2020年7月アーカイブ

1学期は、新型コロナの影響で、これまでにない様々な対応に追われました。

でも、生徒のみなさんが、感染予防をしっかりとしてくれて、

無事に1学期を終えることができました。

とは言え、感染は拡大しています。

感染予防は、夏休みもしっかりししてくださいね。

IMG_7788.jpg

5限目に行われた3年生の学年集会の様子。

修学旅行がコロナの感染拡大により延期になったお知らせや進路指導、生活指導の話を各担当の教員からしました。

そして、大掃除。

IMG_7793.jpg

IMG_7795.jpg

IMG_7800.jpg

今日の最後に、終業式を行いました。

今学期の終業式は、感染予防の観点から、体育館ではなく

各教室で校内放送を使い行いました。

DSCN4365.jpg2.jpg

私からは、クイズ形式で、1学期を振り返り、

そして、先行きの見えない社会だけれでも、

力をつけて生き抜いて欲しいといったことを

IMG_7810.jpg

生徒指導主事からは、

夏休みの過ごし方やコロナ対策について

話させてもらいました。

IMG_7771.jpg

IMG_7472.jpg

ようやく長かった梅雨も明けました。

明日からは、夏休み。有意義に過ごしてくださいね。

第3学年 保護者の皆様へ 

 8月28日からの修学旅行につきましては、昨今の大阪府や吹田市、また全国の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を鑑み、安全な旅行を実施することが、困難であると判断し、11月に延期とすることといたします。 

 修学旅行につきましては、教育的効果も高く、また、子供たちのこれまでの準備、そして心待ちにしている状況は承知しているところで、何とか実施できないか模索をいたしましたが、子供たちの健康を守ることを前提に検討した結果、延期の判断が現時点では適切であるとさせて頂きました。

 修学旅行説明会で、実施の判断は、8月24日とさせていただいておりましたが、昨今の状況を踏まえ早めのお知らせが、相応だと考え、本日お知らせをいたしました。子供たちには、本日の学年集会で伝えさせていただきました。

 重ねてにはなりますが、子供たちの健康、安全を優先しての判断であることにご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

7月27日は、スイカ生産者のグループが制定した「スイカの日」だったそうです。


なぜこの日がスイカの日かというと、

スイカの縦の縞模様を綱に例え、「夏の綱」=「7(な)」「2(つ)」の「2(つ)」「7(な)」という語呂合わせで、この日が記念日となったそうです。

さて、スイカの日から三日遅れとなりましたが、

あおぞら学級の本日は、

IMG_7605.jpg

IMG_7613.jpg

おいしそうですね~

IMG_7621.jpg

自分たちで育てたスイカをいただく日。

昼食後、あおぞら教室に集まってきた子供たちは、

冷やしたスイカを「甘い!」「おいしい!」と食べていました。

梅雨明けが待ち遠しですが、

日本の夏を感じることができるひと時でした。

IMG_7624.jpg

(豆知識)

種は縞の黒い部分に並んでいるため、縞模様をはずして切ると断面に種が出ず食べやすくなるそうです。

IMG_7741.JPG

夕刻に、突然の雷雨。これで梅雨明けですね。

 本校の三大行事のひとつ「文化総合発表会」(9月18日開催)に向けて、準備が始まっています。

今年は、コロナ対策のため、例年と同じようにはいかず、規模を縮小しての開催となります。

そのような中ですが、3年生は学年劇「たくましいお姫様」を発表します。

今日は、キャスト、パフォーマンス、照明、音響、大道具、小道具等、各部門に分かれて、準備が進められていました。

IMG_7601.JPG

今日の2年生の特別活動は、1学期の振り返り。

各学級の学級委員から、1学期を振り返り、

良かったところ、改善をすべきところ、学級の一大ニュースの発表がありました。

IMG_7557.jpg

学年全体としては、2学期に向けて、休み時間の過ごし方として、廊下を走らない。また、授業を真剣に受ける。登校は予鈴までにするといったことに取り組み、2学期は大きな行事もあるので、学年全体で支えあいながら良い学年にするといった内容を学年代表の生徒がしっかりと話しました。

IMG_7568.jpg

学年の教員からは、

夏休みの過ごし方として、規則正しい生活が大事で、特にSNSに関するトラブルには注意をして欲しい旨の話や、

IMG_7561.jpg

2学期は、文化総合発表会や体育祭といった大切な行事を控えている、力を存分に発揮して欲しいといった話をさせてもらいました。

 

今日の体育館では、女子バスケットボール部が、3校(吹田第三、山田、西山田)を

招いての交流戦。

IMG_7870.JPG

IMG_7871.JPG

3年生は、中学最後の試合となります。

IMG_7886.JPG

1試合目の対戦相手は、吹田第三中。

IMG_7925.JPG

IMG_7955.JPG

IMG_8000.JPG

IMG_7929.JPG

IMG_8003.JPG

攻守が目まぐるしく変わる中、3年生は積極的に声を出して、チームを引っ張っていました。

3年生、ご苦労様でした。さわやかな笑顔が印象的でした。

今日の本校の体育館では、

女子バレーボール部が、池田市の池田中学校を迎え練習試合。

IMG_7843.JPG

IMG_7816.JPG

IMG_7823.JPG

IMG_7849.JPG

コートを縦横無尽に走ってレシーブする姿は、公式戦さながらの迫力。

コンビプレーやサーブで得点を重ね、

IMG_7847.JPG

強烈なスパイクが放たれると、ボールが「ドスン!」と床をたたく音が体育館に響き渡ります。

IMG_7860.JPG

相手を圧倒した試合でした。

一方、グラウンドでは、

女子サッカー部の試合。

IMG_7751.JPG

IMG_7771.JPG

吹田市の中学校部活動活性化支援事業の種目別拠点校として、

市内の他の中学校に在籍している生徒も受け入れ、活動をしている

本校の女子サッカー部「seirios高野台」は、山田高校と対戦。

IMG_7782.JPG

IMG_7794.JPG

ほとんどの時間、ボールを支配し

ゴールを量産。

IMG_7765.JPG

高校生を相手に大勝。⚽

IMG_7784.JPG

状況に合わせたボールコントロールが巧みでした。

この四連休中、多くの運動部が試合に臨みます。

サッカー部は、山田中学校と交流戦。

IMG_7597.JPG

今回は、新型コロナの影響で多くの大会が中止となり、戦う機会がなくなった選手たちに活躍の場を設けようと吹田市のサッカー部の顧問らが中心となって企画した交流戦。

IMG_7521.JPG

4校でのリーグ戦です。

IMG_7558.JPG

立ち上がりから自分たちのペースで試合を運びました。

IMG_7536.JPG

IMG_7573.JPG

IMG_7523.JPG

シュートがゴールネットに突き刺さるたびに、チームメートから歓声が上がりました。

IMG_7553.JPG

IMG_7590.JPG

顧問の指示が随所ででます。

IMG_7656.JPG

相手にスキを与えず

IMG_7647.JPG

相手ゴールネットを5度も揺らし圧勝。

来週も頑張ってください。

つぎは野球部

IMG_7669.JPG

野球部も 新型コロナの影響で公式戦が中止となる中、

3年生の活躍の場として吹田市の野球部の顧問らが交流試合を企画。

IMG_7672.JPG

今日の対戦相手は、古江台中学校。

IMG_7673.JPG

IMG_7696.JPG

IMG_7702.JPG

試合は、初回から、一進一退の攻防を繰り広げましたが、

IMG_7705.JPG

IMG_7713.JPG

惜しくも敗れました。

しかし、どちらが勝ってもおかしくない内容。

IMG_7738.JPG

IMG_7737.JPG

3年生が率先して声を出し、下級生にリーダーシップを見せながら随所で好プレーを見せてくれました。

7月22日(水) 大暑

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日7月22日は、二十四節気の「大暑」。

今年は梅雨が長く本格的な夏はもう少し先になりそうですが、

暦の上では、一年で最も暑さが厳しい頃とされています。

IMG_7456.jpg

明日からの4連休。

運動部は試合を組まれている部が多いようですが、

各々、頑張ってください!

熱中症には気をつけてくださいね。

ところで、「大暑」なので、中庭の夏を探してみました。

IMG_7496.jpg

IMG_7476.jpg

IMG_7481.jpg

IMG_7488.jpg

たくさんの夏を発見しました。

そして、

あおぞら学級の菜園には、なんと

スイカが!

IMG_7466.jpg

あおぞらのみなさんで育てたそうです。

立派なスイカですね。

さて、今日からは各学年とも「三者懇談会」が始まりました。

保護者の皆様、進路のこと、学校生活でのこと、ご家庭でのことなど、お困りのことがございましたら

担任までご相談ください。

IMG_7510.jpg

また、前期生徒会は、今期のスローガンを張り出していました。

IMG_7502.jpg

「何かに躓いたり、諦めようとしたときに

あなたは、一人じゃない。友達やクラスの仲間など支えてくれる人がいるよ」

という意味を込めてこのスローガンにしたそうです。

素敵なスローガンですね。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う吹田市教育長からのメッセージです。

https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gakkyo/kyusyoku/oshirase/message.html

 保護者の皆様へのお願い

 保護者の皆様におかれましては、学校における「新しい生活様式」の実践にあたり、「登校前の検温」、「マスクの着用」及び「手洗いなどの手指衛生」等について日頃からご協力いただいておりますこと、改めまして感謝申し上げます。

6月の学校再開から現在まで本市では臨時休業をした小中学校はなく、例年、夏季休業期間に入っているこの時期も、小学校3年生以上の児童・生徒を対象に7月末まで授業を続ける予定です。

さて、7月に入り、首都圏だけでなく大阪府においても新型コロナウイルス感染者が再び増加しています。流行の第一波との大きな違いは、感染者の年齢層です。現在は、新規感染者の大半を20~30歳代が占め、飲み会や会食等の場で広がっていると考えられています。

そこで、保護者の皆様には、自らの感染から子供たちを守るため、家族以外と交流する飲み会や会食等への参加を極力お控えいただくようお願いいたします。

令和2年(2020年)7月22日 教育長 原田 勝

キャリア教育実践のための効果的なツールとなる「キャリア・パスポート」が今年度から、全国すべての小・中・高で実施することになりました。

「キャリア・パスポート」とは、児童生徒が、小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる諸活動について、特別活動の学級活動及びホームルーム活動を中心に、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオのこと。

IMG_7444.jpg

今日は、2年生が取り組みました。

コロナによる休業のことを多くのみなさんが書かれていたようです。


 

7月17日(金) PTA総会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 コロナの影響でなかなかできていなかった

PTA総会がようやく開催。

議事内容は、昨年度の活動報告や会計決算、今年度の

活動計画、会計予算など。

すべての提案は満場一致で議決され、本年度のPTA活動が、

本格的にスタートしました。

また、今年度のPTAのスローガンは、

「できるときに できることを

  つながる力で 支えあおう」

に決まりました。

1年間、よろしくお願いします。

IMG_7439.jpg

PTA会長からの冒頭あいさつの様子

7月17日(金) 避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

 毎年、実施している避難訓練は、新型コロナ感染防止の観点から、

実際に運動場や体育館へ避難をする形態をとらず、

今年は、各学年とも教室で担任からの講義形式で、

危機管理についての学習をする形態としました。

 本日は、不審者が校内に侵入したという設定で、

不審者が侵入してきた場合、それぞれがとるべき行動について、

確認をしました。

IMG_7436.jpg

また、本日は、

吹田市にある大和大学1年生の3名が来校。

3名は、将来、教師を目指しており、

大学の教育現場研修の一環として

2学期から、毎週金曜日の午後に来校し、

放課後学習会などに携わっていただきます。

今日は、教頭先生との打ち合わせ。

2学期、お待ちしています。

IMG_7432.jpg

7月16日(木) 感染が拡大 

| コメント(0) | トラックバック(0)

新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。

昨日は、吹田市でも、10人の方が新たに感染をしたそうです。

「大阪モデル」も12日から再び黄色信号が灯っています。

☆保護者や生徒のみなさんへのお願いです

・ご家庭でも、感染予防のご協力をお願いします。

(マスクの着用、手洗い、消毒、換気、検温など)

・今後、生徒のみなさんやご家族の方が「PCR検査」を受けることになった場合、必ず学校に連絡をしてください。

 また、そのような情報は、自分のことでも、他人のことでも友人らに話すことはやめましょう。

 特にSNSなどで広めることは、みんなの不安をあおることにもなるので絶対にしないでください。

・生徒のみなさんやご家族の方が、感染者となった場合は、必ず学校に連絡してください。

 学校と市教育委員会が、保健所と連携して対応します。 

☆3年生の修学旅行について

先日の修学旅行説明会で保護者のみなさんには、お伝えをしましたが、

コロナによる実施の判断基準をあらためてお知らせします。

次のような場合は出発を見合わせ、11月ごろに延期します。

判断基準

(1) 「大阪モデル」が「赤」になった場合 (現在は黄)

(2) 吹田市、長崎市において「新しい生活様式」が「レベル3」になった場合

     レベル3:特定警戒都道府県に相当する感染状況

     (現在は、吹田市、長崎市ともにレベル1)

※ただし、大阪モデルが「黄」、新しい生活様式のレベル2の場合でも、本校、吹田市、長崎市の感染の状況や国の動きなど、総合的に判断し見合わせる場合もあります。

判断日

  令和2年8月24日

※本校では、現在、長崎市・長崎市教育委員会・吹田市教育委員会と連携をとり情報収集に努めています。

実施については、子供たちの安全を第一に考え、客観的な情報をもとに判断してまいります。

なお、長崎方面の大雨による被害を心配をしていましたが、本校が訪れる長崎市内は被害をうけておらず、長崎市の学校も平常の運営しているとのことです。

IMG_7317.jpg

久しぶりの晴れ間、 中庭のハイビスカスが、咲き誇っています。

本校では、いじめ防止基本方針に則った

「学校生活についてのアンケート」を先日、実施しました。

そのアンケートをもとに

各学年とも 担任との個人面談を実施しています。

これは、子供たちに、安心して学校生活を送ってもらうための

取り組みの一環です。

さて、今日の1年生の総合的な学習の時間では、少し早いですが、

「1学期の振り返り」をプリントを使いながら実施しました。

1年生は、先行きの見えない中での新生活でしたが、

みなさん、頑張ってくれました。

振り返りシートで、できたところ、できなかったところを

確認し、次につなげていきましょう。

IMG_7430.jpg

IMG_7426.jpg

IMG_7422.jpg

IMG_7424.jpg

 

 緊急事態宣言が解除されて以降、再び感染者が増加しています。

 「大阪モデル」のステージが、12日に「グリーン」から「イエロー(警戒)」にあがりました。

 府立高校 3校では、コロナにより休業しているとのこと。

 本校でも、感染症対策のさらなる徹底をしてまいります。

 さて、本日は、放課後、3年生の保護者のみなさんを対象に

進路 ならびに 修学旅行の説明会を行いました。

IMG_7414.jpg

進路に関しては、進路決定までのスケジュールや私立、公立それぞれの進学にかかわる手続きの方法、また、奨学金に関する制度の紹介などを進路指導主事から説明をさせていただきました。

IMG_7417.jpg

修学旅行に関しては、

学年主任から、修学旅行の目的や行程、また、コロナの影響による実施延期の基準などを 

旅行会社の担当者からは、安全対策や旅行保険などの説明をさせていただきました。

 

期末テストが終わり、部活動も再スタートしました。(1、2年生は昨日から)

3年生にとっては、中学、最後の夏。

IMG_7405.jpg

IMG_7397.jpg

運動部では、各種目ごとに試合が組まれているようで、それに向けて、練習にも力がはいります。

悔いのないようにがんばってください。

6限目の2、3年生は、修学旅行に向けての取り組みを行いました。

IMG_7378.jpg

3年生は、長編アニメ「NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘」を通じて、長崎の歴史について、学びました。

IMG_7390.jpg

2年3組では、これまで、学んできた長崎にちなむ「ゆるキャラ」を考える取り組み。

優秀作品は、修学旅行のしおりの表紙に飾られるそうです。楽しみですね。

7月8日(水) 期末テスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から三日間の日程で期末テストが始まりました。(1・2年生は二日間)

みなさん、真剣に取り組んでいました。

IMG_7362.jpg

生徒のみなさんが下校した後、午後からは教職員研修を行いました。

研修テーマは「いじめ」

IMG_7371.jpg

公益社団法人「子どもの発達科学研究所」作成の「いじめ予防プログラム」のワークブックを用いての研修。

IMG_7365.jpg

先生たちも真剣に取り組みました。

来週の8日(水)から、期末テストが始まります。

今学期は、休業のため、中間テストができなかったので、

今年度初めての定期テストになります。

1年生にとっては、初めての中学校でのテストですね。

テストの受け方については、学年だよりに書いていますので、

しっかりと読んでおいてくださいね。

この定期テストは、授業で習った内容を理解しているかを確認するテストです。

この土日は、自分でしっかりと計画をたてて、

準備をしてください。

自分で学習して、「わからないところ」は、月曜日に先生に聞きましょう!

IMG_7358.JPG

このアーカイブについて

このページには、2020年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年6月です。

次のアーカイブは2020年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。