.jpg 昨年夏の祭りで「蛸せん」を売った収益金と古紙回収で得た収入を合算し、今年度も車椅子を吹田市社会福祉協議会様に寄贈しました。前期生徒会活動での収益金なので、昨日卒業したばかりのもと生徒会執行部の生徒たちが来てくれました。残念ながら予定がすでに入っていた生徒もいたようで、全員はそろいませんでした。社会福祉協議会の会長さんも来ていただいたなか、車いすを贈呈しました。「毎年寄付していただき本当に助かります」と感謝の言葉をいただきました。おそらく今年が7台目だとのことです。

 学校では、年賀状大賞コンクール絵手紙部門に本校の2年生が奨励賞を受賞したので、吹田千里郵便局から総務部の部長様に来ていただき、校長室で表彰式を行いました。吹田千里郵便局管内での他の賞も含め、受賞者は本校の生徒一人だけだそうです。郵便株式会社の社長名での表彰状なので、全国レベルでの受賞となりました。「おめでとうございます!」

3.15①_高中道徳百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.15①_高中道徳百景.jpg 今朝も暖かくいい天気でした。いつもの登校風景ですが3年生がいないので、少し寂しい登校風景でした。3年生の下足ホールも空の状態で、「本当に卒業してしまったんだな~」と改めて感じました。

 1時間目1年生は、友達のいいとこ探しで、クラスの仲間の良いところを書いた紙を台紙に張ったりして、全員で共有できるようにしていました。

2年生は、修学旅行で行く長崎の被爆者の手記の読み合わせをしていました。2年生も年度が明けて5月の修学旅行なので、取り組みが年度末活発化していきます。

3.14⑨_会場撤収です

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑨_式場撤収.jpg 卒業生が、記念写真を撮っている間に、1,2年生のクラブの生徒や学級委員の生徒で、式場を撤収してくれました。シートを固定してある養生テープをはがし、椅子・ひな壇・張り出し舞台を片付け手際よく作業をしてくれました。プランタの花も中庭に移動です。手伝ってくれた生徒の皆さんご苦労様でした。2年生は来年今年以上の卒業式を目指しこの1年間過ごしましょう。

3.14⑧_いよいよお別れです

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑧_花道.jpg 卒業生が、高中に別れを告げる時がきました。1組から中庭の「花道」を通って正門から旅立っていきます。実際はテニスコート側の門が開けてあるので、また校内に戻ってきます。今日は絶好の天気で、戻ってきた生徒たちは、親からスマホを受け取り、思い思いの友達や仲間と記念写真です。私も何人かの生徒に声をかけてもらい、記念写真に入れてもらいました。本当に晴れ晴れとした様子で、気持ちのいいい生徒たちでした。

3.14⑦_最後のクラス写真

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑦_最後のクラス写真.jpg 今年も、最後のクラス写真を撮ることができました。みんな素敵な笑顔で教室を後にしました。

本当に「卒業おめでとうございます!」

3.14⑥_式後教室にて

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑥_式後教室にて.jpg 式場を後にした生徒たちは、それぞれの教室に入り担任の先生と最後の別れです。花束を受け取ったり紅白饅頭そして何より大切な卒業証書を受け取りました。式も終わり、「ほっと」したのでしょう、いつもの生徒の顔に戻っていました。

3.14⑤_卒業生退場です

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑤_卒業生退場.jpg PTAからの花束贈呈もあり、いよいよ卒業生が旅立っていきます。1組から担任の先生先導で会場を後にしました。最後まで、整然と動き緊張の中にも暖かい卒業式が終わりました。

3.14④_贈る歌・旅立ちの歌

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14④_送辞、答辞.jpg 教頭先生からの来賓紹介・祝電披露に続き、生徒会会長による「卒業生に贈る言葉」があり、続いて2年生がひな壇に上がり、卒業生に精一杯の気持ちを込めて、「贈る歌(春に)」→ 3.14①_贈る歌(春に).wmv を歌いました。歌い終わると、3年生から拍手が起こり、会場全体が拍手で包まれました。

 いよいよ「卒業の言葉」と「旅立ちの歌(友~旅立ちの時~)」です。卒業の言葉では、例年のことですが感極まって、涙が止まらず、詰まりながらも精一杯読み切りました。各クラスの担任・副担任の先生に生徒たちの本音(?)暖かい言葉もあり、会場の笑いを誘っていました。涙あり笑いありで、素敵な卒業の言葉でした。

 次は「旅立ちの歌(友~旅立ちの時~)」 → 3.14②_旅立ちの歌(友)①.wmv 3.14③_旅立ちの歌(友)②.wmv 3.14④_旅立ちの歌(友)③.wmv 3.14⑤_旅立ちの歌(友)④.wmv です。今年は、涙する女子生徒が多く、いつもの女性パートのハーモニーが出だし弱かったのですが、途中から涙をこらえ精一杯歌い、会場の保護者の方も涙されていました。卒業生が歌い終わり、指揮者の礼が終わると会場から大きな拍手があり、会場が温かい雰囲気につつまれました。

 その後、PTAの3学年の委員さんから担任・副担任の先生に花束をいただきました。

3.14③_卒業証書授与.jpg 9時55分に卒業生が入場し、いよいよ開式です。国歌斉唱・校歌合唱に続き、卒業証書授与です。1組1番から練習通りに、校長から卒業証書を手渡しました。各クラス1番の生徒は読み上げました。一人一人に「おめでとう」と声をかけさせてもらいました。「ありがとうございます」と答えてくれる生徒もいましたが、やはり本番なのか、緊張した面持ちで多くの生徒が証書を受け取っていきました。3組担任の「以上107名」の声で、証書授与が終わりました。その後学校長式辞、PTA会長祝辞と続きました。

3.14②_開式直前の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14②_卒業式開式直前.jpg 3年生は9時30分登校です。続々と3年生が登校してきます。保護者の方と一緒に来られて、校門の看板前で記念写真を撮っている方もおられました。PTA役員さんも受付準備です。ありがとうございます。登校してきた3年生は、各教室に生徒会執行部の生徒が待っていて、コサージュを渡していました。受け取った卒業生は、嬉しそうに胸につけていました。

3.14①_卒業式開式前の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14①_卒業式開式前.jpg 式場準備も終わりあとは主役3年生と入場者を待つのみです。そんな中2年生が8時45分集合なので、いつもより少し遅い目の登校です。登校後すぐに体育館に集合し贈る歌の練習です。贈る気持ちを込めて歌ってくださいね!

3.13⑤_午後は卒業式準備です

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13⑤_卒業式準備.jpg 1,2年生の各委員会所属の生徒やクラブの生徒が、掃除や式場準備などそれぞれの担当場所で明日の準備をしてくれました。体育館では、椅子をのけてシートを再度きれいに引き直し、養生テープでずれないように固定です。例年通りギャラリーには鳩が飛び立ち、この日のために美化委員会が植え替え作業をしてくれたプランタを体育館に運び込み、花道を作りました。準備が終わった後は、2年生は贈る言葉を、3年生は卒業の言葉の練習をしました。

 あとは、明日の本番を迎えるのみです。

 卒業式当日までの登校日数 ラスト1日です

3.13④_合同予行後.jpg 3年生が退場した後、2年生は残って歌の練習です。「ありがとう」の気持ちを込めて、明日は歌います。

 3年生は被服室に集まって、予行で気になった部分を確認していました。もう練習はありません。明日の本番、最後の「高中力」発信してください。体育館では、卒業の言葉の練習です。

3.13③_2,3年生合同予行

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13③_合同予行.jpg 3,4時間目は2,3年生の合同予行です。式辞や贈る言葉、卒業の言葉や歌はすべて省きましたが、開式から卒業証書授与などプログラム通りに最後まで行いました。2年生の贈る歌の隊形移動の練習で、歌い終わり礼が済んだ時に思わず3年生から拍手がありました。当然3年生の隊形練習でも礼の後2年生から拍手がありました。例年特に予行では拍手はありませんでしたが、今年は生徒が主体的にお互いの歌を認め、拍手が沸き起こりそうです。とても清々しい気持ちになれました。3年生最後にありがとう!

3.13②_卒業式前日の3年生②

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13②_卒業式前日の3年生②.jpg 体育館から教室に戻る時、職員室からアルバムや文集などを運んでくれました。教室では担任の先生が来られるのを待って、通知票やアルバム、文集が配られました。配られたアルバムを懐かしそうに見ていました。毎年恒例の寄せ書きを始める生徒もいました。

3.13①_卒業式前日の3年生①

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13①_卒業式前日の3年生①.jpg 明日はいよいよ卒業式です。今朝は心なしか3年生の登校時間が早い気がします。最後少しでも友達と一緒に過ごす時間を作ろうとしているのかもしれません。8時30分の朝の会も今日が最後です。配付プリントがあったり今日の動きの説明を聞いたりしていました。

 1,2時間目は3年生のみの最後の学年練習です。最初に学年の先生から、明日の服装や今日の流れについて確認があり、次に校長から、「同窓会規約」が配られ、高中の同窓会組織について説明がありました。その後の練習は歌の練習が中心でした。指揮者パートリーダーから感想を言ってもらい、最後気持ちが合うよう、特に出だしの部分を練習しました。最後に素敵なハーモニーを聞かせてくれることでしょう。旅立ちの歌が終わった後の流れから、担任の先生先導で退場まで練習しました。

3.12②_卒業式に向けて⑮

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.12②_卒業式に向けて⑮.jpg 5時間目2年生が卒業式に向けての練習をしました。前回同様式の流れに沿って、合唱隊形へスムーズに移動できるかなどの練習です。指揮台の準備、撤去も生徒が行います。合唱練習は、完成度が上がってきました。3年生に負けないハーモニーを聞かせてください。明日は、1,2時間目が3年生最後の学年練習で、3,4時間目が2,3年生合同予行です。いよいよ、大詰めです。

 卒業式当日までの登校日数 あと2日

3.12①_卒業式二日前の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.12①_卒業式二日前の高中.jpg 今日は公立一般入試の日です。3年生はすでに進路が確定した生徒約30名が登校です。図書室で本を読んだり学習したりして過ごしました。

 昼休み、今週末にある生徒会行事について、生徒会執行部から1,2年生の学級委員に説明がありました。晴れた場合と雨の場合と2パターンの説明です。やはり晴れたほうがいいですね!気になる天気予報は下り坂です。なんとか天気が持ってくれるといいのですが。

 5時間目1年生は、宿泊学習で琵琶湖について調べたことの1分間スピーチです。「固有種」「外来種」や「ゆるキャラ」など、いろいろな観点から調べて発表していました。

 放課後、生徒会執行部は生徒会室で生徒会行事について、打ち合わせをしていました。当日のコートの引き方や準備について話し合っていました。

 2年生の修学旅行セレモニー係も集まって打ち合わせをしていました。今日はセレモニーで捧げる鶴をどうするか話し合ったそうです。1,2年生とも新年度早々の宿泊行事の取り組みが本格化してきました。準備をしっかりとして、様々な学びのある宿泊行事にしてください。

3.10②_クラブ活動.jpg 昨日まで寒の戻りで、日中もあまり気温が上がりませんでしたが、今日は良い天気で太陽の下は過ごしやすい一日でした。テニスコートではテニス部が練習を、グランドではサッカー部が1年生大会が開催されていました。体育館ではバスケットボール部が市内の中学校と合同練習をし、音楽室は合唱部が17日の高野台小学校のコンサートにゲスト出演する曲をピアノ伴奏者と合わせ練習をしていました。

 これからどのクラブも春の大会や発表会に向けて、練習が本格化していきます。頑張れ高中生!

3.10①_運営委員会.jpg 本日、今年度最後の役員会と運営委員会を持ちました。卒業式の段取りや、来年度当初の動きで現役員さんに関わっていただく行事について、日程確認をしました。その後、来年度のPTA委員の人数配分について話しましたが、来年度継続して審議をする事になりました。今年度1年間ご苦労様でした。そしてありがとうございました。

 引き続いて、来年度の新役員さんの指名総会を持ちました。指名委員さんの活動報告に続き、選挙監理委員長さんからの新役員さんの報告があり、拍手で承認されました。次年度会長さんの挨拶があり、指名総会を閉会しました。お忙しいなか役員を引き受けていただき、ありがとうございました。来年度、よろしくお願いいたします。

3.9③_卒業式に向けて⑭.jpg 6時間目は2年生が卒業式に向けて練習しました。2年生も卒業式当日のプログラムに沿って練習です。卒業生起立と在校生起立を間違えないように、司会の指示を良く聞いて起立していました。送る言葉や座席からひな壇までとひな壇での並び方も確認しました。しっかりと、3年生送り出してください!

3.9②_卒業式に向けて⑬.jpg 3,4時間目3年生は、入場から一通り練習しました。今日はシート・パイプ椅子・演台とかなり本番に近い雰囲気で練習しました。

 卒業式当日までの登校日数 あと3日

3.9①_3年大掃除です

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.9①_3年大掃除・HR.jpg 3年生は1時間目大掃除です。1年間使った教室や下足箱、トイレなど綺麗にして後輩へ渡す準備をしました。机や椅子のウラに付いているほこりも綺麗に取っていました。教室も掲示物など全て外しました。

 2時間目は健康の記録など配付物が担任の先生から手渡されました。教育実習に来ていた実習生もお祝いに駆けつけてくれました。

3.8⑤_1年PTA学年懇談会.jpg 放課後4時10分からの予定で、1年生PTA学年懇談会を実施しました。開始予定時間の少し前から風雨が強くなってきたので、開催時間を5分ずらして実施しました。最初校長から挨拶があり、次に学年主任から学年の様子について話しがありました。その後、宿泊学習について下見で写してきた写真をもとに報告があり、最後にこの1年間の様子をスライドショーにまとめて視聴してもらいました。制作した先生が思いを込めすぎ、30分の大作になったとのことです。終わりが5時を過ぎてしまい、申し訳ございませんでした。お手伝いいただいた学級委員の皆様、今年1年間ありがとうございました。

3.8④_卒業式に向けて⑫

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.8④_卒業式に向けて⑫.jpg 3時間目が終わると、すぐに担当のクラスが体育館に行き、ひな壇の設置作業をしてくれました。その間に、残りのクラスの生徒は、合唱体型が変更になったので、並び替えをしていました。

 今日は、椅子は出しませんでしたが、入場から式の流れを一通り練習しました。練習の最後に歌の練習です。4時間目の終わりをかなりオーバーしてしまいましたが、先生の熱意にこたえて生徒たちも頑張って歌の練習をしました。完成度は75%!まだまだ出来ます、あなた方なら。力出し切ってください。

 放課後、クラブの生徒がシート引きとひな壇設置をしてくれました。明日の学年練習は、雰囲気も本番に近い形で行います。

 卒業式当日までの登校日数 あと4日

3.8③_3年生最後の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.8③_最後の授業.jpg 今日の3時間目が中学校生活最後の教科の授業です。数学では、基本的で入試によく出そうな問題を解いていました。国語は、百人一首で楽しんでいました。理科は各自問題を解いていました。

 明日は、大掃除・特別活動・卒業式の練習2時間です。まだ卒業していく感じがしないのは私だけでしょうか。

3.8②_各学年の取組

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.8②_各学年の取組.jpg 1時間目3年生は、どのような卒業式にしたいのか、各自で考えたことを一人ずつ発表していました。3学年の集団として、最後の行事です。皆さんでいい卒業式を作り上げてください。

 2年生は、「クラスのみんなに知ってほしい自分」を文書にして発表していました。クラスの仲間のことをお互い知って、知らなかった一面も少しわかったのではないでしょうか。明日からの2週間今の集団での絆がさらに深まるといいですね。

 1年生は、友達へ「いいとこメッセージ」を書いていました。クラスの全員の良いところをお互い伝え合い、気持ちよく次の学年へつなげてください。

3.8①_全校朝礼実習しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.8①_全校朝礼.jpg 今日が全校生徒揃って最後の全校朝礼です。私からは、「3つのわ(和・話・輪)」についてと、特に3年生に向けて、最後の「高中力」を卒業式で発信して欲しいと話しました。その後、3年生の学級委員から後輩たちに一言メッセージを言ってもらいました。自分たちがやり残したこと・後輩へのアドバイス・高中の良いところなど、一言一言に重みがあり、思わず胸にこみあげてくるものがありました。

 次に伝達表彰です。ソフトテニス部の1年生大会で優勝したペアを表彰しました。嬉し恥ずかしそうに戸惑いながら表彰される姿は初々しかったです。

3.7③_卒業式に向けて⑪

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.7③_卒業式に向けて⑪.jpg 6時間目3年生は歌の全体練習です。その準備で昼休みにひな壇を音楽室から運んでくれていました。ありがとう、ご苦労様でした。並び方の確認をしたのですが、不都合があったので再度並び方を変更するとのことです。歌練は全体で合わせるのが初めてなので、仕上がり具合は60%という感じでした。これから、力の出し惜しみをせず今までの思いをこの歌に込めて歌うと、完成度は上がってくるはずです。「気持ちを一つに!」期待していますよ。歌練が終わると全体終礼を済ませ、下校していきました。

 卒業式当日までの登校日数 あと5日

3.7②_最後の昼食。昼休み.jpg 3年生は今日で午後の授業は終わりです。あるクラスは、4時間目家庭科の調理実習で親子丼を作っていました。材料を切って卵をかき混ぜ下味をつけていました。分量は後ろに貼ってあるレシピを見ながら味付けをしていました。同じレシピを見ているのに、班ごとに先生が味見をすると「違う味がする」と話していました。班員揃って「いただきます」をして、食していました。配膳室で中学校給食を受け取るのも、パン売り場で並ぶのも今日が最後です。別のクラスはちょうど私が行ったときにそろっていたので、全員で「はいポーズ」!昼休みは、美術の作品の返却です。ペーパーウエイトはなかなかの作品です。お家に持って帰った作品ぜひ見てあげてください。

3.7①_今日の1,2年生の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.7①_今日の1,2年生.jpg 朝いつも通り、生徒会執行部と生活委員が朝の挨拶運動に立ってくれています。その中を3年生も登校してきます。この風景ももう少しと思うと、少し寂しくなります。

 朝の会では、1,2年生は1月10日に実施したチャレンジテストの結果個票を返却していました。結果をお互いに見比べて、情報交換をしていました。

 6時間目は1年生は、宿泊学習の調べ学習のr続きです。壁新聞はずいぶん出来上がってきたようですが、プレゼンテーション資料がまだできていないとのことでした。

 2年生は、クラスミーティングです。この1年間の思いをクラスのみんなに発表していました。

3.6②_3年カウントダウン.jpg 3年生は2回目の調理実習です。今回はクラス毎にメニューを考えて作っていました。今日のクラスは酢豚でした。教科担当の先生は、昨日遅くまで下準備と試作をしていました。試作品はとても美味しかったとの事でした。生徒たちも、いつも以上に楽しそうに仲良く作業分担して実習に取り組んでいました。

 昼休みは、美術の作品を取りに来ていました。篆刻とペーパーウエイトを順次クラス毎に持って帰ります。なかなかの出来栄えですので、是非見てあげてください。

 音楽室では、卒業生の歌の指揮者と伴奏者の合わせ練習をしていました。来週の水曜日が卒業式です。これから卒業式に向けて、学校全体で動いていきます。

 卒業式当日までの登校日数 あと6日です。

3.6①_春近し高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.6①_春近し高中.jpg 中庭やテニスコート脇の桜や梅の木に花が咲き出しました。また、タンポポの花もちらほら咲き出しました。中庭の中央道脇には、先日美化委員が移植してくれたパンジーやビオラのプランタが設置されました。高中のあちらこちらで、春の訪れを告げています。保護者・地域・生徒の皆さん、高中の春を探してみませんか!

3.5②_卒業式に向けて⑨

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.5②_卒業式に向けて⑨.jpg 5時間目3年生は卒業式までの予定を生徒に説明していました。残り日数の少なさに少し驚いた様子でした。今週水曜日が午後授業の最終日で、金曜日から卒業式の練習が始まります。来週月曜日は公立一般選抜の試験日なので、多くの生徒は登校してきません。同じ教室で同じ空気を感じれる時間が本当に短くなってきました。3年生!最後まで「高中力」発信してくださいね!

 2年生は、体育館で卒業式で歌うの歌の練習です。ひな壇を昼休みに用意し、5限終了後に音楽室まで運んでいました。ご苦労様でした。全体で合わせるのは初めてということで、気になる箇所は部分練習を繰り返していました。

 卒業式当日までの登校日数 あと7日

3.5①_次年度宿泊学習へ向けてjpg.jpg 2年生になってすぐの5月に、琵琶湖へ宿泊学習へ行きます。その事前学習を、この間の総合的な学習や特別活動の時間を使って行っています。パソコン室で各自で設定した課題について、調べたことをプリントアウトして教室に持ち帰り、壁新聞にまとめていました。

3.2②_卒業式に向けて⑧

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.2②_卒業式に向けて⑧.jpg 2年生が卒業生を送る歌の指揮者を決めるオーディションが昼休みに音楽室でありました。立候補者は2名でした。この卒業式と、来年度の合唱コンクールの全体合唱の指揮とどちらにするかを決めました。

 3年生の答辞委員は今日も集まって、原稿をもとに内容について検討していました。連日ご苦労ざまです。

 卒業式当日までの登校日数 あと8日

3.2①_公立高校一斉出願.jpg 今日午後3年生は受験する公立高校に願書を出しに行きました。

 1時5分に終礼を各クラスで行い、出願する高校ごとに集合です。そこで担当の先生から願書を受け取り、日付などを記入し、昨日打ち合わせをした通りに出発です。

 早い生徒は、2時過ぎに帰ってきて、会議室で受験番号の報告です。試験まであと10日です。体調管理をしっかりとしておきましょう。

3.1②_卒業式に向けて⑦

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.1②_卒業に向けて⑦.jpg いよいよ3月に入りました。1時間は明日の公立高校一斉出願に向けて最初クラスで全体説明を行い、担任の先生から願書を受け取り、出願する学校ごとに集まって行き方などを確認しました。12日の試験までもう少しです。体調管理をしっかりとしてください。

 3年生にとって最後の授業も出てきているようです。家庭科では、焼うどんの調理実習をしていました。技術の授業で作ったお箸で食べていました。和やかな雰囲気で仲良く食べていました。美術も見に行ったクラスは中学校での最後の授業だそうです。最後まで集中して作品に取り組んでいました。

 放課後は、答辞委員が集まって作った当時の読み合わせをしていました。毎年3年間の想いが詰まった答辞です。今年はどのような想いが聞けるか楽しみです。

 卒業式当日までの登校日数 あと9日

3.1①_今日の1,2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.1①_今日の1,2年生.jpg 1時間目、1年生は3学期の生活アンケートと、少し早いですがこの1年間に振り返りを行いました。班でこの1年間の成果や反省について話し合いました。

 2年生は最初修学旅行の説明を被服室で行いました。下見に行った先生が撮ってきた写真をスライドショー形式で見ながらの説明でした。その後教室に戻り、説明会で聞いた話が分かっているか確認をして、2年生も生活アンケートを取りました。

このアーカイブについて

このページには、2018年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年2月です。

次のアーカイブは2018年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。