2023年10月アーカイブ

理科の授業から

理科の授業の様子です。光を集めるとどのようになるかの学習です。虫メガネをつかって実験します。はじめはうまくいかない様子でしたが、太陽からの光の角度を考えて、体や手首を動かして、上手に光を集めることができました。「煙がでた~」との歓声があちらこちらから。ルールをまもって学習できました。

DSCN4207.JPGDSCN4209.JPGDSCN4215.JPGDSCN4210.JPG

ふりこの学習です。比べる実験をする時に大切なこと、それは「条件を一つだけ変えて、それ以外の条件はそろえること」です。先生の話を興味津々で聞いて、自分なりの答えを予想します。結果はいかに!?

DSCN4198.JPGDSCN4200.JPGDSCN4203.JPGDSCN4202.JPG

26日(木)、1年生は来年度1年生として入学を迎える幼稚園の子どもたちと交流をしました。レクレーションを楽しむとともに、一緒においしい給食を食べました。1年生にとっては、久しぶりのおにいちゃん、おねえちゃんとしての役割を担う時間となりました。子ども同士の触れ合いで学ぶことは多く、1年生のみんなは頼もしく感じました。幼稚園のみなさん、来年を楽しみにお待ちしています!

IMG_0016.jpgIMG_0020.jpgIMG_0019.jpgIMG_0018.jpg

image_67191553.JPGimage_50752513.JPGimage_50737921.JPGimage_50433281.JPG

お土産タイムを楽しみ、宮島を後にします。家族の顔を思い浮かべながら、一生懸命考えて選んだそうです。お楽しみにしてください。これから新幹線に乗って大阪に帰ります!

image_67560193 (3).JPGimage_67204353.JPGimage_67549697.JPGimage_67235073 (1).JPG

昼食を食べて、これからお土産タイムです。上手に買い物できるかな?

修学旅行⑧厳島神社の鳥居は絶景です!!

image_67230465.JPGimage_67547137.JPGimage_67511297.JPGimage_67207681.JPG

宮島に到着しました。海の中にある鳥居は絶景です。厳島神社を通り抜け、班でフィールドワークをしました。友だちとはぐれず上手にまわれたかな!?

image_67507969.JPGimage_67532289.JPGimage_67534337.JPG
修学旅行、2日目がはじまりました!とてもいい天気です。
朝ごはんをしっかり食べて、いざ宮島へ向かいます。

image_67505921.JPGimage_67512065.JPGimage_67511041.JPGimage_67531265 (1).JPG

お楽しみのホテルに着き、入所式を行いました。

みんな元気です!頭と体をたくさん使ったぶん、夕食が美味しいとのことです。この後、入浴、就寝となります。今日の疲れを癒して明日の旅行も楽しみたいと思います。今日のブログはここまでとさせていただきます。

修学旅行⑤これからホテルに向かいます!

image_50415617.JPGimage_67192833.JPGimage_67205889.JPGimage_67236865.JPG

原爆ドームを見学した後、平和記念資料館に入って勉強しました。核兵器の恐ろしさを胸に刻見ました。これからホテルに向かいます。

image_67536129.JPGimage_67239425.JPGimage_67541761.JPGimage_50726401.JPG

12時、お楽しみの昼食をとりました。13時からは、ボランティアの方々と一緒に碑めぐりです。真剣に聴いてます!

image_67535617.JPGimage_50449921.JPGimage_50766337.JPGimage_50433793 (3).JPG

平和記念公園に着き、原爆の子の像の前で、セレモニーを行いました。みんなで作った折り鶴をささげ、平和への願いをこめて歌を歌いました。

修学旅行②広島に到着しました!

1.jpgimage_50767617.JPGimage_50735617.JPGimage_50762497.JPG

広島駅に着きました!これからバスに乗って平和記念公園に向かいます。平和について学ぶ気持ちを確認して出発です。

修学旅行① 出発します!

image_50462465.JPGimage_50743297.JPGimage_50773249 (1).JPGimage_50783233.jpg2.jpg

7時45分、お見送りにきてくださった方々に見守られながら、出発式を行いました。思い出に残る楽しい修学旅行となるよう協力して考動することを確認し、バス4台で新大阪駅へ出発しました。これから新幹線で広島です。

たいよう学級!合科の時間です

先週18日と今日と、たいよう学級の合科がありました。まずは、ゆったりとした動きで体幹をきたえる運動をしました。先生の話をよく聞きながら上手にまねっこすることができていましたよ。次は折り紙でひこうきをつくりました。できた人は、的にめがけてひこうきを飛ばします。どのように飛ばせば、長く飛ぶのか、試行錯誤しながらチャレンジしていました。新1年生のお客さんも参加し、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

DSCN4115.JPGDSCN4102.JPGDSCN4105.JPGDSCN4106.JPGDSCN4180.JPGDSCN4179.JPG

6年生陸上大会です!

今日は陸上大会がありました。競技種目は100m走、ハードル、高跳び、走り幅跳びの4種目です。より速くより高くを目標にこれまで練習を積み重ねてきました。いつもとは違う大舞台!緊張感を味わいながら、ベストを尽くしてがんばりました!貴重な経験になったと思います。大会を準備・運営してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

DSCN4100.JPGDSCN4099.JPGDSCN4162.JPGDSCN4158.JPGDSCN4168.JPGDSCN4169.JPGDSCN4167.JPGDSCN4166.JPGDSCN4175.JPGDSCN4160.JPG

平和集会を行いました!

17日、平和集会を行いました。各学年が平和について考え学んだことを交流しました。「平和はつくっていくもの」「平和は身近にあるもの」「自分たちができること」などなど、それぞれの学年が思いを発表してくれました。6年生は各学年の思いを受けるとともに、修学旅行に向けての決意と歌を披露してくれました。かっこいい6年生です!

DSCN4078.JPGDSCN4075.JPGDSCN4081.JPGDSCN4084.JPGDSCN4076.JPGDSCN4091.JPG

先週、5年生はリモートで社会見学をしました。画面を通じて自動車工場にとびこみました。途中、画面に映る司会者の方から、子どもたちへ質問を投げかけ答える場面もあり、ものづくりの工夫について学びました。

DSCN3341.JPGDSCN3340.JPGDSCN3342.JPGDSCN3338.JPG

1年生は、王子動物園へ行きました。お天気にめぐまれて、バスに乗っていきました。友だちとはぐれないようしっかりと先生の話を聞いて行動しました。たくさんの動物を近くで見ることができました!写真はペンギンとゾウです。お気に入りの動物にめぐりあえたかな?

DSCN4056.JPGDSCN4001.JPGDSCN4012.JPGDSCN4025.JPG

いじめ予防授業を行いました

いじめ予防授業を行いました。これまでに学習した「アンバランスパワー」「シンキングエラー」のキーワード2つを確認し、いじめにあった時、どのように行動すればよいかを考え、友だちと交流しました。「や」めて、と言う。その場を「は」なれる。周りの大人に「た」すけを求める。この「や」「は」「た」行動を学び、実際の場面を想定してチャレンジしました。困ったときに、自ら行動できる力をつけていってほしいと願っています。

DSCN3308.JPGDSCN3309.JPGDSCN3311.JPGDSCN3317.JPGDSCN3315.JPGDSCN3312.JPGDSCN3316.JPGDSCN3310.JPG

稲刈りをしました

待ちに待った収穫の日です。6月に植えた苗は太陽の光を浴びてすくすくと元気に育ち、たくさんのお米をつけた稲穂に生長しました。一人一本ずつ鎌を手にして、束の稲を力いっぱい刈りました。稲の感触、土のにおい、田んぼをはう虫の息吹など、五感で自然を感じながら、収穫の時間を楽しみました。稲刈りの指導をしてくださった地域の方からは「何ごとも体験しなければわかりません。その体験を通じて、感じて学んでもらえることがあったら嬉しい。」とのお話がありました。貴重な時間を提供してくださった地域の方をはじめ農業委員会、吹田市のみなさま、これまでの準備や丁寧な指導をしてくださり本当にありがとうございました。思い出に残る体験となりました。

DSCN3271.JPGDSCN3273.JPGDSCN3275.JPGDSCN3281.JPGDSCN3284.JPGDSCN3299.JPGDSCN3303.JPGDSCN3298.JPGDSCN3306.JPGDSCN3285.JPGDSCN3269.JPGDSCN3288.JPG

4年ぶりの市民体育祭!です

8日(日)、市民体育祭が本校運動場でありました。雨が心配でしたが、最後まで天気はもって、涼しい気候のなか、滞りなくすべてのプログラムを行うことができました。同じ空間のなかで、世代を越えてふれあう貴重な機会となり、笑顔あふれるすてきな時間になりました。さいごは景品付きのウルトラクイズで盛り上がりました。準備、運営してくださった地域のみなさま方、大変にありがとうございました。

DSCN3229.JPGDSCN3222.JPGDSCN3240.JPGDSCN3233.JPGDSCN3243.JPGDSCN3241.JPGDSCN3248.JPGDSCN3251.JPGDSCN3246.JPGDSCN3259.JPGDSCN3255.JPGDSCN3264.JPG

英語の授業です

今日は20分休みに火災を想定した避難訓練を行いました。命を守るために、放送をよく聴いて速やかに動けるようお話をしました。いざという時のために、心構えを持っておくことが大切です。

今日は、2年生の英語を参観に行きました。「What fruits do you like?」「 I like(orange)」というやりとりをとおして英語に親しみました。先生、友だちのお話をしっかり聴いて、頭と身体をしっかり動かし、楽しんで活動していました。

DSCN3196.JPGDSCN3212.JPGDSCN3206.JPGDSCN3202.JPGDSCN3210.JPGDSCN3208.JPG

家庭科の授業から

今日は5年生の家庭科で五大栄養素のはたらきについて授業がありました。人間が生きていくうえで必要な栄養は、食べることで補っていく必要があります。どんな食べ物にどんな栄養素があるのか、これまでの学習を振り返りながら勉強しました。学習の後半はカードゲームを行いました。例えば、「イカ」のカードを選んだ人は、次に「タンパク質」のカードを選ばなければなりません。あたっていれば点数がもらえます!頭と身体を活発に動かして「食」の大切さについて学びました。

DSCN3182.JPGDSCN3181.JPGDSCN3185.JPGDSCN3184.JPGDSCN3187.JPGDSCN3190.JPG

10月全校朝会です

今日は、運動場で全校朝会を行いました。運動会でのみんなの健闘をたたえるとともに、これからの学校生活でも何ごとにも全力で取り組み、生きていくための力を前向きにつけていってほしいとお話しました。

夏休みの作品から、科学作品展(米沢富美子子ども科学賞)に学校の代表として出品した子どもたちへは表彰を行いました。これからも探求したり創造したりするわくわくする気持ちを大切に育てていってほしいと思います。

さいごに生活指導の担当の先生から、より良い学校生活を過ごすために、下足ホールでの靴の出し入れについてお話がありました。みんなの場所を気持ちよく使うためのルールを確かめ合いました。

DSCN3170.JPGDSCN3166.JPGDSCN3173.JPGDSCN3176.JPGDSCN3178.JPGDSCN3180.JPG

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。