2023年12月アーカイブ

2学期 終業式です!

今日は終業式でした。はじめにクラブや出展して選ばれた作品などの表彰を行いました。そして、2学期の子どもたちのがんばりをふりかえり、お互いの成長を喜び合いました。感謝の気持ちを忘れずに3学期も充実した毎日を過ごしてほしいと思っています。冬休みのくらし方として、担当の先生から「ゆきだるま」のお話がありました。「ゆ」・・・遊びに行くときはおうちの人に「ゆ」きさきを伝えましょう。「き」・・・「き」けんな遊びをしません。などなどです。素敵な冬休みになることを願っています。

DSCN4829.JPGDSCN4828.JPGDSCN4825.JPGDSCN4818.JPGDSCN4815.JPGDSCN4823.JPG

2年生 体育の授業です

今週に入って寒い日が続いていますが、2年生のこどもたちは寒さに負けず、体育で体を鍛えています。しっぽとりで走り回ったり、チームで協力しながらキックベースに取り組んでいます。キックベースは、こうげき側が蹴ったボールを守り側のチームがキャッチします。蹴った子どもは設置されたコーンへ向かって走り蹴った場所に戻ってきます。守り側はボールをキャッチした子どもを先頭に、すばやく後ろにならびます。蹴った子どもが、相手チームが並ぶよりはやく戻ってきたら点が入ります。得点時はやっぱり盛り上がります!

DSCN4813.JPGDSCN4809.JPGDSCN4812.JPGDSCN4800.JPG

5年生 非行防止教室です

5年生が非行防止教室行いました。薬剤師さんをお招きし、お薬との付き合い方、お酒やたばこのお話をい伺いました。体育館に大きく映し出されたパワーポイント映像を真剣に見て聴いて、時にクイズに頭を悩ませて考えていました。これからの未来を担っていく子どもたち。正しい知識を得て、自分の心身を大切にして成長していってほしいと願ってます。

DSCN4768.JPGDSCN4773.JPGDSCN4766.JPGDSCN4787.JPG

1年生 おしごとインタビューです

今日は1年生が、教頭先生と校務員さんにお仕事についてインタビューしました。「ふだんの仕事は何ですか」「どんな時にお仕事をしていて楽しいですか」「大変なことはどんなことですか」などなどの質問がありました。教頭先生は好きな給食や時間を、校務員さんは季節ごとにお仕事の内容が変わることなどを話してくださいました。いろいろな仕事があることを再発見できた1時間となりました。1年生のみんなはきちんと手を挙げて話したり、友だちの質問やお話をきいたりする姿がすばらしく、成長した姿を見せてくれました。

DSCN4784.JPGDSCN4785.JPGDSCN4778.JPGDSCN4780.JPG

3年生 キッズプラザへ!

今日は3年生がキッズプラザに行きました。たくさんのコーナーがあり、どこにいこうか迷ってしまいますが、子どもたちは興味のあるそれぞれのコーナーへ勇んで飛び込んでいきました。TVスタジオではリポーターになりきったり、スーパーでのレジ打ちを体験したりするなど非日常のひと時をみんなで満喫しました。

IMG_0778.jpegIMG_0779.jpgEA3DEAD5-EE0D-4D1B-BCB6-CB32D9EBFF3A.jpeg68129C22-9BDC-4DC5-A217-4BCE4A1ED07D.jpegIMG_0486.jpeg9B0802E5-A9EF-4BC0-9BC4-1E840C69F0BF.jpg

街の小さな音楽会より

去る9日(土)、片山中学校で「街の小さな音楽会」がありました。片山小学校からは「和太鼓クラブ」「ダンスクラブ」が参加し、日頃の練習の成果を発表することができました。力強い和太鼓の響きと鮮やかなダンスに場内は一体となり、素敵な時間を過ごすことができました。「和太鼓」はいつも地域の方に指導をいただいており、当日はさすがのかっこいい演奏を披露してくださいました。いつもありがとうございます。

片山幼稚園、千里第一小学校、片山中学校からも演奏や合唱などがあり、異年齢で交流する貴重な機会となりました。

DSCN4735.jpgDSCN4725.jpgDSCN4679.jpgDSCN4756.jpgDSCN4765.jpgDSCN4688.jpg

4年生 校外学習 ハルカス!タスカル!?です

今日は4年生が校外学習へ行きました。お天気に恵まれ遠足日和となりました。まずは「あべのハルカス」へ行き、大阪の街、海、山を見ました。いつもは見上げているビルや通天閣、大阪城などいろいろな建物を見下ろす感じが不思議だったようです。次に、タスカル(阿倍野防災センター)へ。地震の仕組みや、震度7の揺れを体感しました。防災は備えが大切であることを実感したようです。おうちの方が準備してくださったお弁当を芝生の上でおいしそうに食べていました♪

IMG_0740.jpgIMG_0742.jpgIMG_0754.jpegIMG_0757.jpegIMG_0768.jpegIMG_0764.jpeg

6年生 外国語の授業です

6年生の外国語の授業です。複数の英単語をなかま分けしたり、その英単語をつかってクラスみんなで作文をつくったりしました。様々なアクティビティをとおして、たくさん聴いて話して言語に親しみました。学習の後半では低学年の時に学習した「お手紙」という懐かしいお話を英語で聴きました。6年生たちは中学校へ向けてがんばっています!

DSCN4663.JPGDSCN4667.JPGDSCN4666.JPGDSCN4670.JPGDSCN4676.JPGDSCN4672.JPG

3年生 体育の授業です。

寒くなってきて、体育では縄跳びをしています。得意な跳び方を探したり、跳びながら走ったり、いろいろな運動を工夫して行っています。なかには二重跳びを上手に跳ぶ子どもがいてびっくりしました!かろやかに跳んでいました。後半はボール運動をしました。つかんで、受けて、投げて、よけて、よく運動しました!DSCN4647.JPGDSCN4654.JPGDSCN4658.JPGDSCN4651.JPG

児童集会です

今日は児童集会がありました。子どもたちは教室でスクリーンに映し出された画像を見ながら、校内放送を通じて聞こえる保健委員会の子どもたちからの説明を熱心に聞いていました。写真は保健委員会の子どもたちが仕事をしている様子です。「ねつがでる」仕組みがよくわかりました。熱を出さないように、また熱が出たときにどうすれば良いか勉強になりました。ありがとう!

DSCN4641.JPGDSCN4642.JPGDSCN4643.JPGDSCN4644.JPG

4年生 社会科の授業です

4年生は社会科の授業で「災害から人々を守る」ために、吹田市がどのような働きをしているのかについて学んでいます。これまでの学習では、吹田市は震災から市民の命を守るために、警察や消防と連携して、いろいろな準備をしていることを知りました。今日は、震災への備えとして何より大切なことは、自分の命や町は自分たちで守るという意識をもつことだとの発見がありました。振り返りには、これからの避難訓練では、よりいっそう真剣に取り組もうとの気持ちがつづられていました。DSCN4632.JPGDSCN4627.JPGDSCN4623.JPGDSCN4638.JPG

4年生 福祉体験授業です

今日は地域と市の方々の協力を得て、福祉に関する学習を行いました。ゲストティーチャーの中には、普段、見守り隊として子どもたちの登校を見守ってくださる方も複数おられました。いつもありがとうございます。

高齢者の特ちょうとともに、年を重ねたからこそ得られる豊かな知見があることなどの強みも教えてくださいました。また、車いすに乗る体験、車いすを押す体験も行いました。子どもたちからは「イメージと違っていた」という声がありました。やっぱり何ごともやってみないとわからないですね。子どもたちにとって貴重な体験と出会いになったと思います。ご協力してくださったみなさま、ありがとうございました。DSCN4610.jpgDSCN4617.jpgDSCN4607.jpgDSCN4616.jpg

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。