今日は11月の全校朝会の日でした。私からは1学期の『生活のさ・し・す・せ・そ』の引き続き、『学びのさ・し・す・せ・そ』の話をしました。そのあとは、市長杯女子サッカー準優勝・科学作品展出品表彰・科学奨励賞受賞・優良な歯の表彰を行いました。
私の話から。
『学びのさ・し・す・せ・そ』とは・・・
「さ」は、「探す」です。疑問の目を持ち、問題を自分で感じ取って追求してみましょう。
「し」は、「調べる」です。なぜだろうと思ったことは、辞書や辞典、見学、インターネットなど自分で調べる力が大切です。
「す」は、「筋道を立てて考える」です。調べてことを順序立てて考えることが大切です。算数で学習する式や図はこの力が大事な力になりますよ。
「せ」は、「整理する」です。世の中にはたくさんの情報があふれています。目的に合わせて整理し、目的に合わない不必要な情報は捨てることが大切です。
「そ」は、「総括する」です。学んだことを振り返って、結び付けて、使える知識にしていくことが大事です。
人生が80年あるとすれば、学校で学ぶ時間はその5分の1くらいです。残りの5分の4は自分の力で学んで生きていきます。今から学びの心構えをつくることは大切なことですね。
☆校長室の窓に掲示しました。
☆科学奨励賞受賞作品を2学期末まで校長室に置いておきます。ぜひ見てください。
コメントする