2017年9月アーカイブ

力を出しきった  運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/30 運動会が終わりました。子どもたちは練習を重ねていくうちに、どんどん成長していきました。そして、緊張もする中で、しっかりその姿を見せることができたのです。感動しました。本当にすばらしい子どもたちです。しっかりほめてあげてください。運動会に参加できなかった子も、次の行事、来年の運動会で一緒にがんばりましょう。白も赤もよくがんばりました。お疲れさま。保護者の皆様、ご来賓の皆様、ご協力ありがとうございました。おかげさまですばらしい運動会になりました。

1運動会1.jpg 1運動会2.jpg

1運動会3.jpg 1運動会4.jpg

1運動会5.jpg 1運動会6.jpg

1運動会7.jpg 1運動会8.jpg

1運動会9.jpg 1運動会10.jpg

1運動会11.jpg 1運動会12.jpg

1運動会13.jpg 1運動会14.jpg

1運動会15.jpg 1運動会16.jpg

1運動会17.jpg 1運動会18.jpg

1運動会19.jpg 1運動会20.jpg

1運動会21.jpg 1運動会22.jpg

1運動会23.jpg 1運動会24.jpg

1運動会25.jpg 1運動会26.jpg

1運動会27.jpg 1運動会28.jpg

1運動会29.jpg 1運動会30.jpg

1運動会31.jpg 1運動会32.jpg

1運動会33.jpg 1運動会34.jpg

1運動会35.jpg 1運動会36.jpg

1運動会37.jpg 1運動会38.jpg

1運動会39.jpg 1運動会40.jpg

1運動会41.jpg 1運動会42.jpg

1運動会43.jpg 1運動会44.jpg

9/29  午後、5,6年生と教職員が協力して、運動会の準備をしました。運動場の整地やラインひき。使用禁止などの案内掲示も大切です。行事を準備し、支えるというのも大事な仕事ですね。誰もいない運動場。きれいに整いました。ありがとう。いよいよ明日が運動会です。すばらしい運動会になりますように。

準備1.jpg 準備2.jpg

準備3.jpg 準備4.jpg

準備5.jpg 準備6.jpg

これが子房かな  5年理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/29  理科室で5年生が、学校内にある花の観察をしていました。めしべとおしべを調べているそうです。花によってずいぶん違うのですね。虫眼鏡で見ながらしばらく悩んでいる班もありました。さらに花粉を顕微鏡で観察。どんなことがわかったかな。

5理1.jpg 5理2.jpg

5理3.jpg 5理4.jpg

まほうの音楽  3年音楽

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/28  音楽室から元気な歌声が聞こえてくるので、のぞいてみると、3年2組が音楽をしていました。後半は、「まほうの音楽をつくろう」。班で楽器を決め、音の重ね方や大きさ、速さをどうするか話し合っていました。楽しそう。とてもおもしろい音楽を演奏していましたよ。

3音1.jpg 3音2.jpg

3音3.jpg 3音4.jpg

きびきびと  予行・係準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/27  今日は朝、予行練習を行いました。入場・整列とずいぶんそろってできるようになりました。あいさつもきちんとできるよう練習。高学年の係、応援団はきびきびと動いています。6時間目の係準備でも運動会成功に向けて、心が一つになっている雰囲気でした。運動会当日は、働く子どもたちの様子もしっかり見て、応援してくださいね。

予行1.jpg 予行2.jpg

予行3.jpg 予行4.jpg

予行5.jpg 予行6.jpg

予行7.jpg 予行8.jpg

9/26  業間休けい、3年生が草むらに集まっていました。バッタをつかまえています。カマキリのエサにするそうです。そうか。これも大切な勉強ですね。せまい範囲でもずいぶんたくさんのバッタがいて子どもたちは大喜び。イネの上にはおもちゃのカラス。「なんでこんなものがあるの。」1年生が不思議がっていました。

カマキリ1.jpg カマキリ2.jpg

カマキリ3.jpg カマキリ4.jpg

9/25  今日は外回りそうじ。昼休みの時間から運動場、正門前などでそうじが始まりました。運動場にはまだまだ小石がたくさんあります。遊具の下にはいつの間にか草が生え、落ち葉もあちこちに。どの学年も、一生懸命、手やほうきを動かしていました。おかげですっきりきれいになりました。

清掃1.jpg 清掃2.jpg

清掃3.jpg 清掃4.jpg

9/22  体育館で全校応援、応援合戦の練習をしました。応援団は、はずかしがらず一生懸命にやっていて、とてもすばらしい。そして、赤も白も、よく声が出ていました。おもしろい応援を今年もやるのですね。みなさん、お楽しみに。

応援団1.jpg 応援団2.jpg

応援団3.jpg 応援団4.jpg

応援団5.jpg 応援団6.jpg

応援団7.jpg 応援団8.jpg

9/21  今朝は体育館で児童朝会がありました。劇もまじえて、生活目標「みんなの学校をきれいにしよう  物を大切にしよう」を守っていこうという話がありました。委員会からは、落とし物をしない、運動会まではボールなどを出さない、新しくウサギを飼うなどの話。二羽のウサギにはまだ名前がないので、募集するそうです。さあ、どんな名前になるかな。

児童朝会1.jpg 児童朝会2.jpg

児童朝会3.jpg 児童朝会4.jpg

児童朝会5.jpg 児童朝会6.jpg

9/20  運動会へ向けて合同体育。スタートのところがなかなかうまくいかず、やり直し。踊るところはかなりそろってきました。休憩時間に聞くと、「肩車で持ち上げるのが大変。」6年生は「去年よりはましかな。」 しんどいけれど、どんどん良くなっていますよ。2年生が、あこがれのまなざしで見ていました。どんな組体になるのかお楽しみに。

組体1.jpg 組体2.jpg

組体3.jpg 組体4.jpg

これはなに? 2年生活科

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/20  2年生はビオトープの観察をしています。ビオトープは「セルフ」の皆さんのおかげで復活し、委員会担当の先生が整備を進めています。よく見るといろいろな花があります。気に入った花をていねいに書いていました。「この花の名前は?」聞かれてつまってしまいました。さすが担当の先生はわかるそうです。バッタをベンチに置かれて大騒ぎの人も。教室ではできない学習がゆったりとした空間の中でできました。

生活1.jpg 生活2.jpg

生活3.jpg 生活4.jpg

楽しい!  クラブ活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/19  5回目のクラブ活動日です。始まった頃に比べ、ずいぶん慣れて、運営やグループの活動も自分たちで進めているところが多くなっています。内容も楽しそう、おいしそう。感想を聞くと、「楽しい!」という返事が返ってきました。

クラブ1.jpg クラブ2.jpg

クラブ3.jpg クラブ4.jpg

クラブ5.jpg クラブ6.jpg

すてきな笑顔  敬老会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/16 山二、南山田、東山田、千里丘北4地区合同敬老会が、山二小体育館で開かれました。恒例になった、山二小音楽クラブと、ミュージックフレンドによる演奏で開会。新しいメンバーでの大舞台で、かなり緊張しているようでしたが、一生懸命の演奏に、たくさんの拍手をいただきました。南山田幼稚園の歌、山田中の吹奏楽。そして、演歌。参加された皆さんは、すてきな笑顔で聞いておられました。

敬老会1.jpg 敬老会2.jpg

敬老会3.jpg 敬老会4.jpg

9/15  千里丘中学校の1年生が、山二小へ遊び交流に来てくれました。3年生はグループに分かれ中学生と一緒に遊びました。どれも体を動かす遊びでみんな大喜び。中学生が、楽しくリードしてくれ、やさしく相手してくれるのでみんなとてもいい笑顔でした。中学生に聞くと...「疲れた。」「3年生でも意外に力が強かった。」「よく話を聞いてくれた。」「楽しかった。」...本当にありがとうございました。

遊び1.jpg 遊び2.jpg

遊び3.jpg 遊び4.jpg

遊び5.jpg 遊び6.jpg

遊び7.jpg 遊び8.jpg

遊び9.jpg 遊び10.jpg

9/15  今日の全校練習は、入場から始まりました。注目される大事な場面。列がそろってきれいにできました。体操の並び方は、なかなかむずかしいです。でも、少しずつ良くなってきましたよ。ミュージックフレンドもがんばっています。当日をお楽しみに。

練習1.jpg 練習2.jpg

練習3.jpg 練習4.jpg

練習5.jpg 練習6.jpg

9/14 今日の児童会タイムは運動会の応援練習。放送室から、応援団長が指示し、それぞれの教室で応援団の人がリードしていました。初めての1年生には、リズムに合わせて手をたたき、「おー!」と声を出すのがなかなかむずかしいようです。けれども、応援団の人がやさしく、粘り強く教えてくれ、だんだん上手になってきました。応援もお楽しみに。

児童会1.jpg 児童会2.jpg

児童会3.jpg 児童会4.jpg

9/13  3年生は家の人が、いろいろなものをどこのお店に買いに行くのかを調べていました。そして、班でたくさんの人が行く店をまとめ、どうして多くの人がその店に行くのかを考えていました。ねだん、しゅるい...。なるほど。それぞれの店の特徴がわかりますね。これから生活していく上で大切なことが学べました。

社会3-1.jpg 社会3-2.jpg

社会3-3.jpg 社会3-4.jpg

9/13  5年生がバケツで育てている、イネの穂が黄金色になっています。その中には、ほら、お米ができていました。「茶わん2はいぶんくらいはあるやろ。」「いやもっとやろ。」さあ、どうでしょうか。収穫が楽しみですね。そして、10月後半には、学童農園の稲刈りに行きます。実りの秋です。

イネ1.jpg イネ2.jpg

イネ3.jpg イネ4.jpg

9/13  第1回目の運動会全校練習がありました。赤白、分かれて並ぶと気分が盛りあがりますね。応援団長のトロフィー返還、体操、校歌の指揮、児童会のことば、応援団。まだ、動きはぎこちないのですが、一生懸命取り組んでいました。運動会当日が楽しみですね。

全校練習1.jpg 全校練習2.jpg

全校練習3.jpg 全校練習4.jpg

9/12  第1回目の係打ち合わせがありました。運動会を支えるのは子どもたち。高学年のがんばりが、運動会の成功につながります。用具の準備、得点の計算と掲示、応援、放送...真剣に説明を聞いて役割分担していました。みんな、やる気があふれていていいですね。安心してまかせられます。

運動会係1.jpg 運動会係2.jpg

運動会係3.jpg 運動会係4.jpg

運動会係5.jpg 運動会係6.jpg

運動会係7.jpg 運動会係8.jpg

運動会係9.jpg

9/11  給食時間の2年生はとても動きがよいのです。ワゴン、配膳、あいさつ。そして、減らしたりおかわりしたりも、自分たちで。入学して1年半。1年生の時とはずいぶん違います。さすが、2年生。

給食2-1.jpg 給食2-2.jpg

給食2-3.jpg 給食2-4.jpg

9/12  水とレモン水とガムシロップをどう配合すればおいしいレモネードになるのか、実際に作ってみて考えました。これは、算数の「比」の勉強です。おいしさにかかわるとなると、気合いが違いますね。ちなみに、水対レモン水対ガムシロップは、600:60:60がおいしいそうです。「おいしい!」「すっぱい!」 では、水の量を変えると...

算数6-0.jpg 算数6-1.jpg

算数6-2.jpg 算数6-3.jpg

9/11 1年生のアサガオは、たくさんの花を咲かせて、たくさんの種を残しました。その様子をしっかり記録。そして、その種は地域の高齢者の方と来年の1年生にプレゼントします。アサガオがどんどん広がっていきますね。プレゼントの袋には、「みずをいっぱいあげてね。あげすぎたらだめだよ。」「つるがちがうところにまきついちゃうのをきをつけよう。」など、育て方のアドバイスが書かれています。すてきなプレゼントですね。

あさがお1.jpg あさがお2.jpg

あさがお3.jpg あさがお4.jpg

9/11  2年生の音楽がありました。とても静かです。一生懸命、音ぷ、休ふを書く練習をしていました。音ぷを見ながらけんばんハーモニカを練習。上手に指を使わないと、うまくひけません。そして手の形は?「シュークリーム。」くり返し練習することで、上手になっていくのですね。

音楽2-1.jpg 音楽2-2.jpg

音楽2-3.jpg 音楽2-4.jpg

9/11  今日から13日まで、千里丘中の2年生が職場体験学習に来ています。主に1,2年生の教室で学習の支援をしてくれています。まだ、どう子どもたちに接したらいいか、とまどいもありますが、笑顔で対応しているところがとてもいいですね。プールの片付けなどもテキパキとやってくれました。終了後に聞くと、「疲れましたー!」明日も笑顔でよろしく。お疲れさま。

職場体験1.jpg 職場体験2.jpg

職場体験3.jpg 職場体験4.jpg

9/8  保健委員会の人たちが、1年生に歯みがき指導をしてくれています。歯みがきを呼びかけるだけでなく、委員会の人も実際にみがきながら、1年生の歯みがきの様子を見てくれるのです。とても親切。1年生もうれしそう。みんなも給食の後は、忘れず歯みがきしましょうね。

歯みがき1.jpg 歯みがき2.gif

9/8  2時間目、6年生は小学校最後の水泳授業でした。これまでの復習をしていきましたが、みんな本当に、上手です。力を抜いて浮き、無理なく呼吸する。しっかり身についてきましたね。最後のクロール。仲間を励まし、がんばりに拍手を送る姿がとても素敵でした。みんなが一緒に動いて、大波を作ろう。だんだん波が大きくなり、ついにプールを飛びこえたのにはびっくり。自由遊びを楽しんで、終了しました。このプールの中で大きく成長しましたね。

水泳6-1.jpg 水泳6-2.jpg

水泳6-3.jpg 水泳6-4.jpg

リズムに合わせて 1年音楽

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/8 1時間目、1の1は音楽でした。「ぶん ぶん ぶん」の歌を歌って、それに合わせて手拍子。たん たん たん うん た た た た たん うん のリズム。上手です。次は号車ごとに、楽器でリズム。よくそろっていましたよ。そして、けんばんハーモニカで ど れ み を使った曲をひきました。続けてひくのはなかなかむずかしいですね。でも、くりかえし練習するうちに、できるようになってきました。よく、がんばったね。

音楽1-1.jpg 音楽1-2.jpg

音楽1-3.jpg 音楽1-4.jpg

9/7  放課後の図書室をのぞいてみました。読書に集中している人たちが、いました、いました。友だちと一緒に絵の中を探している人たち。ニコニコしながら一人で本の世界に入っている人。のんびりしていてとてもいい感じ。図書だよりを見て、ぜひ来てみてくださいね。

図書1.jpg 図書2.jpg

図書3.jpg 図書4.jpg

9/7  5年の教室では、運動会の係を決めていました。準備、放送、出発など高学年みんなで、運動会を支えます。すでに動き出している応援団は、太鼓、はたの担当を決め、担当に分かれて準備を進めていました。演技競技だけではなく、こうして作りあげていく運動会。子どもたちを大きく育てる大切な行事です。

運動会向けて1.jpg 運動会向けて2.jpg

運動会向けて3.jpg 運動会向けて4.jpg

9/6  片山市民プールで水上大会があり、他の学校の人たちと一緒に50mプールで泳ぎました。泳ぎ終わった後、話ができないくらい激しく息をする人も。一生懸命泳いだのですね。今までより記録が良くなったという人もいました。仲間のがんばりに声援や拍手を送る姿も素敵でした。他の学校を紹介する時に、拍手をしている人がいました。いいですね。運動会、陸上大会でも、自分の目標を持ち、他の人と一緒にがんばっていきましょう。

水上大会1.jpg 水上大会2.jpg

水上大会3.jpg 水上大会4.jpg

9/6  3,4年生も運動会の練習が始まっています。すっかりおぼえて、リズムに乗って軽やかに動く子も。まだ、おぼえきれなくてずれてしまっている子もいますが、一生懸命。きっと、これから上手になっていくことでしょう。3年生と4年生が交互に、お互いのダンスを見せ合っていました。良いところを見つけながら学習しているところがいいですね。

体育3,4-1.jpg 体育3,4-2.jpg

体育3,4-3.jpg 体育3,4-4.jpg

 

9/5  6時間目は委員会活動。各委員会、2学期の活動を確認していました。外では体育倉庫の掃除や砂場の整備、ウサギ小屋、野菜園の整理、掲示物の張り替えなど。みんなよく働きます。毎日の当番活動もがんばっていますね。委員会活動が、学校生活や学習の大きな支えになっています。ありがとう。

委員会1.jpg 委員会2.jpg

委員会3.jpg 委員会4.jpg

委員会5.jpg 委員会6.jpg

9/5  1時間目に運動場では、1,2年が合同で運動会のダンスの練習をしていました。まだ動きがぎこちないのですが、おぼえているところはがんばっていましたよ。向かい合ったり、輪になったり。慣れてきたらきっと、素敵なダンスになるでしょうね。楽しみです。

体育1,2ー1.jpg 体育1,2-2.jpg

体育1,2-3.jpg 体育1,2-4.jpg

9/4 野菜園から運動場のフェンスにいつの間にかヒョウタンができています。それを4年生が観察していました。ノートに絵と気づきを書いています。「うまいなー。」と仲間の絵をほめる人も。「食べられるのかな。」「下はかれているのに、上は生きている。」よく見ていますね。すすんで水やりをする人もいました。えらい。

理科4-1.jpg 理科4-2.jpg

理科4-3.jpg 理科4-4.jpg

9/1 5,6年生は体育館で合同体育。運動会に向けて、組体の説明。自然をテーマに、どんな演技になるのでしょうか。今日は、その部分となる、南中ソーランを練習しました。むずかしく、激しい動きがなかなかできず苦労していました。うまくいくと思わず歓声があがります。5年生も6年生も、少しでもマスターしようと、必死になっている姿がとてもすばらしかったです。さあ、本番に向けて、組体の取り組みが始まりました。

組体初1.jpg 組体初2.jpg

組体初3.jpg 組体初4.jpg

9/1  今日は水泳参観最終日、2,4年生でした。2年生はきれいにけのび。バタ足も上手にできて、最後はせんたくき!元気に活動できました。4年生はクロール、平泳ぎが安定して泳げるようになったのは驚きです。みんなよくがんばりましたね。今日も、多数参観くださりありがとうございました。

参観2,4ー1.jpg 参観2,4-2.jpg

参観2,4-3.jpg 参観2,4-4.jpg

レッド!  1年外国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/1  1時間目、1の1で外国語の授業がありました。担任が示した色の名前を、外国語指導の先生と一緒に発音します。みんな、よく知っていますね。英語のジャンケンを、隣の人と。次は外国語指導の先生と。楽しく活動できました。

英語1-1.jpg 英語1-2.jpg

英語1-3.jpg 英語1-4.jpg

9月です 風もさわやか

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から9月。正門前の掲示も運動会。風もさわやか。でも、まだ暑さは続くと思いますので、水分補給、体調管理に気をつけましょう。帰りの荷物には、展示が終わった夏休みの作品も。

9月1.jpg

9月2.jpg 9月3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年8月です。

次のアーカイブは2017年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。