今日は7月17日ということで、例年であれば1学期最後の授業日です。まだまだ3~6年生は来週も補填授業が続きますが、高学年棟はいよいよ古い教室ともお別れになりますよ。
☆4年生がコンピューター室でプログラミングの学習をしていました。今日はPCサポーターが学校に来てくれているので、専門的なことをいろいろ教えてくださいます。プログラミングが必修化したのは、「プログラミング的思考をやしなうため」です。つまり、「順序立てて考え、試行錯誤し、ものごとを解決する力」ということ。子どもたちは、自分たちで動きを考え、工夫しながら画面を組み立てていました。
☆6年生は、図工でまが玉づくりです。6年生はやすりを使って真剣に磨いていました。完成したら穴にひもを通して、ペンダントにすると素敵ですね。
余談ですが、まが玉を削っている石を見て驚きました。私が子どもの頃、道に絵を描いたりケンパをするときに描いていたあの「ろう石」ではありませんか!今はそのような光景は見かけなくなりましたが、皆さんご存知ですか。当時、7~8㎝の長さのろう石がなぜか近所の駄菓子屋に1本10円で売っていて、親の許しを得た時には買いに行けるのですが、毎回買うわけにもいかず、空き地に転がっている石の中にろう石に似た石はないかと友だちとよく探したものです。ああ懐かしい!
☆1学期最後の給食は、「ピラフ、かぼちゃクリームスープ、人参のレモン風味、牛乳」でした。調理員の皆さんがいつも美味しい給食を作ってくださっています。次回の給食は8月26日(水)です。
コメントする