2016年1月アーカイブ

1.31_川端康成文学館.jpg 茨木市立川端康成文学館俳句コンクール中学生の部で、本校3年生の作品4点が入選し、本日まで展示室にて展示されていました。中学生の部には約300句の応募があり、約30句が入賞・入選しました。本校からは20句応募しそのうち4句が入選しました。先日の吹田市子ども百人一首・俳句道場での表彰もありましたし、今回は茨木市でも高中の活躍を認めていただきました。今後も様々な場面で、高中生の頑張りを紹介出来ればと考えています。

1.29_今日の授業風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.29_今日の授業風景.jpg 今日は2年生の理科と音楽の授業にお邪魔しました。

 理科では、大気中の水蒸気と雲についてまとめの勉強をしていました。まとめの段階で、言語化する作業を個人学習→ペア学習→班活動と手順を踏んで勉強していました。お互いの良いところを結びつけたり、修正したりし、文章化していました。班で協力して課題に取り組む姿勢は高中の良いところの一つです。

 音楽は、卒業式の歌に取組み始めていました。クラスによって3学期練習できる回数が少ないクラスもあるそうです。歌詞のイメージ、メロディーを付けたときのイメージを個人の感想を述べ合い、曲へのイメージを膨らませていました。2年生が卒業式でどんなメッセージを込めて歌ってくれるのか今から楽しみです。

1.27_挨拶運動実施しています

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.27_小学校での挨拶運動.jpg月曜日にも紹介しましたが、今週は生徒会役員と生活委員とで校区の小学校の校門付近で児童会と挨拶運動を実施しています。写真は高野台小学校の校門付近での挨拶運動の様子です。小学生も慣れたのか、挨拶を返してくれていました。一方中学校の校門はこの1週間先生だけでの挨拶です。いつも生徒たちが挨拶をしてくれているので、少し寂しい気がしますが、先生も頑張って大きな声で挨拶をしています。

1.26②_今日の授業風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.26②_今日の高中.jpg1年生英語は、過去形の勉強をしていました。規則動詞・不規則動詞と懐かしく思い出しました。ペア学習で単語の確認と練習をしていました。

2年生技術は情報基礎で、チェーンメールとはどのようなものかや、その無意味さについて、また著作権について調べていました。

1.26①_教育美術展.jpg メイシアター1階の展示室にて、今週29日14時まで(27日28日は17時まで)吹田市公立中学校生徒の美術作品が一堂に展示されています。この教育美術展に本校からも各学年から多くの作品が展示されています。漢字をイメージ化しデザインした作品や、鉛筆デッサン、篆刻などが展示されています。本校の作品だけでなく、他校の作品も素晴らしい作品が多いので、一度是非お立ち寄りください。

12.27_吹田市民の第九.jpg昨年12月27日に「吹田市民の第九」に合唱部が参加しました。本番までに数回、夜に集まって練習を重ねました。保護者の皆様には迎えに来ていただいたりご協力ありがとうございました。写真は、指揮者の方と記念撮影したものです。

1.25③_1年百人一首大会.jpg 本日午後1年生は体育館で百人一首大会を実施しました。特別ゲストで平安貴族をお招きし、読み札を詠んでいただきました。なかなか熱の入った様子でした。百人一首大会が終わった6時間目の途中からは、PTAの方が作ってくださった豚汁をいただきました。美味しそうに何杯ももおかわりをしていました。最後に表彰式をして、優勝クラスと3位までの個人表彰をして終わりました。司会進行をしてくれた生徒の皆さんご苦労様でした。豚汁を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1.25②_3年私立出願.jpg 本日午後3年生は受験する私立高校へ願書を提出しました。高校別に集まって最終チェックをして出発です。心配された天気も晴れて、交通機関の乱れもなく、出願できました。出願後受験番号を会議室に報告しに帰校してきました。緊張したのかホッとした顔が印象的でした。さあ、2月10日に向けて、体調管理と要点整理をしておきましょう。その前に2月1日と2日の学年末試験もあります。いよいよ大詰めですが、平常心で頑張りましょう。

1.25①_寒い朝です

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.25①_寒い朝です.jpg 今朝は、この冬一番の冷え込みでした。学校の前の小川も、校内の中庭の鯉池も氷が張っていました。生徒たちも小走りで登校です。そんな中、生徒会本部役員と生活委員会で今週1週間佐竹台小学校と高野台小学校へ朝の挨拶運動に行きます。写真は佐竹台小学校校門での挨拶運動の様子です。

1.23_市P大会開催されました

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.23_市P大会.jpg 本日1:30~4:00メイシアターで吹田市PTA大会が開催されました。本校からも多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。ロビーには、高野台中学校PTA広報部のPTA新聞が、新聞コンクールにノミネートされ掲示されていました。大会の最後に優秀賞と最優秀賞の発表がありましたが、残念ながら今年は逃しました。しかし奨励賞と企画賞をいただきました。広報部の皆さん、ご苦労様でした。これからも、よろしくお願いします。

1.22_今日の高中

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.22_今日の高中.jpg 2年生の国語の授業では、「走れメロス」の題材でメロス・王様・筆者の気持ちについて感じ考える授業でした。文中から筆者の気持ちをくみ取ることの難しさ勉強になりました。1年生の理科では、単位の変換の勉強です。大切なところなので、1時間使っての授業となりました。これから大切なところなので、しっかり復習しておきましょう。

 6時間目2年生は、職場体験学習でお世話になった事業所へのお礼状書きです。正式な文面の書き方の勉強にもなります。素直なお礼の気持ち手紙に書けましたか?

 3年生はいよいよ月曜日が願書の一斉出願日です。まず各クラスで諸注意を受け、受験校毎に集まって最終確認をしました。日曜月曜と厳しい寒さが予想されるので、体調管理をしっかりとして登校してきてください。

1.21_2年生職場体験学習(3日目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.21_2年職場体験(3日目).jpg 職場体験学習の最終日です。今日もいくつかの事業所を訪問させていただきました。生徒たちは疲れた様子も見せず(「実はかなり疲れていますよ」と事業所の方談)頑張っていました。訪問した先で本日も、「本当に助かっています。このままいてくれたら」や「来年も是非来て下さい」「礼儀正しいですね」とお褒めの言葉をいただきました。中には、「帰りの時間に来ないので見に行ったら、掃除をしてくれていました。」とお礼まで言ってくださいました。2年生の皆さん、苦労さまでした。今回の経験から学んだことは、一人ひとり違うと思いますが、自主性や人に喜んでもらうことの大切さを学んだのではないでしょうか。明日からまとめの作業がありますが、今回学んだことを記憶ではなく記録として残し、各個人の財産にしてください。

 3日間ご協力いただきました地域の皆様、各事業所の皆様、至らなかった事もあったかと思いますが、ご協力賜り感謝申し上げます。気づかれた点や改善点に関しましては、ご意見いただきましたら、また次年度以降活かしていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

1.20_2年職場体験学習(2日目).jpg 昨日に引き続き職場体験学習二日目です。体育施設やホテル、大型日用品販売店、消防署、自然体験交流センターをお礼を兼ねて見て回りました。どの施設でも、高野台中学校の生徒は飲み込みが早く、きちんと丁寧に仕事をしていて、大変助かると褒めてもらいました。明日で最終です。最後まで気を抜かず頑張ってください。

1.19_2年職業体験.jpg2年生は今日から職場体験学習です。スーパーで商品陳列やレジ打ち、美容院でお互いをブローしあったりしていました。その他小学校や幼稚園等の文教施設や食堂などでも体験中です。

1年生は、社会の歴史の授業で、飛鳥・奈良・平安時代の文化について勉強していました。漢字からひらがな・カタカナを作ってみたり、班でそれぞれの時代の文化について、教えあってまとめる学習をしていました。

3年生は、寒さ厳しい中運動場がコンディション不良のため使えず、外周を走った後体育館でバレーやバスケット、ドッジボールをして体を動かし、体力維持に努めていました。

1.18_3年面接練習.jpg3年生は5時間目に私立入試で面接試験がある生徒対象に面接練習をしました。写真は、面接練習後のアドバイスで生徒もリラックスした雰囲気ですが、練習では緊張した面持ちでした。先生からの質問への受け答えもきっちり出来ていましたし、今日の練習どおり本番を迎えてください。来週の月曜日は出願です。明日から冬将軍到来とのことですので、寒さ対策をしっかりととって過ごしてください。

1.17_防災訓練.jpg21年前の1月17日午前5時46分に発生した阪神淡路大震災の教訓を活かすため、吹田市自治会連合協議会合同防災訓練が本日実施されました。主に校区の小学校で炊き出しや防災訓練が行われています。

中学校では、午前中グランドでサッカー部が第二中学校と練習試合をしていました。部活動が当たり前に出来る日常生活がこれからも続くと良いのですが、頭のどこかでは、もし危機的状況に遭遇した時に、どう動くべきかは常に考えておいてください。そして、いざというときは、自分だけでなく他人の命を救うことが出来る人になってください。

1.16③_「中学生の主張」大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.16③_中学生主張大会.jpg「中学生の主張」大会に、高野台中学校からは2年生の生徒会役員が参加し、堂々と「私の夢」というタイトルで発表しました。自分の夢を持つきっかけのエピソードと、家族との関係について話し、最後は夢への決意を表明しました。読み原稿を見ず、間を取ったり抑揚を付けての素晴らしい発表でした。また、プログラムの表紙には、本校美術部1年生の作品が選ばれました。

今日は、子ども百人一首・俳句道場の特選表彰、「中学生の主張」大会のプログラムの表紙、発表と高野台中学校の生徒たちが頑張っている姿を、来ていただいた皆さんに見ていただくことが出来ました。今後も申年にちなんで、質の高い集団を目指し大きく伸びましょう。

1.16②_子ども百人一首.jpg 子ども百人一首・俳句道場の特選受賞者の表彰式が、中学生の主張大会においてありました。高野台中学校から、特選・入選で多数選ばれました。本日は特選受賞者の表彰式がありました。特選・入選者の作品がロビーに展示されていました。選者からは、中学生らしい純粋無垢な作品で素晴らしい作品ばかりだった。これからも大和言葉を大切にする心を持ち続けて欲しい、またそのような心を育てて欲しい。との言葉をいただきました。

1.16①_運営委員会.jpg 本日朝10時30分からPTA運営委員会を行いました。新年初めての会議でした。いつもありがとうございます。今年度も残りわずかですが、最後までよろしくお願いいたします。

 グランドでは、テニス部が片山中学校と練習試合を、サッカー部は練習をしていました。また、体育館では午前はバスケット部が練習していました。

1.14_避難訓練実施しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.14_避難訓練.jpg 3時前に火災想定で避難訓練を実施しました。訓練ということで、少し真剣さが足りないと注意がありました。いざという時に慌てないようにするための訓練です。自分のみならず他人も助けられるような人になって欲しいと願っています。3学期もう一度地震想定で避難訓練を予定しています。その時は今日と同じ注意をされないようにしてください。

 今日は、理科でばねばかりの実験をしていました。また、数学では立体をグループに分け、その理由を発表していました。どちらも友達と話し合い、真剣に勉強していました。

1.13_チャレンジテスト.jpg 本日、1,2年生のチャレンジテストを実施しました。1年生は国・数・英の3教科、2年生は国・社・数・理・英の5教科で実施しました。3年生は通常授業を行いました。写真は体育の12分間走の様子です。どの生徒も一生懸命走っていました。6時間目1年生は百人一首の練習を、2年生は来週実施の職場体験学習に向けての取組を、3年生は私立高校の願書の下書きをしていました。卒業まであと僅かです。最後まで全員で励まし合って受験を乗り切りましょう。

1.12_3年実力試験.jpg 週明けの今日は3年生実力試験を実施しました。公立懇談に向けての判断材料にもなりますから、今までの学習のまとめ以上に真剣に取り組んでいました。ある教室で、「受験の心得」として、『最後まであきらめずやり抜く』と黒板に書いてありました。諦めずに頑張り抜くことが、次のステップに繋がると言う意味がこもっていると感じました。再来週には私立の一斉出願も控えています。いよいよ入試シーズン突入です。これからは、体調に気をつけて、今までのまとめ中心に最後まで諦めず頑張ってください。1,2年生は今日は授業です。また、今日からパン販売と中学校給食が再開されました。学校も日常活動に戻りました。明日は、チャレンジテストです。今までの学習のまとめの意味も込めて、最後まで諦めず取り組みましょう。

1.8_3学期始業式行いました

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.8_3学期始業式.jpg いよいよ3学期始業式です。朝、2学期迄と同じように、校門には生徒会と2年生が挨拶運動に取り組んでくれました。その中を生徒たちは以前と変わらぬ雰囲気で登校してきていました。教室で出欠確認をした後体育館に移動し始業式を行いました。校長からは、「1年の計は元旦にあり」には続きがあり、中国の書物「月令広義」の四計に「一日之計在晨 一年之計在春 一生之計在勤 一家之計在身」とあり、一,二番目が「一年の計は元旦にあり」で、三,四番目がその続きで「まじめに努力をすることで人生が決まり、身の振り方や生き方で、一家の将来が決まる」という意味で、生徒の皆さんにとっては「今年の計画をしっかり立てて、真面目に学校生活(日常生活)を送り、これからの過ごし方で、よりよい大人になれるかが決まる」と言うことに繋がるので、この三学期、学年のまとめの時期という位置づけで、次の学年、進路に向けて自分自身と向きあって欲しいと話がありました。

 その後、12月25日に合唱部が参加した「子ども音楽コンクール」で優秀賞をいただいたので、伝達表彰をし、部長から一言メッセージを言ってもらいました。

 始業式後、各教室へ入り通知表や宿題、そして3年は私立の願書類を集めて下校しました。明日は3年生は実力試験です。明後日は1,2年生がチャレンジテストです。冬休みの学習の成果が出せるよう、頑張ってください。

1.7_明日は始業式です

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.7_部活動.jpgほとんどのクラブが活動を開始しました。午前はテニス部・野球部・美術部・バスケット部、午後はバレー部が活動していました。

明日は始業式です。いよいよ、3学期が始まります。元気な皆さんに会えるのが楽しみです。3学期もよりよい高野台中学校を、みんなで創っていきましょう。

1.5_クラブ活動始まりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.5_部活開始.jpg今日も、日中は暖かく運動すれば汗ばむ気候でした。そんな中、グランドではサッカー部が体育館ではバスケット部が練習していました。冬休みもあと2日です。宿題は大丈夫ですか?始業式で会いましょう。

職員玄関花瓶.jpg 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 職員玄関正面に、お正月「松・竹・梅」をイメージして南天や松ぼっくりなどが活けてあります。今年も季節感あふれる高野台中学校を紹介していきたいと思っております。

 今日登校してきたのは、バスケット部の生徒だけでした。これから、クラブ活動をしに登校してくる生徒も増えて、また活気ある学校になっていきます。8日の始業式、皆さんと元気な挨拶が交わせるのを楽しみにしています。

このアーカイブについて

このページには、2016年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年12月です。

次のアーカイブは2016年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。