2025年5月アーカイブ

4年生 社会「くらしとごみ」

社会でゴミについての学習を進めているところですが。

本日はくるくるプラザより職員の方々がパッカー車で

来校下さり、ゴミについての出前授業をしてください

ました。

DSCN2962.JPG

パッカー車へのごみ袋の投げ入れを体験しました。普

段では絶対に経験できません。

DSCN2960.JPG

スタートボタンも押させていただきました。パッカー

車がゴミを潰して運び入れる様子は大迫力でした。

DSCN2961.JPG

DSCN2959.JPG

DSCN2963.JPG

沢山の分別クイズもご用意いただき、児童は一生懸命に

回答していました。

DSCN2964.JPG

5月17日(土)防災ツアー

生憎の雨でしたが、五月が丘地区防災委員会が主催となり

予定通り実施しました。小学校に設置されたLPガスの開栓

講習会と地区防災倉庫見学を行いました。

DSCN2920.JPG

雨の中ツアーに出発しました。

DSCN2921.JPG

LPガスを使ったオニオンスープを作るため打合せをしてい

ます。

DSCN2922.JPG

防災倉庫からガスコンロを運び、自転車置き場の屋根の下

に設置しました。

DSCN2924.JPG

雨の中でしたが、LPガス開栓講習会を実施し燃焼させまし

た。

DSCN2931.JPG

コンロのガス調節に少し時間がかかりましたが、無事調理

をスタートし完成させることができました。

DSCN2932.JPG

防災ツアーから帰ってきた防災要員の皆さんにオニオンス

ープがふるまわれました。

DSCN2954.JPG

DSCN2943.JPG

避難グッズについての講和があり、その後、防災要員の

グループで振り返りがありました。

DSCN2944.JPG

DSCN2955.JPG

ボランティアによる活動ですが、有事には地域全体で助け

あいが大切です。

教育委員会指導主事訪問

教育委員会より学校担当の指導主事が訪問され各クラスの児童

の様子を参観

されました。新年度の先生方の様子や校内体制について校長よ

り指導主事に伝えさせていただきました。

DSCN2914.JPG

DSCN2912.JPG

DSCN2908.JPG

6年生卒業アルバム

先日より、写真撮影が始まりました。各クラス写真を校門前で撮影

しました。今後は個人写真や委員会・クラブの写真も撮影していき

ます。スマホ時代の児童は写真に撮られる習慣ができており。素敵

な笑顔で撮られていました。

DSCN2906.JPG

DSCN2905.JPG

DSCN2907.JPG

スポーツテスト ソフトボール投げ

昨日放課後、先生方がソフトボール投げの為のライン引きをして

いました。暑かったので汗をかきながらの作業となりました。

DSCN2882.JPG

DSCN2887.JPG

DSCN2886.JPG

本日、ソフトボール投げに児童が取り組みました。日常的にボー

ルを投げる経験がない為、児童にとっては難しい様子でした。

DSCN2901.JPG

力いっぱい投げる児童の姿は大谷選手のようでした。

DSCN2900.JPG

DSCN2899.JPG

児童たちは片づけも進んで協力していました。

DSCN2902.JPG

6年生海洋体験・5年生林間学習保護者説明会

5月14日(水)と本日に実施しました。当日はたくさんの保護者

の皆さまが来校くださりました。お忙しい中、有難うございました。

DSCN2903.JPG

冒頭、校長より以下の様に挨拶をさせていただきました。

今年度は目指す学校像として「すべての児童が安心安全で楽しい学校」

とし、実現するためのスローガンとして「つながろう学校」としてい

ます。児童を中心にして、担任だけでなく複数の教職員が児童に関わり、

見守りながら、保護者、教職員、地域でつながり、児童に最適な育ちを

保障するため、協力連携をしていきたいと願っています。子どもの本質

的な困り感を紐解き、保護者と教職員で共有し、安心安全で楽しい環境

で育んでいけたらと考えています。

宿泊学習は、学習指導要領にのっとって、教育課程に位置づけて行う、

学校行事です。また体験活動の充実は大人になった時の人間的な強さを

育むと言われています。当日だけでなく、生活習慣や準備も含めて林間

学習に関わる、すべてが子どもたちにとって「学習」となります。保護

者の皆さまにもご理解いただき、お子さんへの声かけなどのご協力をお

願いしたいと思います。

林間学習が、子どもたち一人ひとりの成長と学級や学年集団の成長にと

って、有意義な宿泊学習となるように、期待しております。

元気に挨拶

東佐井寺小学校地区では地域の皆さまが児童の登下校の

見守りをしてくださっています。いつも児童の安全のた

めご尽力いただき有難うございます。

府民運動「愛さつをしよう」ののぼりがあります。

DSCN2871.JPG

警備員・校務員さんも見守りをしてくださっています。

DSCN2874.JPG

校内では生活委員の児童が朝の挨拶運動をしています。

児童が主体的に挨拶ができるのは地域・保護者の皆さま

のおかげです。

DSCN2873.JPG

みんな元気な挨拶で相手を元気にできるとよいですね。

課内クラブ活動

4,5,6年生が課内クラブに参加していました。今年度は、

ドッジ・キック、運動場スポーツ、卓球、体育館スポーツ、

まんが・塗り絵、読書・写真、折り紙・切りえ、昔遊び・け

ん玉、演劇、アイロンビーズ、ボードゲーム、パソコンと12

クラブもあり充実しています。

DSCN2851.JPG

月1回程度の実施ですが、楽しみながら取り組み他学年との

交流の場としてください。

ボードゲームクラブ。

DSCN2852.JPG

先生が坊主めくりの説明をしていました。昔遊び・けん玉クラブ

DSCN2855.JPG

アイロンビーズクラブでは細かい作業に取り組みますが、児童は

とても集中していました。

DSCN2857.JPG

読書・写真クラブ

DSCN2861.JPG

運動場スポーツクラブでは様々な運動に取り組み汗をかきます。

DSCN2846.JPG

DSCN2845.JPG

5年生国語「知りたいことを聞き出そう」

本日は2年生に続き、5年生が校長インタビューに来室

しました。5年生は動画でインタビューです。指示、イ

ンタビュアー、カメラマンと役割分担をしていました。

DSCN2829.JPG

「校長先生は何年で変わるのですか?」と質問があり

ました。回答は「決まりはありません。」でした。

b46687227cb0867952c03adace02e732c70eb866.jpg

2年生国語「はたらく人の話を聞こう」

2年生が校長室にやってきてインタビューをしました。

「仕事をしていて嬉しい時はどんなときですか?」と質

問をしました。

DSCN2823.JPG

校長の話を一生懸命に書き留めていました。

DSCN2826.JPG

DSCN2825.JPG

火災避難訓練

令に基づき学校では避難訓練を実施しています。年間では、

火災、地震、不審者、集団下校、一斉下校、引き渡し訓練と

多種ありますが、児童の安全確保の為、保護者、地域の皆さ

まのご協力もよろしくお願いいたします。

DSCN2807.JPG

教頭先生の緊急放送で避難訓練が始まります。幼稚園も合同

で実施しました。

DSCN2808.JPG

ハンカチを口に当て、「おはしも」おさない・はしらない・

しゃべらない・もどらないを身に着けています。

DSCN2809.JPG

DSCN2812.JPG

運動場に出てからは小走りで迅速に並ぶことができていました。

DSCN2815.JPG

学校現場に関わる事件・事故が増え、児童・教職員は危機感を

持って取り組んでいました。

DSCN2820.JPG

人数報告や安全確認報告をし、訓練を終え、最後に校長から講和が

ありました。

DSCN2821.JPG

命を守る行動について日頃から考え、平常性バイアスに陥らな

いよう意識して欲しいと願っています。

5年生 体育リレー練習

5年生が運動場でリレーの練習にいそしんでいました。

2人一組でバトンゾーンを意識してバトンパスをしま

す。

DSCN2801.JPG

最初は二人が重なってしまいうまくいきません。

DSCN2800.JPG

DSCN2799.JPG

練習を重ねるうちに、タイミングがあってきました。

IMG_4567.jpg

二人がスピードを合わせることでパスがスムーズになっ

ていきました。

IMG_4565.jpg

音楽 合唱

日々、音楽室から素敵な音色が聞こえてきます。教室を

のぞくと児童が上下のメロディーに別れ合唱の練習をし

ていました。

DSCN2796.JPG

どうしてもお互いのメロディーにつられてしまいます。

しっかり各パートのメロディーを覚えることが大切です

ね。

DSCN2797.JPG

「難しいな」とつぶやきながら音を楽しむ姿がありました。

「すてきな一歩」を進んでください。

1・2年生校内探検

2年生が1年生を連れて校内探検をしました。2年生は

以前より各教室をチェックし、説明文を考えて練習

していました。

DSCN2795.jpg

校長室にでは歴代校長の写真を見て、学校の歴史を

感じていました。

DSCN2789.JPG

今日は特別ににソファーでくつろぎました。緊張した

かもしれませんね。

DSCN2791.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.2

このアーカイブについて

このページには、2025年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。