2017年3月アーカイブ

3.30_高中桜開花宣言

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.30_高中桜開花宣言.jpg 本日は、午後一気に気温が上がり、汗ばむ陽気でした。そんな中、高中の桜が一輪開花しました。いよいよ春本番です。生徒たちもクラブに頑張っています。サッカー部は、大会会場で惜しくも準決勝で山田東中に 0-1 で負けたとのことでした。バレー部も午後吹田市内の中学校と練習試合をしていました。合唱部は、4月1日のコンサート出演に向け練習に精を出していました。バスケット部は、連日市内の中学校と合同練習です。その中、この3月に卒業した卒業生が練習に参加していました。高校でもバスケットをするので、からだ慣らしとのことで一緒に汗を流していました。高校でも活躍してください。3月も明日で終わりです。4月の足音が間近に聞こえてきました。

3.28_春の訪れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.28_高中春到来.jpg 朝夕はまだ肌寒いですが、高中に春の足音が近づいてきました。中庭の紅梅やヒアシンス、水仙、ノースポールなどが咲き出しています。校門前の土手にも土筆がようやく顔を出し始めました。少しずつですが、春の訪れを感じます。

 生徒たちは今日もクラブ活動に頑張っています。午前中はグランドでは男女サッカー部が練習試合をしていました。体育館では、バスケット部が今日も合同練習です。テニス部や合唱部も活動していました。午後は、野球部が練習をしていました。

3.27_部活百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.27_部活百景.jpg 今日は昨日の雨もあがり、絶好のクラブ日和となりました。午前は、グランドで野球部が練習試合をしていました。春の大会に向けて、実践感覚を付けていってください。体育館では、バスケット部が市内の中学校と合同練習をしていました。いつもと違う相手との練習は、刺激もあり良い経験になります。テニスコートではテニス部が練習です。少し風はありますが、気持ちよさそうに練習をしていました。サッカー部は、午前中校外のランニングに汗を流していました。バレー部は、午後体育館で練習です。こちらも春の大会に向け実践形式の練習をしていました。

3.24③_通知票返却しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.24③_通知票返却.jpg 大掃除も終わり、いよいよ最後のホームルームの時間です。1年生はまずクラス写真を撮っていました。その後、通知票を返却していました。2年生は、通知票をまず返却し間違いがないか確認していました。これで、平成28年度の全てが終わりました。

 なお、本来なら通知票と一緒に評定の標記方法について説明プリントを配付するはずでしたが、こちらのミスで、印刷が出来ませんでした。4月7日に改めて配付いたします。最後にご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

 今年度もブログを楽しんでいただけたでしょうか。次年度も子どもたちの活躍している姿を紹介していきますので、ご覧ください。これで、平成28年度の日々のブログ更新は一旦終了させていただきます。春季休業中は不定期での更新となります。今年度、どうもありがとうございました。次年度も引き続きよろしくお願いいたします。

3.24②_大掃除の様子です

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.24②_大掃除.jpg 終了式の後は大掃除です。次の学年の人が気持ちよく使えるように、掲示物や教室の窓や換気扇まで綺麗にしていました。また、生徒会で集めていた古紙の回収日です。生徒会室に置いてあった古紙や段ボールを、執行部と選挙管理委員で運んで、トラックに積み込んでいました。この収益金と夏祭りの蛸せんの売り上げで、毎年社会福祉協議会に車いすを寄贈しています。

3.24①_今日は修了式です

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.24①_修了式.jpg 今日で平成28年度も終わりです。最後の登校日を生徒会執行部の生徒たちが、挨拶運動で出迎えてくれていました。まず、出席確認を終えると体育館で修了式を行いました。最初に1,2年生で初めて混成3部合唱で校歌を歌いました。  校歌 → 3.24_校歌.wmv  次に校長の話です。1学期入学式・始業式で話した事がこの1年で出来たか確認しました。校長の話の後は、生活委員会から、挨拶運動のまとめを発表してくれました。「良い挨拶をするとしっかりと挨拶が返ってきて、気持ちの良い朝が迎えられる」との感想でした。これからも続けていきましょう。生徒指導の先生からは、ノーチャイムデーに関してどうだったか感想を生徒に聞いたところ「時計を見て動ける様になった」「周りを見て行動できるようになった」と感想が返ってきました。次年度も継続して取り組むので、自己管理が出来るようになりましょう。もう1点ルールが守れていない事例を挙げて、注意喚起を促しました。楽しい学校生活にするためにも、ルールは守るようにしましょう。

 最後に、生徒会執行部が先日行った縦割り行事の表彰式を行いました。1組団が優勝したので、表彰状を渡していました。

 明日からは春休み。ルールを守って4月7日の登校日に元気な皆さんに会える事を楽しみにしています。

3.23③_最後の昼食

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.23③_最後の昼食.jpg 今日が学年最後の昼休みです。最後の中学校給食は炊き込みご飯でした。最後だからか今日は30食の予約がありました。1年生も2年生も班食べです。落ち着いた昼食風景でした。4月からも班の繋がりを大切にしていきましょう。

3.23②_2年生最後の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.23②_2年生最後の授業.jpg 2年生は1時間目期末集会を持ちました。各クラスの学級委員が1年間の反省と次年度に向けてについて発表しました。その後、この1年間を写真で振り返りました。授業では、最後までしっかり取り組んでいる姿はさすが高中生。もうすぐ最高学年になる自覚が芽生えてきているようです。

3.23①_1年生最後の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.23①_1年生最後の授業.jpg 1年生での授業は今日が最後です。1時間目の道徳では、クラスミーティングをしていました。自分の思いを1年間一緒に過ごしたクラスメイトに語っていました。保健体育では、男子がダンスの発表会です。女子も見守るなか一生懸命踊っている姿が2年生同様新鮮でした。 3.23_1年生ダンス①.wmv 3.23_1年生ダンス②.wmv

 5時間目は期末集会を持ちました。1年間のまとめを各クラス学級委員が発表していました。楽しい中にも反省点があり、来年は更に質の高い集団を目指しましょう。その後英語科で実施したスピーチコンテストで各クラスのベストスピーカー2名が代表スピーチを行いました。最後は、全員でこの1年間を写真で振り返りました。

3.22_ノーチャイムデー.jpg 朝、生徒会執行部が挨拶運動に立ってくれていました。昨日の生徒会行事に続き、ご苦労様です。機能も紹介しましたが、チャイムは終了式まで鳴りません。朝のSHRも8時25分には着座して、2年生は朝学習に取り組んでいました。1年生は、配付物が多くあり、静かに配っていました。

 授業も大詰めです。2年生の男子保健体育の授業では、ダンスの発表会です。女子も見学している中、少々照れながらも精一杯踊っていました。なかなか素敵でした。

踊っている様子をどうぞ → 3.22_ダンス授業.wmv

3.21_生徒会縦割り行事.jpg 後期生徒会執行部が公約に掲げていた生徒会の行事が本日開催されました。本日を迎えるに当たって、何度も集まって会議を重ねてきました。しかしあいにくの雨で、体育館での実施となりました。少し段取りが狂い、打合せを重ねながらの実施となりました。体育館の周り3カ所にクラス毎に1時25分に集まって、開始を待ちました。先週金曜日から、ノーチャイムデーです。チャイムは鳴りませんが、時計を見て各自が動き、時間を守って行動しています。

 「借り先生競争」と「じゃんけん列車」を行いました。

 「借り先生競争」は、執行部の生徒が出すお題に合った先生を競技者が連れてきます。先生も一生懸命走って、行事を盛り上げてくれました。

 「じゃんけん列車」は、二人一組のじゃんけんから、最後は生徒会執行部の粋な計らいで、1,2年生全員で一つの大きな輪ができました。高野台中学校全体でこれから一つの大きな輪を作っていきましょう。

3.16_公開研究授業開催.jpg 本日、道徳の公開研究授業を、教育委員会の指導主事及び、大学の教授の方をお招きし、実施しました。「あるレストランでの出来事」という読み物教材で「思いやり」をテーマにしました。資料の読み込みから始め、役割演技で主人公の心情の追体験が出来るような工夫がありました。生徒には途中までの内容で資料を渡しており、最後の部分でキャストが言った思いやりのこもった台詞を班で考えました、授業後は、先生方も班に分かれ意見交流会を持ちました。生徒たちは大勢の先生方が来られたので、緊張気味でしたが、班活動はいつもどおり意見交流を行っていました。大学の教授の方にも、「先生方が一生懸命に話し合い指導案を作った事に敬意を表す」と労いの言葉を言っていただき、生徒たちの頑張りを褒めていただきました。

 次年度も、公開研究授業を通じて、授業力向上を目指します。

3.15_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.15_高中百景.jpg 今日から1,2年生のみの登校で、休み時間も3年生がいた校舎が静かで、少し寂しい感じです。でももうすぐ新しいメンバーが入ってきます。先日、1年生の保健委員作成のポスターが、下足ホールに掲示してありました。なかなか可愛いポスターで、目に付きやすく工夫されています。授業では、1年生は生徒会の縦割り行事の説明とメンバー決めをしていました。これ以外にもクラスミーティングに向けての作業もあるとのことです。2年生は、球技大会のメンバーを決めていました。ドッジボールをするとのことです。最後にクラスの団結力を競い合いましょう。

 また、今日は吹田市内の体育の先生が集まり、1年生女子の柔道を題材に研究授業を行いました。その横で男子はダンスの練習です。来週の発表に向けて、楽しそうに、振り付けを考えたり合わしたりしていました。

 放課後は、明日2年生で行う道徳の研究授業に向け今日も検討会を持ちました。先生方が積極的に意見を言い合い、少しでも生徒の皆さんに良い授業が出来るよう、先生方も頑張っています。

3.14⑨_式場撤収

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑨_式場撤収.jpg 卒業生が教室で最後のお別れをしている間、体育館では在校生が、雛壇やプランタの撤収から始めていました。卒業生が花道に出てくる前にいったん中断し、12時30分から撤収が本格的に始まりました。まず椅子を片付け、放送器具や装飾品、指揮台と手際よく撤収です。撤収後は体育館の外に置いてある畳を戻し、後はシートの片づけです。クラブの生徒がテキパキ動き明日からの授業に備えていました。在校生の皆さん、準備後片付けご苦労様でした。おかげをもって、素敵な卒業式が出来ました。感謝です!

3.14⑧_花道

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑧花道お別れ.jpg 名残惜しいですが、お別れの時が来ました。天気も良く中庭の花道を通ってお別れです。校門から出た後、テニスコート側の入り口を開放し、テニスコートで最後のお別れです。クラブの生徒が、顧問の先生のもとにお礼を言いに集合していました。

1組 → 3.14⑨_花道1組.wmv 2組 → 3.14⑩_花道2組.wmv 3組 → 3.14⑪_花道3組.wmv

3.14⑦_最後のクラス写真

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑦_最後のクラス写真.jpg 私が、校長室に戻ろうとすると卒業生が、教室でクラス写真を誰かにとって欲しいと、人を捜していたので、私で良ければとOKしました。残りの2クラスも撮りたいという事で、どのクラスも最高の笑顔で「はいポーズ」

3.14⑥_退場・最後のHR.jpg いよいよ卒業生退場です。3年間の思いを胸に、担任を先頭に巣立っていく卒業生を、盛大な拍手で見送りました。退場後各クラスに戻り、担任の先生と最後のお別れです。先生から、証書ホルダーと卒業証書を受け取っていました。証書ホルダーは今年から、筒ではなくブック式に変更しました。外では、保護者と在校生が花道に並び送り出す準備も整いました。

3.14⑤_卒業の言葉

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14⑤_卒業の言葉.jpg いよいよ式もクライマックスです。卒業の言葉を各クラスから2名の生徒が前に出て、この1年間の思い出と3年間の思い出を振り返りながら語りました。感極まって涙する姿もあり、感動的な卒業の言葉でした。また、卒業の言葉の中で、ハプニングもあり思わず会場から拍手もありました。卒業の言葉が終わると、卒業の歌「証」です。大勢の生徒が涙する中、歌が始まりました。涙しながらも一生懸命歌う姿は、聞いている人々の心を打ちました。

「証」 → 3.14③_証①.wmv 3.14④_証②.wmv 3.14⑤_証③.wmv 3.14⑥_証④.wmv

      3.14⑦_証⑤.wmv 3.14⑧_証⑥.wmv

 感動の合唱も終わり、式もフィナーレです。後は卒業生の退場です。

3.14④_送る言葉

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14④_送る言葉.jpg 校長式辞、PTA会長祝辞に続き教頭より来賓紹介及び祝電披露がありました。今年度から、卒業生が個々の来賓の方の挨拶に返礼するのは失礼させていただき、最後にまとめて1回のみとさせていただきました。次は、在校生代表の送る言葉と送別の歌です。生徒会執行部代表の生徒が、2年間の思い出を語ってくれました。送別の歌を歌うため、雛壇に移動し合唱曲「群青」を歌いました。指揮台は生徒たちで組み立て、撤収しました。2年生も気持ちを込めて精一杯歌いました。歌い終わった後、3年生から自然と拍手が送られました。

群青 → 3.14①_群青①.wmv 3.14②_群青②.wmv

3.14③_卒業証書授与

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14③_卒業証書授与.jpg 全員が入場し、卒業証書授与式の開会です。国歌斉唱に続き校歌合唱です。何度聞いても混声3部合唱での校歌は、重みがあり、聴き応えがあります。校歌合唱の次は卒業証書授与です。1組担任の「卒業証書を授与される者」の声に合わせ、所定の位置にスタンバイです。各組の先頭の生徒のみですが、校長が卒業証書を読み上げました。緊張しながらも「おめでとう」の声かけに笑顔で「ありがとうございます」と応えてくれる生徒もいました。

3.14②_卒業生入場

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14②_卒業生入場.jpg 生徒会執行部のメンバーが、3年生に教室で胸花を配ってくれました。生徒たちも和やかに入場隊形に並ぶのを待っています。会場内も全員着座し、卒業生の入場を待っています。体育館の外では、卒業生が入場の瞬間を待っています。教職員席にも3年生担任が着座し最後の確認です。来賓も入場し、いよいよ卒業生の入場です。担任が起立し出迎え、担任の着座と同時に卒業生も着座しました。卒業生104名が入場完了です。

3.14①_卒業式の朝

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.14①_卒業式の朝.jpg いよいよ卒業式当日を迎えました。会場のセッティングも終わり、校門にも看板が設置され受付も準備万端です。卒業生が家族に当てたメッセージを担任が来場された家族の方に渡していました。そんな中、卒業生が登校してきました。主役の登場です。職員室前の廊下では、生徒会執行部のメンバーが、胸花を卒業生に渡す準備をしていました。もうすぐ入場です。

3.13④_前日準備の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13④_前日準備.jpg 午後は、係の生徒が残って前日準備です。シートの雑巾がけからテープでの固定、椅子並べと整然と行われました。また、中庭や玄関も綺麗に掃除をしてくれました。恒例の鳩も、体育館で羽ばたいています。式場内の花道も完成しました。2年生と3年生で送辞・答辞を読む生徒がその後体育館で練習です。教室では、下級生が装飾をしてくれていました。どんな教室になっているか、体育館になっているか、明日を楽しみにして来てください。

 3年生の皆さん、「格好いい」卒業生で、感動的な卒業式にしてください。明日は最後の「高中力」を余すことなく発信してください。

3.13③_合同予行実施しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13③_合同予行.jpg 3時間目のチャイムが鳴ると、3年生は入場隊形でスタンバイです。いよいよ最後の練習、合同予行です。細かいところや、詰め切れていないことを確認しながら予行が進みました。主に、証書授与や隊形移動を中心に、流れに沿って確認しました。最後3年生が拍手のなか退場するところまで、練習しました。3年生が退場後、2年生は残って歌の練習などを行いました。

3.13②_2,3年生の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13②_2,3年の様子.jpg 2時間目3年生は教室で、最後の配付物をもらったり、個人のものを返却してもらったりしていました。

 2年生は、体育館で送る歌の練習です。最初はパート別に分かれ練習です。その後全体練習を雛壇に上がって練習しました。歌う生徒たちは、歌詞に込められた思いを歌詞を確認しながら合唱です。伴奏者・指揮者も歌いやすくするために、繰り返し練習です。明日の本番、思いを込めた合唱聞かせてください。

3.13①_卒業式前日朝の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.13①_前日朝の風景.jpg 3年生にとって、8時30分登校は今日が最後です。朝出勤すると、美化委員が植え替えてくれたプランタが中庭に並べてありました。明日は、この花道を通って高野台中学校ともお別れです。

 最後の朝のSHRも至って平静に、卒業アルバムにサイン交換をしていました。1時間目は、3年生の練習ですが、3年生の歌声を是非1年生に伝えたいとの思いから、1年生に急遽集まってもらい卒業の歌を披露しました。1年生もきっと素晴らしい歌声で歌ってくれた3年生を「かっこいい」と思ってくれたことでしょう。記憶に留めて自分たちが3年生になった時、同じ様な事が出来るようになりましょう。

3.11_PTA指名総会.jpg 本日、本年度最後のPTA役員会に続き運営委員会が開かれました。次年度に向けてと、今年度のまとめを話し合いました。1年間ご協力いただきまして、ありがとうございました。その後新役員が来られ、指名総会が開かれました。指名総会で、新役員が紹介され承認されました。平成29年度よろしくお願いいたします。

 校内では、体育館でバスケット部が音楽室で合唱部が練習していました。運動場は野球部の大会会場で、多くの中学生が試合に応援に頑張っていました。今日は、東日本大震災から6年目です。運動場のポールには半旗が掲げられました。犠牲になられた方やご遺族の方々に心より哀悼の意を表明いたします。

3.10④_卒業式に向けて③

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.10④_卒業式に向けて③.jpg 6時間目は、2年生の式練習です。卒業式の流れの説明と起立・礼のタイミングの練習をまずしました。その後、流れに沿って一通り練習をし、送別の歌の練習です。雛壇に整列する間に指揮台を生徒たちがセットする練習もしました。昨日のオーディションで決まった生徒が今回指揮をします。もう1人は、3年になってからの合唱コンクールの学年合唱の指揮をしてくれるそうです。送別の歌に込める思いもまとまったので、その思いを確認しながら歌っていました。卒業生に思いが届く歌を披露してください。

3.10③_卒業式に向けて②

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.10③_卒業式に向けて②.jpg

 3,4時間目3年生はリハーサルです。昨日の放課後の部活動後体育館に後輩たちがシートと椅子を綺麗に並べてくれました。その中で、気持ちよく3年生は式練習が出来ました。準備をしてくれた生徒の皆さんありがとうございます。

 式練習は、卒業証書授与の練習と旅立ちの歌の練習がメインです。名前を担任の先生に呼ばれて舞台上での返事が、恥ずかしいのか、聞こえないと先生から注意されていました。月曜日の予行では、返事をしっかりとしてください。旅立ちの歌は、音楽の先生のアドバイスで、どんどん歌い方が変わっていくのがわかります。素晴らしい出来映えになってきました。どうぞご期待下さい。

 4時間までで3年生は下校しましたが、卒業の言葉の係の生徒たちは、残って作業をしていました。ご苦労様です。3年間の思いを込めて読み上げてください。

3.10②_卒業式に向けて①

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.10②_卒業式に向けて①.jpg 3年生はいよいよ大詰めです。朝の会でPTA広報誌や名列印を配っているクラスがありました。1時間目は大掃除です。1年間お世話になった教室やトイレ、少人数部屋を綺麗に掃除しました。2時間目は残りの配付物です。アルバムも配付していました。懐かしそうに、1,2年生時の写真を見ている生徒もいました。

中学校生活も残り2日です。

3.10①_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.10①_高中百景.jpg 今日の挨拶運動は1年生でした。太陽が当たる場所は春の気配を感じるのですが、日陰はまだまだ肌寒い日が続いています。生徒たちは、授業に委員会活動に頑張っています。2年生体育の授業はダンスです。男女グループになって、話し合って振り付けを考えていました。

 放課後は、1年生の学級委員が集まって、学年末集会に向けて話し合っていました。学年のまとめの集会です。頑張ってください。1年生保健委員も風邪予防のポスター作りをしていました。

 全てが終わった後、先生方が集まって今日も授業作りの検討会です。先生方も授業力向上のため頑張っています。

3.9②_学年末に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.9②_学年末へ向けて.jpg

 1年生は、この1年間で感じたことや伝えたいことを文章化しています。今後クラスの仲間に聞いてもらい思いを共有する予定だそうです。

 2年生は、卒業式に向けて歌の練習です。今日は並び方の確認をして、学年で合わせて歌いました。歌った後、感想を述べ合い、修正点を確認しました。放課後、歌詞に込める思いを話し合う事と、指揮者を決めるために生徒たちが集まっていました。

 生徒会室では、生徒会執行部が集まって21日の生徒会行事について打合せをしていました。みんなに楽しんでもらおうと、アイデアを出し合っていました。

 図書室では、2年生の保護者懇談会が行われました。校長挨拶の後、この1年間の報告と5月実施の修学旅行の説明、そして生徒たちが頑張った様子をスライドショーにして上映しました。寒いなか、多くの方にご参集いただきありがとうございました。

3.9①_入試の朝.jpg今日は、公立高校一般選抜試験当日です。朝7時に南千里駅に着くもうすでに生徒たちは早めに待ち合わせて、改札口に向かっていました。その後も次々と待ち合わせて志望校に向かっていました。南千里から、学校に向かっていると途中の佐竹台診療所前からもバスに乗り込む生徒たちに会いました。会場に着いたら、心落ち着けていつも通りを心掛けてくださいね。行ってらっしゃい。

3.8_3年式連.jpg 中学校の教科の授業も全て終わり、今日から卒業式の練習が始まりました。卒業の歌の練習は、始まっていましたが、いよいよ卒業式の流れや所作など、最後の大舞台に向けて心づもりを先生から話しがありました。その後、証書授与の流れや合唱隊形の確認などを行ったとのことです。明日の公立高校一般選抜試験に備え、今日から午前で下校します。

 明日は公立高校一般選抜試験で、大多数の3年生は志望校での受検です。日頃の力を出し切って、合格できるよう頑張ってきてください。

 明後日は、1時間目が大掃除。お世話になった校舎・教室に感謝を込めて、綺麗にして後輩に引き継ぎましょう。2時間目は特別活動で、卒業式の確認です。3,4時間目は体育館で学年リハーサルです。名残は尽きませんが卒業式が刻一刻と近づいてきます。

 卒業式当日まで あと4日 です。

3.7_3年生最後の昼食

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.7_3年生最後の昼食.jpg 学年末試験も終わり、朝の挨拶運動も生活委員が頑張ってしてくれています。生活委員が朝挨拶している間を目標に登校してください。

 3年生は早いもので、今日が中学生活最後の全員での昼食です。配膳室に取りに来るのも今日が最後です。各教室では静かな昼食風景でした。一方、卒業の歌に思いを込める事を考えてくれているメンバーが、お弁当を食べながら意見のすりあわせをしていました。来週が卒業式本番です。どんなメッセージを込めて歌ってくれるか楽しみです。

 卒業の歌が校長室で聞いていると、だいぶ仕上がってきたようだったので見に行きました。今日が最後の音楽の授業で、パートに分かれて練習後クラスで合わせていましたが、生徒たちが納得がいかないようで、次の時間の授業を少し分けてもらい、2クラス合同で授業をしていました。生徒たちの歌声と表情が聞いている私の胸に響き、目頭が熱くなってきました。卒業式本番では泣かしてくれますか?皆さんのメッセージ必ず届きますよ!

 放課後、先生方が集まって今日も授業方法について研修会を持ちました。来ていただいた大学の先生から、貴重なご意見をいただきました。今後の授業に大いに役立つ助言をいただきました。

3.6_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.6_高中百景.jpg 1年生の保健体育の授業は女子が柔道・男子がダンスです。柔道は道着の着方からの指導です。襟の合わせ方や帯の締め方などを習っていました。男子はリズムの取り方と足の運び方で一苦労していましたが、楽しそうに踊りの基本ステップを練習していました。また、技術の授業は、木材加工でペン立てを作っていました。ペアになり、釘打ちをしたり助け合って製作していました。5時間目は、今年度1年間に振り返りです。今年1年を振り返り4月からいいスタートを切れるようにしましょう。

 2年生は、音楽で卒業生に送る歌へどんな気持ちを込めるか話し合っていました。2年生も素敵なハーモニーを披露してくれます。2年生として、どんな思いを込めるかを意思統一して、更に素敵なハーモニーに仕上げていきましょう。2年生も5時間目は、今年度の振り返りです。高野台中学校の3年生になる覚悟は出来ていますか?伝統を受け継ぎ、発展させていくのは皆さんです。期待しています。

 3年生は、最後の授業になる教科が出てきています。クラスによっては、既に終わった教科もあるかも知れません。卒業式まで残された登校日 残り6日 です。クラスで過ごせる昼休みも明日が最後です。一つひとつピリオドを打っていきましょう。

 先生方も放課後勉強です。授業をどう作っていくかを話し合って、生徒の皆さんに還せるよう話し合いにも熱が入ります。

3.3②_2年AED講習.jpg 5,6時間目を使って2年生が、北消防署の方に来ていただき、AED講習会を受講しました。生徒代表の挨拶で講習会が始まりました。最初はDVDを使ってAEDが無かったがために失った命と、逆に助かった命の物語を視聴した後、DVDを見ながらAEDの使い方を簡単なキットを使って練習しました。その後人形を使って、胸骨圧迫やAEDの使い方の実習をしました。真剣な中にも笑いもあり、楽しく2時間を過ごせました。最後も生徒代表がお礼の言葉を述べて、講習会を終えました。使わない事に超した事はありませんが、万一使わないといけない場面に遭遇した時、慌てず今日習ったとおりに実践してください。そして、救える命は確実に救いましょう。

3.3①_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.3①_高中百景.jpg 3年生が家庭科の授業で調理実習をしていました。焼きうどんを作っていました。中には女子顔負けの包丁さばきの男子の活躍があったり、ガスの元栓を開かずにガスコンロに火が付かないと困っている女子生徒がいたりと、楽しい授業風景でした。味付けは醤油でした。「美味しいですか?」の問いかけにも、微妙な面持ちでしたが、嬉し楽しそうに自分たちで作った焼きうどんを食していました。

 同じく3年生国語は習字をしていました。真剣な筆裁きで丁寧に力強く書いていました。

 1,2年生はテスト返しです。返ってきたテストの間違い直しをしていました。また、返却時に先生がコメントを生徒に伝えていました。今回間違えた問題が次出題されたときは、同じ間違いをしないようにしておきましょう。

 1年生美術は、遠近法の手法を使ったりデザイン文字を使い絵画の制作をしていました。なかなか可愛い作品から楽しい作品、渋い作品と工夫を凝らして描いていました。

 放課後、3年生の音楽の授業で、卒業式の歌にどのような気持ちを込めるか考えましたが、それをまとめるために生徒たちが集まっていました。3年生の気持ちを集約してこれから歌い込みましょう。

 同じく放課後図書室では、1年生のPTA懇談会が開催されました。学年主任の先生が司会進行で、校長挨拶の後各クラスの担任から1年間の振り返りがあり、写真のスライドショーで1年間を振り返りました。最後に、5月実施の宿泊学習について簡単な説明を行い、約1時間で終わりました。

3.2④_クラブ体験.jpg 心配された雨も、昼前には上がりグランドコンディションもまずまずで、絶好のクラブ気候のなか、小学生がクラブ体験をする事が出来ました。昼休みには、各部長が集まって、今日のクラブ体験の時程を確認していました。どのクラブも1,2年生が一生懸命小学生に自分たちの経験を伝えていました。小学生の皆さん、安心してクラブ活動も入ってください。ますますクラブ活動も盛り上がるといいですね。

3.2③_一般入試出願.jpg 3年生は4限終了後昼食を済ませ、1時過ぎに学校別に集合し、持ち物を確認したり中耳香を聞いて受験校へ出願に行きました。出願後は帰校し、受検番号の報告です。来週の木曜日が一般選抜日です。焦らず、体調を整えて受験に備えましょう。

3.2②_高中授業百景②

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.2②_高中授業百景②.jpg 3年生音楽は、卒業の歌に気持ちを込めて歌うため、歌詞にどんな思いを込めるか、班で話し合いをしていました。意見交流をしていく中で、曲のイメージが膨らんできます。仕上がりが楽しみです。

 1,2年生は、学年末試験の返却をしている教科もありましたし、普段通りの授業をしていく教科もありました。1,2年生も3週間後は修了式です。残りの授業集中して受けましょう。

3.2①_高中授業百景①.jpg 昨日美化委員会が移植してくれたプランタが綺麗に体育館前に並んでいます。ご苦労様でした。これで卒業式も華やかになります。

 今日は、3学年揃ってできる最後の全校集会です。校長からは、『高中力』について改めて話しがありました。残り少ない3学期精一杯『高中力』を発揮して欲しいと話がありました。生徒指導の先生からは、時間を守ること・挨拶などのマナーについて話しがありました。生徒たちは、落ち着いた雰囲気で私語もなく、しっかりと聞く姿勢が出来ていました。

 1時間目は、1年生が挨拶について「役割演技」と読み物教材を使って授業をしていました。「役割演技」では、挨拶の様子をパターン分類し演じてみて、見た感想を書いていました。読み物教材では、グループになって話し合い活動をしていました。

 2年生は、職場体験学習学年発表会を、被服室でしていました。学級委員会の司会進行で行っていました。発表者は堂々と発表し、マイクなしでも充分聞き取れる声量で発表していました。聞き手の生徒たちも、しっかりと聞けていました。発表会終了後、先生から、修学旅行の行き先や日程・現地の様子の紹介がありました。5月早々には実施です。しっかりと学び楽しみましょう。

 3年生は、卒業式の練習の1回目です。まず並び方を確認し、入場の練習です。その後合唱隊形の並び方の確認をして、退場の練習です。1回目なので、まずは生徒たちにイメージを持ってもらいました。

 卒業式までの登校日数 あと 8 日 です。

3.1②_卒業式・入学式準備.jpg 試験が終わり、放課後2年生学級委員が集まって、明日の職場体験学習学年発表会と明後日のAED講習会の司会進行の役割分担を決めていました。1年生保健委員は、風邪予防のポスター作りに取り組んでいました。どのようなポスターが出来るか楽しみです。

 校庭の梅の木には花が咲き出しています。3月に入り風はまだ冷たいものの、日差しは春の訪れを感じさせてくれます。そんななか、卒業式場内外の装飾で、1,2年生の美化委員会が先日の土作り作業に続き、今日はポットからの花の移植作業です。プランタ60個ほどに花を植えてくれました。当日、生徒たちが植え込んだプランタも見てください。

 生徒会執行部は、先日の高野台小学校に続き、今日は佐竹台小学校で中学校説明会のスライドショー上映を行いました。わかりやすくしっかりと説明をして、小学生の皆さんも少し安心できたのではないでしょうか。スライドショーの後の質問コーナーでも、多くの質問があり、一つひとつに丁寧に答えていました。

 卒業は寂しいものですが、希望を持って入学してくる小学生の皆さんの事、待っていますよ!明日はクラブ体験です。少し天気が心配ですが、楽しみにして来てください。

3.1①_学年末試験最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.1①_学年末最終日.jpg 朝試験前の教室の様子を取材しました。1,2年生とも、静かな落ち着いた雰囲気の教室で、ノートや教科書などで最後の確認をしていました。1時間目は1年生が社会、2年生が技術家庭科。2時間目は1、2年生とも美術。3時間目が1年生は特別活動で、2年生は音楽でした。今年度最後の試験はどうでしたか?いつものことですが、やりっ放しにならないようにしましょう。

 3年生は、今日まで4時間授業です。音楽の授業を取材しました。パートに別れて練習していましたが、この後各パートで、どのような気持ちを込めて歌うかを考えたそうです。「歌詞に込められた思いを深めて歌う」高中独特の合唱です。これから急ピッチで曲作りです。

このアーカイブについて

このページには、2017年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年2月です。

次のアーカイブは2017年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。