6年生 着衣水泳をしました。

IMG_2984.jpgIMG_2981.jpgstvamlcl01.koumu-st.jpgIMG_2982.jpgIMG_2985.jpgIMG_2988.jpgIMG_2987.jpgDSC09587.jpgIMG_2978.jpgIMG_2979.jpgIMG_2975.jpgIMG_2983.jpgDSC09586.jpgDSC09581.jpgDSC09583.jpgDSC09582.jpgDSC09585.jpgDSC09584.jpg

今日で今年度の水泳学習も最後となりました。

6年生では水難事故を防ぐために着衣泳をおこないました。

初めに、いつもと同じように水着だけで水慣れをして、浮いたり泳いだりを行った後、いよいよ服を着て

靴下、靴を身に着けました。

服を着たまま水の中に落ちてしまった想定で、どのような感覚になるのかを体験してもらいました。

歩く・クロール・いぬかき・平泳ぎ この4つを行い、どれが一番疲れにくかったか泳ぎやすかったかを各自で検証しました。

もしも、水に落ちてしまったら「浮いて待つ」ことが原則です。

あわててもがくと体力もなくなってしまいます。

みんなで浮く練習もしました。

ペットボトルが近くにあれば、それを浮きぐとして使うこともできます。

また、おぼれている人を見つけたら、どうするか。

ペットボトルを投げ入れるときも水が入っていると遠くまで投げることができることも学びました。

子どもたちは「めっちゃ(服を着て泳いだら)重くなる!」

「意外と服を着てる方が浮くかも?」

など感想を話してくれました。

最後に小学生最後の水泳学習。

ちょっぴりの時間でしたが自由に楽しむ時間ももらいました。

今日のこの経験が もしもの時に命を救うことにつながりますように。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年9月 1日 17:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「5年生 国語 対話する ということ」です。

次のブログ記事は「3年生 算数 距離を測る方法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。