2月8日(火)6時間目は、6年生の「薬物乱用防止教室」でした。
「薬物乱用防止教室」は、文部科学省が、全国の中学校・高等学校に
義務付けており、吹田市では、全ての小学校6年生でも実施しています。
本日は、本校薬剤師さんを講師として招き、お話をしていただく予定
でしたが、コロナ禍のため、DVDと冊子による指導になりました。
まずは、DVDによる学びの紹介です。
「たった1回でも、薬物乱用になる!」様々な法律で取り締まられて
いること。違法薬物の怖さなどを学びました。
しかしながら、新聞やテレビで、薬物乱用のニュースを見ます。
大学生、高校生、中学生など、驚く内容が報じられます。
「薬物乱用から自分を守るには?」大切なポイントですね。
知識を身につけ、正しい行動を行えば、怖くはありません。
「薬物乱用とは、社会全体の問題です。」低・中学年には、
いや、高学年にとっても、まだまだ難しい話ですが、正しい
知識を持ち、正しい行動を行うためにも、これから中学生・
高校生でも発達段階に応じた「薬物乱用防止教室」が必要です。
6年生は、是非、今日学んだことを家庭でも話してほしいですね。
最後に、本日使用した、吹田市健康医療部保健医療室作成の冊子
「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を掲載しておきます。
コメントする