今日は朝からちょっとさわやかな風が吹いていて、1・2年生は運動場でダンスの練習をしていたのでした。
運動場で体系移動のタイミングと場所を覚えることが今日の目標。
みんなしっかりと覚えていて感心しました。ダンスはポケモンの音楽を使っているそうで、とってもかっこいいのです。これからもっともっとかっこよくなっていくのでしょう。
3年生では片方のクラスがタイピング練習をしていました。
ちょうど、ローマ字を習ったところで、それを定着させるためにもローマ字入力をすることはとっても有意義ですね。
みんな打ち間違えないように注意してタイムを競っていました。
お隣のクラスでは算数の距離の学習。
「教室は何メートルあるのかな?」「8メートル10センチやった。」「え~?同じところ測ってるはずなのに長さ違う!」
巻き尺がたるんでいるのでは? 斜めになっているのでは?など、活動の中から疑問を解決していました。
これがグループで学ぶいいところですよね!
5年生では中学校のAET エヴァン先生と英語専科の先生による外国語活動でした。
エヴァン先生の発音を聞きながらみんなも繰り返して発音し、動作に関する言い方になれていきました。
そして、キーワードゲームです。
頭の上に手をのせて、早く聞き分けた人が真ん中の消しゴムを取ります。
ついつい似ている表現でお手つきしそうになりながら楽しんで学習していました。
6年生は理科室でリトマス試験紙を使った実験結果のまとめをしていました。
私が小学生のころ、この実験がとっても楽しくて理科が大好きになりました。
それぞれの実験からわかることまで、しっかりとまとめているところはさすが6年生です。
次は先生が用意したものではない液体で調べるのでしょうか?
科学の芽が伸びていきますように。