2024年1月アーカイブ

1年生 国語・算数の勉強です

1年生の授業の様子です。国語では「どうぶつの赤ちゃん」という説明文の学習をしました。ライオンとしまうまの赤ちゃんのちがいは何かに着目して、読んで書いて発表しました。算数では「なんじなんぷん」という時計の読み方を勉強しました。実際のミニ時計をくるくる回して考えましたよ。みんながんばっています!DSCN5072.JPGDSCN5111.JPGDSCN5076.JPGDSCN5109.JPG

児童会 「辰さがし」です

今日は「辰さがし」をしました。児童会の取組です。今年の干支である辰の大きな絵の「紙片」が各教室に隠されています。それをクラスのみんなでさがします。「どこだ、どこだ」と協力して、探して探して探します!見つけた辰の一部(紙片)は多目的室で合体!完成しました。全校児童で作った辰ができましたよ~

DSCN5061.JPGDSCN5065.JPGDSCN5063.JPGDSCN5079.JPG

3年生 博物館見学です

3年生が吹田市立博物館へ社会見学に訪れました。吹田市の歴史について見て触れて学びました。博物館の方のお話はとてもわかりやすかったようです。今日も発見や驚きの一日となりました。

IMG_0612.jpegIMG_0604.jpgIMG_0615.jpgIMG_0568.jpgEE063E9A-D26C-4524-A75F-28122DF7F74F.jpgIMG_0611.jpg

4年生 研究授業です

4年生で国語科の研究授業を行いました。「初雪のふる日」というファンタージ―作品を読んで、主人公がどこから不思議な世界に入ったのかを考えました。まずは自分で考え、みんなの考えを知り、いろいろな捉え方があることを学びました。子どもたちは「考え方ちがうな~」「へぇ~」などの反応で発見や驚きがありました。みんなで学ぶ良さを感じた1時間でした。放課後の研修では講師の先生から、これから子どもたちが生きていく上でつけるべき力についてお話をいただきました。先生たちもがんばっています!

DSCN5050.JPGDSCN5048.JPGDSCN5049.JPGDSCN5047.JPG

プログラミングの勉強です。

プログラミングの学習です。レゴで作った車に指令をします。はじめに、○cm直進。次に、■度回転。さらに・・・といった具合にプログラミングをします。実際に自分で組み立てた車が動くことに興奮しました。

DSCN5006.JPGDSCN5008.JPGDSCN5007.JPGDSCN5010.JPGDSCN5003.JPG

6年 ちがいの授業です

6年生が「ちがいの授業」に取り組みました。車イスユーザーたちの世界に飛び込んだA君は、そこで普通だと思っていた世界とはちがう環境に遭遇します。椅子のないレストラン、天井の低い家など・・・。あたりまえと思っている生活が、Aくんにとってはあたりまえではない生活であることに気づきます。どのようにすれば、いろいろな人が安心して暮らせるか!その解決方法を一生懸命に考える6年生でした。

DSCN4983.JPGDSCN4980.JPGDSCN4977.JPGDSCN4966.JPG

情報モラルの学習です

今日はゲストティーチャーの方をお招きして、安心・安全なICTの利活用について学びました。ネットいじめ、なりすまし、などのトラブルに巻き込まれないように、自分の身を守るためにはどのようなことに気をつけなければならないかを学びました。

DSCN5001.JPGDSCN4989.JPGDSCN4992.JPGDSCN4985.JPG

5年生 英語の授業です

5年生の英語の授業の様子です。「Where is the pencil ?」に対して、「It's(  )the desk.」の(  )の部分を考えます。先生の声や電子機器から流れる音声をよく聞いて、on、under、in、by を選んで表現します。授業に積極的に参加して、元気いっぱい活動していました。

DSCN4947.JPGDSCN4952.JPGDSCN4949.JPGDSCN4944.JPG

たいよう学級 合科の時間です

たいよう学級が合科をしました。今回は昔遊びと3学期の目標を決めることがメニューです。学年をこえたふれあいの機会を通じて、普段は見られない子どもたちの様子が見られます。だるまおとし、はごいた、コマまわしなど、シンプルだけど昔遊びにハマっていました。

DSCN4914.JPGDSCN4925.JPGDSCN4923.JPGDSCN4916.JPGDSCN4921.JPG

3学期 児童集会です

今日は児童集会がありました。児童委員会からは学校全体で楽しむ取組を紹介してくれました。辰どしにちなんで「たつさがし」という取組をするそうです。どんな時間になるか楽しみです。給食委員会からは、給食週間のお知らせがありました。毎日、おいしい給食をつくってくださる調理員さんに感謝ですね。残さず完食できるようがんばっていきましょう!

DSCN4927.JPGDSCN4929.JPGDSCN4926.JPGDSCN4930.JPG

4年生 理科の実験です

4年生が水のあたたまり方について実験をしました。温度があたたかくなるとピンク色に変わる青い液体を熱しました。実験を進め観察していると、前回の金属のあたたまり方とは違うことがわかりました!どうしてそうなるのか?不思議を考える理科の時間は楽しいです。

DSCN4904.JPGDSCN4910.JPGDSCN4912.JPGDSCN4909.JPG

5年生 非行防止教室がありました

今日は大阪府の方の協力により、非行防止教室がありました。人形劇やパワーポイントによる資料提示を通して、万引きはしてはいけない理由について丁寧に教えていただきました。ちょっとした出来心がたくさんの人を悲しませてしまうことを学びました。

DSCN4893.jpgDSCN4899.jpgDSCN4902.jpgDSCN4896.jpg

入学当初からたくさんの経験をしてきた1年生!あと3か月するとせんぱいです。漢字学習、冬休みの思い出発表、絵本の読み聞かせなどなど、全身で学んでいます。成長の姿がたくましいです!

DSCN4882.JPGDSCN4884.JPGDSCN4878.JPGDSCN4874.JPGDSCN4877.JPG

3学期 始業式です

今日は3学期の始業式がありました。私からは冒頭、元旦に発生した震災について触れ、震災が起きたとき、命をまもるためにどのように行動すればよいか確認しようと呼びかけました。また、新年のスタートが大切であり、目標をもって自分の力を自分でつけていこうと話をしました。教頭先生からは6年生に対して、中学校に向けて充実した毎日になるように、また、学校の良きお手本としてこれからも活躍を期待している旨のお話がありました。さいごに生活担当の先生から、安全に学校生活をおくるためのお話がありました。

式後は、各クラスで学級開きを行いました。辰が勢いよく飛び立っていくように、いきいきと楽しい学校生活にしていってほしいと願っています。3学期もよろしくお願いいたします。

DSCN4851.JPGDSCN4854.JPG

DSCN4866.JPGDSCN4855.JPGDSCN4869.JPGDSCN4863.JPGDSCN4867.JPGDSCN4857.JPG

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2024年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。