夏休みの学校

 校長 小林です。

 校舎内から子どもたちの声が消えて少し寂しい学校でしたが、先生たちは研修をがんばっていました。

7月25日

体育科研修「運動会に向けて」 家庭科研修「調理実習」 算数科研修「算数の授業づくり」

7月28日

国語科研修「5年生の教材素材研究」 図工科研修「水彩画の描き方」

7月29日

「多様性教育について」 国語科研修「2年生の教材素材研究」 国語科研修「学級経営と国語科の授業づくり」 

8月1日

「学級経営とICT活用について」 総合学習研修「総合学習におけるさまざまな取組について」

8月22日

「QUアンケートからわかること」 「特別支援教育について」

 多くの研修は本校の教員が講師となって進めましたが、以下の研修は外部から講師をお招きして実施しました。研修で得たものは2学期の学校生活に生かしていきたいと思います。

国語科研修「学級経営と国語科の授業づくり」

P1140723.jpg

「QUアンケートからわかること」

P1140736.jpg

「特別支援教育について」

P1140753.jpg

 

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年8月26日 07:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「8月1日 花火の広場」です。

次のブログ記事は「8月22日 給食試食会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。