2020年5月アーカイブ

IMG_6906.jpg

今日の登校は、1年生と2年生。

1年生は、来週からの学校再開に向けて

特別教室(理科室、美術室、家庭科室など)や

図書室、少人数教室など、校内を回り場所の確認をしました。

2年生は、この間の課題の提出と来週からの授業の説明などを行いました。

教職員も安心して子供たちが、授業を受けられるよう、校内の衛生管理について

打ち合わせを行いました。

IMG_6974[1].jpg

5月28日(木) 楠落葉

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、汗ばむほどの陽気でした。

ようやく6月1日からの学校再開のお知らせをすることができました。

6月1日といえば、本校にとって大事な日。

それは、本校の創立記念日です。

本校は、昭和38年4月1日、吹田市で7番目、千里ニュータウンで最初の中学校として開校。

今年は、開校以来58年目の年にあたります。

これからも、本校の伝統と文化を重んじ、受け継いでいきたいと思います。

・・・またの機会に本校の昔話もしたいと思います・・・

IMG_6900.jpg

ところで、みなさんもご存じの本校中庭の立派なクスノキ。

このクスノキ・・・ 

平成4年、創立30周年の記念に植樹されたものです。

(ちなみに創立50周年の時には正門北側の土手に桜の木を植樹されました。)

IMG_6969[1].jpg

(平成4年当時)

植樹から28年が経ち 大きく育ちました。

(クスノキは吹田市の市民の木にもなっています。)

IMG_6876.jpg

(クスノキの花)

それはそうと、みなさん「楠落葉」という言葉をご存知でしょうか。

「くすおちば」と読みます。

クスノキの落葉のことで、5月の季語(初夏)となっています。

実はこのクスノキ・・・

校務員さん泣かせなんです。

常緑高木のクスノキ。常緑樹ですから冬でも美しい緑の葉を茂らせていますが、

この時期、突然のように、茂らせた葉を紅葉させ、その葉を落とします。

それは、一斉であっという間の出来事。

ですから、中庭は、すぐにクスノキの落ち葉でいっぱいになります。

でも、その落葉の時までに、クスノキはわずかな時間で新しい芽を育てています。

若葉が出て、古い葉を落とすので、

1年中、葉を茂らせているように見えるのです。

さて、落ち葉でいっぱいになった中庭・・・

IMG_6949.jpg

毎日、校務員さんが綺麗に掃除をしてくれるので、そんな事には気づかない人も

多いのではないのでしょうか・・・

本校の校務員さん・・・

掃除だけではなく、この中庭を大切に手入れをし、

四季折々の草花を育ててくれています。

この美しい中庭は、子供たちにとっても、先生たちにとっても大切な場所。

IMG_6925.jpg

保護者の皆様、本校自慢の中庭を学校再開後、行事などで来校されるときには、

是非ご覧くださいね。

今日は1年生と3年生の登校日。

1年生は、身体測定を実施。

3年生には、来週からの学校再開に向けての説明した後、図書館を開館し本の貸し出しの時間を設けました。

IMG_6965[2].jpg

ようやく、学校の再開をお知らせできることとなりました。

感染症から子供たちの命と健康を守るため、約3か月にわたり休業をしていました。

本来なら、学校でクラスメイトと楽しく学んだり行事に打ち込んだり、あるいは、部活動に熱中したりしていたはずの子供たちのことを思うと、残念でしかたがありませんが、ようやく段階的にではありますが、6月1日(月)から学校を再開できることとなりました。

詳しくは本校HPをご覧ください。

学校の再開にあたりましては、子供たちに安心して学校生活を過ごしてもらうことを目的に、「高野台中学校版 新型コロナウイルス感染症感染防止対策マニュアル」を作成し対応をしていきます。

6月号の学校だよりもしくは本校HPをご覧ください。

学校再開に向けては、これまで以上に、感染防止の対策と、子供たちの健やかな学びを保障することの両立を図った取組を進めてまいります。

なお、新型コロナウイルス感染症感染防止対策につきましては、日々状況が変化しているため、必要に応じて対応を変更する場合があります。その場合はすみやかにお知らせします。ご理解とご協力をお願いいたします。

IMG_6910.jpg

子供たちの下校後、体育館で教職員を対象とした校内研修会を実施しました。

内容は、公益社団法人子どもの発達科学研究所主席研究員で、大阪大学大学院連合小児発達学研究科特任講師の和久田 学氏による子どもの問題行動(いじめや不登校、暴力行為)の予防・介入支援に関する研修を受講してきた本校の生徒指導主事からの伝達研修。

経験則だけでなく、国内外で蓄積された科学的知見に基づく、かつ現場で対応できる生徒指導のノウハウを学びました。

IMG_6952[1].jpg

IMG_6958[1].jpg

5月25日(月)① 身体測定

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の登校は、2年生と3年生。

クラスを分散しての登校です。

登校後、体育館に集合し、HRをした後、教室や特別教室を使って、4月初めに実施する予定だった身体測定や視力検査を行いました。

IMG_6944.jpg

IMG_6923.jpg

大阪府も緊急事態宣言が解除され一安心。

学校再開に向けて、様々な報道がされています。

ご心配をされていると思いますが、正式な決定の連絡は、まだ来ていません。

決まり次第、スクールメールや本校ホームページでお知らせいたしますので、しばらくの間、お待ちください。

今日は、3年生の登校日でした。

担任、副担任が自己紹介をしたあと、健康観察、保健指導、進路指導を行い、来週の登校の確認を行いました。

IMG_6880.jpg

1組

IMG_6883.jpg

2組

IMG_6886.jpg

3組

子供たちの間では「久しぶり。どうしてた?」と近況を語り合う場面も見られました。

 学校再開に向けて少しずつ出口が見えてきました。

 吹田市内の新型コロナウイルス感染症の感染者数は、累計で60人ですが、5月14日以降は増えていないそうです。 

 さて、今日は2年生の登校日。

 換気に気を配り、席の間隔を空ける対策をしながらとなりましたが、2年生の教室にも子供たちの笑顔が戻った日となりました。

IMG_7093.jpg

1組

IMG_7098.jpg

2組

 

IMG_7103.jpg

3組

5月20日(水) 初めての教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 『臨時登校日』始まりました。

 この登校日の設定は、子供たちの心身の健康観察や生活習慣、学習状況を把握し、学校再開後の教育活動を円滑に実施していくことをねらいとしています。

 初日の今日は、1年生の登校日。

 感染を予防するために、学級を3分割し、時間差で登校してもらいました。

 初めて教室に入る1年生は、少し緊張気味。

 各担任は、子供たちの健康状態を確認した後、新型コロナウイルス感染症の予防・対策のしかたなどについて話させてもらいました。

 

IMG_7089.jpg

1組

IMG_7070.jpg

2組

IMG_7063.jpg

3組

 

 

 本日の午前中、教職員で明日からの登校日に備えて、打ち合わせを行い、その後、校内の清掃を行いました。

 IMG_7024.jpg

また、学校再開に向けて、授業の進め方、校内での衛生管理、保健指導、行事のやり方などについても話し合いました。

IMG_7033.jpg

 来週は、2日間の登校日を設定します。

 少しずつですが、学校再開に向けて準備を進めています。

 詳しくは、本校HPをみてくださいね。

 

 5月31日(日)まで学校臨時休業としていますが、来週以降、登校日を設けます。

 詳しくは、本校HPを見てください。

 登校日を実施する目的は、子供たちの心身の状況や生活習慣、学習状況を把握するためです。

 登校前には、検温をし、健康状態が良好であることを確認のうえ登校してくださいね。

 

 

1年生のみんさんへ。 

学校の休業が長引いています.。

まだ、校舎に入れていない1年生に写真で教室等の紹介をします。

まずは、靴箱。

1年生の靴箱は、中庭を抜けて、左手にあります。

IMG_7014.jpg

ここで靴を履きかえて・・・

1年生の教室は3階。1年1組から3組まで、横並びの教室配置です。

IMG_7005.jpg

そして、教室。

エアコン、天井扇風機、そして、プロジェクターも完備しています。

机や椅子には、ネームプレートを張り、準備万端。

先生たちは、みんなを待っています。

IMG_7021[1].jpg

5月14日(木) 心配事

| コメント(0) | トラックバック(0)

 学校の臨時休業が長期にわたっています。

「授業がないと勉強が遅れてしまう」「友達に会えない」「この先が心配」といった悩みが生徒のみなさんにはあると思います。

 今は、時間がなくて、普段できない(例えば、読書や料理、部屋の片づけなど)ことにも挑戦できる時と捉え、「新型コロナウイルス感染症で学校が休みだった時、自分はこんなことをやった」と言える何かを見つけてみてはどうでしょう。

 悩みや心配事があれば本校や吹田市立教育センター(6384-4488)に相談してください。

 本校には毎週月曜日にスクールカウンセラーが来てくれます。保護者の方の相談にも応じます。予約制。秘密厳守。ご希望の方は、教頭、もしくは担任まで。

IMG_6999.jpg

本校1階 カウンセリングルーム

 学校の休業が継続になったことを受け、本日は、課題配付日とし、生徒のみなさんに登校してもらい、心身の健康観察を行うとともに、学習課題、図書カード、マスク等の配付を行いました。

IMG_6928.jpg

 

 

  感染を予防をするために、透明のビニールカーテン越しでの対応となりましたが、約1か月ぶりの登校となった子供たちに、担任から、この休みの間どうしていたか 体調に変わりはないかなどを聞かせていただきました。

 子供たちの元気な様子をみて一安心。

 図書カードは、家庭学習のための教材や普段は挑戦できない長編の本を購入するなどに活用してくださいね。

 次の登校日は未定ですが、決まり次第お知らせします。

IMG_6902.jpg

  

 

    

 

  政府の緊急事態宣言の延長を受けて、今月31日(日)まで、学校の休業を継続することになりました。

 しかし、学校休業が長期に及ぶことから、生徒のみなさんの心身の健康観察や学習課題の配付等を目的に感染防止策を徹底したうえで、課題配付日を5月12日(火)に設けます。時間等については、本校HPで確認してください。

 その際には、大阪府教育庁より、配付の依頼のあった家庭での学習支援を目的とした図書カードと文部科学省から配付依頼のあったマスクもお渡しします。 

  

 なお、5月11日(月)に予定していた入学式は、学校再開の目処が立つ時期に延期することとし、また、6月17日(水)に予定していた3年生の大阪府中学生チャレンジテストは中止となりましたのでお知らせいたします。

    

 

 

IMG_6863.jpg

 

5月6日(水) 報道

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5月11日(月)からの学校再開の可否について、ご心配をおかけしています。

 昨日から(5月5日)学校休業延長について、テレビや新聞などで報道されていますが、現在、本校では、大阪府教育庁や吹田市教育委員会からの連絡を待っているところです。

 連絡が入り次第、保護者の皆様には、スクールメールや本校のHPでお知らせをさせていただきます。お待ちください。

5月1日(金) 健康観察

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5月...新緑が眩しい過ごしやすい季節になりました。

 この時期、校内の木々は、前年の秋から冬にかけて落葉し、寒々とした姿でしたが、眠りから目覚め、その枝に新たな瑞々しい葉を生み出しています。

 そんな、折角のいい季節ですが、今年のゴールデンウィークは、自分の健康を守るために、家にいてくださいね。 

 学校休業が長引く中、生徒のみなさんの様子が知りたくて、今週は、担任から各家庭に電話をかけさせてもらいました。

 みなさん元気に過ごされているようで安心しました。

 国会では、入学や新学期の時期を、9月にすることについも、話し合われているそうです。  

 今のところ本校では、5月11日(月)から学校再開としていますが、1か月延長という報道もでています。正式な通知が届けば、すぐにスクールメールや本校のHPでお知らせいたします。

 見通しが立たない状況ですが、みんなで、乗り越えましょう。

IMG_6878.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。