前にも、3年生が来年のカレンダーをひと月ごとに撮影している話題を掲載していましたが、今日はいよいよ撮影の日!!
ほんとうのできあがりはおうちの方に見てもらうことにして、私はメイキング?画像を今日はアップしようと思います。
1月
スキーを家から担いできた人もいたようで、登校のときに、ボランティアさんに「スキーにいくんか?」と声をかけられたそうです。重いのに運んでくれたんですね。ありがとう。
2月
豆まきと鬼を紙粘土で作り上げていました!!力作です。豆の小さい粒粒を一つずつ作るこだわりようです。
3月
ホワイトデーをテーマにしていました。写真なのですが、なんとなくドラマを感じるシチュエーションでした。見ていてわくわくしてしまいました!!
4月
お花見。桜の花を立てかけられるように工夫していました。レジャーシートの上にはおにぎりやごちそうが紙でつくられていました。「ちょっと小さかったからどう見せるかが大事だね~」なんて、話していました。
5月
潮干狩り。写真がうまくとれなくてすみません!
とても潮干狩りでは見つからないようなレアな貝殻、子どもたちが手作りした紙粘土の貝をレイアウトを考えて並べていました。おうちからもたくさん、きれいな貝を持ってきてくれました。
6月
梅雨を表現してくれました。わかりにくいですが、水たまりのはしにかわいいカエルがいるんです。
7月
すいかわりとせみとり。
表現力豊かに、スイカをぱくり!セミはなんと虹色なんですって。
8月
花火大会。子どもたちが手にしているのは、夜店で買ったおいしいお菓子だそうです。わたがしもりんごあめもおいしそうです。
9月
お月見。お月見グッズをそろえて、撮影に備えているところです。この後、満面の笑顔で撮影しました。
10月
ハロウィン。怖そうな刀にはなんと血のあとが!仮装も楽しみながらの撮影になりました。
11月
とっても華やかな七五三。
神社も手作り。衣装がとってもすてきです。千歳あめの袋の再現力がすばらしい!!
12月
クリスマス。どうやら、サンタさんが眠っている子どもたちのところへプレゼントを届けに来るところを撮影するようです。
このカレンダーの出来上がりが、とってもとっても楽しみです。
いつもはマスクですがこの時はマスクをはずして笑顔で撮影しています。来年はマスクでかくれない笑顔がいつも見られるいい年になってほしいです。