2023年3月アーカイブ

令和4年度修了にあたり

本日、満開の桜のもと、令和4年度を修了するとともに、このたび定年退職を迎えることとなりました。保護者、地域の皆様にはこの3年間大変お世話になり、たくさんのご支援、ご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。新年度は職員の異動も多く、学校体制は一新します。コロナ禍も緩和され、学校教育活動もまさしく新たなスタートとなります。す。"片山の子"の健やかな成長と、片山小学校のますますの発展を祈念申し上げまして、退任のご挨拶とさせていただきます。皆様、誠にありがとうございました。

1年生のチューリップ

今年は春の訪れが一段と早いようです。校庭の桜も咲き出しました。1年生が植えたチューリップも見事に花を咲かしています。毎年、ライオンズクラブから球根を寄贈いただいています。子どもたちがお礼のメッセージを書きました。今週、届けに行く予定です。きれいなお花を子どもたちにぜひ見てほしいのですが・・・。

IMG_3530.JPGIMG_3529.JPGIMG_3531.JPGIMG_3526.JPG

令和4年度修了式

空模様と睨みながらの判断となりましたが、運動場で実施することとしました。コロナ禍で3年ぶりの集合型修了式です。3年生以下の児童は初体験。教員も同様です。2分おきの放送に合わせて、学年ごとに集合しました。8:35から移動合図を放送で伝え、8:50には開式できました。その間、1年生、2年生...としっかり整列して待つことができ、さすが "片山の子" と賞賛しました。6年生の卒業後ですが、児童、教職員を合わせ、800名ほどが一堂に会しました。本当にうれしいことです。せっかくの機会を捉え、この1年を振り返り、各学年、たいよう学級の先生方から順に登壇し、改めて名前紹介及び児童へのメッセージを語っていただきました。学年目標に触れ、子どもたちの成長ぶり称えるとともに、次年度へのエールを送りました。子どもたちもニコニコ顔で受け止めていました。全員参加の修了式、和やかなムードで素敵なひとときをつくることができました。お天道様に感謝!!

IMG_3502.JPGIMG_3503.JPGIMG_3505.JPGIMG_3509.JPGIMG_3510.JPGIMG_3511.JPGIMG_3512.JPG

片山見まもり隊 お礼

今年度、登校最終日を迎えました。すべての授業日に、登下校中の見まもり活動を100名体制で行っていただきました。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も欠かさず10数か所にわたり、児童の安全を確認していただいたいました。誠にありがとうございました。次年度は4/10からのスタートです。引き続き、片山の子どもたちをどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_7717.jpgIMG_7718.jpgIMG_7722.jpgIMG_7720.jpg

運動場遊具設置工事

今日は最高気温が25度になる模様です。校長室には朝一番、旧病院側からウグイスの声が聞こえ、校舎横の桜も数輪花を広げていました。校庭では遊具の新設が始まりました。3月末までには設置工事が終了します。3時間目には2年生、5年生がペア交流で、運動場いっぱいに広がり、おにごっこやジャンケン列車などのリクリエーションを楽しみました。暖かなお日様の元、体いっぱい動かして、笑顔溢れる交流となりましたね。一気に春の兆しです。

IMG_3493.JPGIMG_3491.JPGIMG_3492.JPGIMG_3490.JPG

SDGsについての取組(5年生)

5年生は総合的な学習の時間に、SDGsをテーマに17の開発目標からかんしんのあるものをひとつ選び、調べ学習をしました。タブレットを活用し、検索やKEY NOTE機能を用いてスライドショーを作成、個人発表を順に行いました。食品ロスや地球温暖化に言及し、自らの考えを述べていました。自分でできることをリストアップする児童もいました。最後に、「今後の地球環境は皆さんの行動で決まります。立派な地球人をめざしてほしい」とお話しました。タブレット活用、いい感じです。6年生を祝う会で用いたカード「やさしいリーダー」も掲示していました。めざしてください。

IMG_3465.JPGIMG_3467.JPGIMG_3470.JPGIMG_3472.JPGIMG_3466.JPGIMG_3469.JPG

第43回卒業式その2

式後、学級へ戻り担任から最後のお話です。毎日の思い出を作ってきた教室ともお別れです。門出の時間にはお日様が射し、祝福にふさわしい日和となりました。保護者の皆さんから拍手をいただき、学級ごとの記念撮影をし、別れを惜しんでいました。保護者の皆様、これまでのご支援に感謝申し上げます。輝かしい中学校生活を祈念いたします。本日は誠におめでとうございました。

IMG_3453.JPGIMG_3455.JPGIMG_3458.JPGIMG_3460.JPGIMG_3463.JPGIMG_3462.JPG

第43回卒業式その1

本日、6年生が全員参加でき、125名の卒業証書を授与しました。素晴らしいことです。お天気も見方をしてくれました。練習以上の力を発揮し、佳き式となりました。卒業生の合唱♪たいせつなもの♪、6年間を振り返った呼びかけ、入場から退場までも厳粛かつ清楚な式をつくりあげることができました。

IMG_3385.JPGIMG_3389.JPGIMG_3397.JPGIMG_3411.JPGIMG_3415.JPGIMG_3427.JPGIMG_3438.JPGIMG_3448.JPG

小学校最後の給食

配膳室には、6年生の各クラスのワゴンにちり花の飾り付けが。本校9名の調理員さんがお祝いの気持ちを込めてお花を添えてくださいました。また、特別メニューのセレクトデザートの上には栄養教諭から1人ずつにお祝いメッセージカードも準備されていました。給食の味と共にこの気持ちを覚えておいてほしいと思いました。6年間で何食いただいたことでしょう。皆さんの体の1/3を作ってくれたのですね。"おいしい給食をありがとうございました!!"

IMG_3362.JPGIMG_3363.JPGIMG_3361.JPG

式場準備完了

教職員は放課後に各役割の確認を行いました。式場にはお花も届き、春の香りが漂っています。在校生の参列はかないませんが、一人一人が描いた自分像をモチーフにした作品でお祝いの気持ちを表しています。明日は8:50より受付、9:00開場となります。お天気も曇りとのことですが、午前中はお天道様も見方をしてくれることを教職員一同祈っています。思い出に残る佳き式となりますように。

IMG_3374.JPGIMG_3373.JPGIMG_3376.JPGIMG_3375.JPG

卒業式準備(5年生・教職員)

本日は5年生以外は給食後下校です。5年生は全員で清掃場所や会場設営を分担し、明日の式に備えました。3時前には解散できました。最後は教頭先生から一生懸命お手伝いできたことへのお礼をのべ、来週からの最高学年への思いを伝えました。5年生の皆さん、ありがとう!!

IMG_3369.JPGIMG_3366.JPGIMG_3368.JPGIMG_3370.JPGIMG_3371.JPGIMG_3372.JPG

課外バレーボールクラブ男女表彰

吹田市市長杯旗争奪バレーボール大会において、男子チーム、女子チームとも第3位となりました。十分な練習もなかなかできないところではありましたが、受賞できよかったです。6年生は小学校最後の大会となりました。中学校でも続けてがんばってみてください。本日、校長室で表彰しました。おめでとう!!

IMG_3350.JPGIMG_3349.JPGIMG_3353.JPGIMG_3358.JPG

入学式予行

5年生以下は給食後下校し、6年生、教職員が予行を行いました。式前のビデオ上映、入場、国家・校歌斉唱、授与、式辞、卒業生の言葉、退場の流れを1時間弱で実施できました。6年生の返事や呼びかけ、合唱が随分とでベルアップしています。いよいよ明日を過ごし、本番を迎えます。式辞(予行)の中で、"人生で一番大切な時、それはいつでも 今 です(相田みつを)" を引用し、よりよい時間は自らの心がけ、心構え次第であることを再確認しました。佳き卒業式となりますことを期待します。

IMG_3329.JPGIMG_3333.JPGIMG_3334.JPGIMG_3336.JPG

2年生国語(発表練習)

2年生国語『スーホ―の白い馬』を学習しました。本物の馬頭琴も目にしましたね。学習の終わりに、グループで分担し、朗読劇を行います。"白い馬"等の小道具も作製。本番、うまくいくといいですね。学年の最後、力を合わせていい発表にしましょう。

IMG_3321.JPGIMG_3322.JPG

入学式に向けて(1年生)

新年度の入学式では、今回もまだ在校生は参列しません。その代わりに、1年生が2年生に動画で学校紹介をします。その録画撮りを行っていました。音楽に合わせてパート別にグループに振り分けています。運動会で練習したダンスをにこにこ顔で披露していました。新入生が喜んでくれるといいですね。

IMG_3327.JPGIMG_3317.JPG

防火ポスター受賞(4年生)

吹田市消防本部の防火図画公募で4年生全員が取り組みました。そのうち1名が特選、3名が入選、防火連合奨励賞に3名が選ばれました。2学期に社会科で火事や消防士さんのお仕事に関わる学習をしました。図工との連携で学びを深めました。参加賞の蛍光ペンが全員に配付していただきました。学んだことが形になり、励みになりますね。

IMG_3313.JPGIMG_3315.JPGIMG_3316.JPGIMG_3314.JPG

読みつたえ(くれよん)

今年度の最後は6年生への「がまくん、かえるくん」のお話「ひとりきり」でした。お話の終わりに、卒業に向けてのお祝いの気持ちをこめて、ボブ・ディラン作「はじまりの日(FOREVER YOUNG)」を送ってくださいました。「毎日がきみのはじまりの日 きょうもあしたもあたらしいきみのはじまりの日」で締めくくってくださいました。1年生の入学の時から、こんなに大きくなるまで読みつたえでお世話になりました。ありがとうございました。

IMG_3304.JPGIMG_3305.JPGIMG_3303.JPGIMG_3306.JPG

第9回PTA運営委員会

今年度最終となりました。コロナ禍の中、様々な制限で、運営にもいろいろとご苦労されたことと思います。1年間大変お世話になり、ありがとうございました。総会に向けての予算案などの確認を行いました。次年度は大きな行事では受付等お手伝いいただくことも復活します。引き続き、子どもたちの教育活動支援をお願い申し上げます。

IMG_3293.JPGIMG_3302.JPG

6年生卒業式練習

今日は2時間続きで通しの練習を行いました。学年で作成した「卒業式冊子」を手に集合しています。「マスクについては合唱、呼びかけ以外は外すことを基本とする」との通知の元、そのタイミングについても確認しました。片山中学校から生徒指導主事が来校し、練習のようすを見てくださいました。子どもたちにも語り掛け、「よろしくお願いします。」との挨拶もしました。中学校生活が一歩ずつ近づいてきていますね。

IMG_3297.JPGIMG_3298.JPGIMG_3299.JPGIMG_3300.JPG

2年生食育授業

2年生へ栄養教諭による食育の授業を順に行っています。「朝ご飯を食べるとどんな効果があるのか?」について考えました。その必要性を伝えたのちに、朝ご飯を採るためにできることを考え、発表し合いました。「早く寝て、早く起きる。」「遅くまでゲームやテレビを見ない。」など自分たちの生活を振り返りながら確かめていきました。「夜、11時に寝る」といった声も...。改めないといけませんねえ。みんなが朝一番、元気スイッチが入って、楽しく、仲良く過ごせるためにも朝ご飯は必須であることを子どもたち自身がしっかり考え、保護者の理解の元、実行にうつしてほしいものです。

IMG_3282.JPGIMG_3284.JPGIMG_3281.JPGIMG_3283.JPG

課外和太鼓クラブ校内発表

コロナ禍により和太鼓クラブの発表の機会も少なくなっています。12月の子育てネット主催行事での発表以来ですが、本日のクラブ練習時に、校内教員向けに練習場の音楽室で今年度練習を重ねてきた演目を発表しました。たくさんの和太鼓の音が校内に鳴り響き、会場ではお腹の中にまで振動が響くくらいの迫力でした。しっかり手も挙がり、12月よりも一段と上達ぶりが伺えました。たくさんの拍手をもらい、達成感を得たことでしょう。外部指導者の"鼓響"さんには大変お世話になり、ありがとうございます。3月25日には大和大学にて"すいた市PTAフェスタ2023"での発表が控えています。引き続きご指導をよろしくお願い申し上げます。

IMG_3272.JPGIMG_3273.JPGIMG_3275.JPGIMG_3276.JPGIMG_3277.JPGIMG_3278.JPGIMG_3279.JPGIMG_3280.JPG

6年生奉仕活動

3月3日6限目、校内の36か所に6年生が3,4名ずつ分散し、卒業前にお世話になった学校施設へ奉仕活動として清掃活動を行いました。ふだんの清掃ではできないところを校内の教員のもと、それぞれ一生けん命に取り組んでくれました。学校中がきれいになり、とても気持ち良いものです。校舎の掲示板も卒業式バージョンになりました。中央階段には6年生が運動会で作成したクラス旗を、他の掲示板には各学年が作成したお祝いの掲示物を展示しています。今日も午後に6年生の練習があります。

IMG_3255.JPGIMG_3257.JPGIMG_3258.JPGIMG_3259.JPGIMG_3260.JPGIMG_3261.JPG

卒業式の練習

5時間目の体育館、3クラス合同で証書授与の練習です。担任が名前を呼び、「はい!」と返事をし、証書を受け取ります。礼の仕方や目線、歩き方、動線などを確認しました。緊張気味で返事が小さくなったり、歩きも様々でしたが、式本番に向け、練習を1回ずつ重ねていきましょう。

IMG_3254.JPGIMG_3253.JPG

給食(雛祭り)

本日のメニューです。「ちりめんじゃこのちらしずし、高野豆腐の煮物、梅かまぼこ入りの澄まし汁、牛乳、ひなあられ」です。子どもたちもこのメニューで桃の節句を感じたのではないかと思います。おうちでも話題になることでしょう。笑顔いっぱい、給食の時間でした。

IMG_3252.JPG

読みつたえ(くれよん)

年間通じて金曜日の朝学習の時間に読みつたえ(絵本の朗読)を行ってくださっています。今日は5年生に中国のお話「となりのやどや」を4クラスに紹介いただきました。教室も水を打ったような静けさで子どもたちは耳を傾けていました。やどやで作られたそば饅頭を口にしたお客はとたんにろばにされる...などとドキッとする内容でもありました。最後は拍手でありがとうの気持ちを伝えました。来週の6年生で今年度は終了です。よろしくお願いします。

IMG_3249.JPGIMG_3250.JPG

卒業式の練習始まる

2月28日には体育館のシート引き作業があり、6年生用のパイプ椅子の設定がありました。当日の卒業生の歌♪大切なもの♪は男子パート、女子パートがあり、男子は2時間目、女子は3時間目に体育館練習がありました。6年生は女子の人数が少なく、1/3ほどになっています。高音を響かせて旋律を歌い上げる部分が聞きどころでもあります。まだ自信なさげで本領発揮には至っていません。気持ちをこめて歌えるように高めていきましょう。

IMG_3243.JPGIMG_3244.JPGIMG_3246.JPGIMG_3247.JPG

第2回学校評議員会

今年度のまとめとして片山幼稚園と共に学校評議員会を開催しました。"卒業生を送る会"で全校児童のようすもご覧いただき、「いい会になりましたね。」等講評もいただいたところです。学校アンケートについて児童・保護者の状況も交流させていただきました。学校でのトラブルは些細なものでも保護者にはお伝えし、適切な対処が望まれる、とのご指摘もいただきました。児童にとって安心・安全な学校づくりをさらにめざしていきたいと思います。

IMG_3242.JPGIMG_3248.JPG

卒業生を送る会

3年ぶりに対面形式で実施できました。卒業のお祝いに、5年生から順に体育館に向かい、学年で工夫を凝らした発表を行いました。音楽会で歌った歌や運動会でのダンス、「あ・り・が・と・う」などのカードを用意し、6年生への謝意を伝えるなど学年ごとに精一杯の思いを伝える場となりました。進行は5年生の2名。教室にはタブレットで中継配信し、他学年のようすも見守りました。6年生からは♪大切なもの♪の合唱とひとりずつ作った雑巾の贈呈がありました。在校生は卒業式に参列できません。今日の送る会はいよいよ間近に控えた卒業をかみしめる、いい時間となりました。

IMG_3216.JPGIMG_3220.JPGIMG_3221.JPGIMG_3230.JPGIMG_3231.JPGIMG_3233.JPGIMG_3236.JPGIMG_3239.JPG

カテゴリ

  • カテゴリを追加
Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、2023年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年2月です。

次のアーカイブは2023年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。