2021年4月アーカイブ

授業の様子(4/27)

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年2・3組は社会科で「ごみの分別の仕方」について学習していました。3組は課題に対し、「傘はは燃えるごみ?」「ボウリングのボールってどうするの?」「CDは小型複雑ごみだよね?」などまずは自分の考えを表にまとめていました。2組は吹田市のごみ分別の表をもとに、ごみの種類を分けていました。5月21日にくるくるプラザへ社会見学に行く予定ですが、連休明けの状況で延期か中止か判断します。

DSCN0331.jpgDSCN0336.jpg

DSCN0320.jpgDSCN0317.jpg

算数では「折れ線グラフ」について学んでいます。1組の5時間目はタブレット端末を活かし、先生からミライシードのオクリンクを使って送られた2つの折れ線グラフを比べ、より違いが分かるように工夫されたところはどこかを端末に書きこんでいました。その後、書き込んだものを送り返し、みんなで共有することができます。

DSCN0345.jpgDSCN0342.jpg

一年生を迎える会(4/22)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本来ならば、全児童が集まり、体育館で行われる児童会行事「一年生を迎える会」ですが、今年度は一同が参集することを避けるため、事前に学年ごとに用意したお祝いのビデオを見ることになりました。

「運動場には遊具がいっぱいあるよ。」「授業でわからないことがわかるようになるよ。」等、各学年ごと一年生が安心して学校生活を送れるように心温まるメッセージをおくってくれました。

DSCN0293.jpgDSCN0298.jpgDSCN0312.jpgDSCN0313.jpgDSCN0287.jpgDSCN0314.jpg

授業の様子(4/21)

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生の図工:「桜をかこう」

 学校の桜は春休み中に満開を迎えましたが、3年生の教室は今が桜が満開になりそうです。今日は2組で作品作りを行いました。

DSCN0274.jpgDSCN0272.jpg

DSCN0279.jpgDSCN0278.jpg

クレパスを使って茶色や緑などもつかい、しっかり幹を描いていました。みんな真剣です。

DSCN0262.jpg 1組では先に満開です。

1組は外国語の授業です。いろんな国の「こんのちは」を学んでいました。

「フィンランドの言葉は難しい。」「アメリカとオーストラリアは同じだ!」「いや発音が少し違う!」など注意深く聞き取っていました。

DSCN0285.jpgDSCN0271.jpg

DSCN0261.jpgDSCN0268.jpg

授業の様子(4/20)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生算数は、「時刻と時間」の学習が始まりました。生活の中でもデジタル化が進み、学習してから時間がたつと、時刻の読み方を忘れてしまう傾向があります。

「8時55分」などつい「9時55分」と答えてしまいます。答えを聞いて「あ、

うだ。」と思い出していました。その後しっかり定着するように子どもたち同士で問

題を出し合い復習していました。その後、60分の長さの感覚を知るために、自分

ちの生活の中でどんな時が60分なのか、意見を出し合っていました。

その中で「1時間の授業は実は45分?60分じゃないの?」と初めて知ったといている子もいました。たしかに言い方は難しいですね。

DSCN0254.jpgDSCN0252.jpg

DSCN0251.jpgDSCN0256.jpg

はじめての給食(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

いよいよ1年生も給食が始まりました。初めての給食の日はカレーです。班の形にしてみんなでお話ししながら食べることはできません。初めての給食にドキドキしながらしっかり食べていました。

 毎年難関なのは、牛乳のキャップ開け。感染予防のため、教師が手で開けてあげられないので、やり方を伝え、まずは自分たちでチャレンジしてもらいました。

(どうしても開けられなかった場合は、キャップ明けの道具(毎回アルコール消毒済)を使い開けています。)

 牛乳瓶を倒したり、牛乳があふれ出すこともなく大成功。なかなか上手でしたよ。

どのクラスもほぼ完食しました。

DSCN0243.jpgDSCN0244.jpgDSCN0238.jpgDSCN0237.jpgDSCN0234.jpgDSCN0239.jpg

授業の様子(4/19)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生の図工では、クレパスを使って形を縁取っていました。星やハート、ツリーなど自分で作りたい形に切ってから取り組みました。虹色に輝かせたり、一人ひとり色の配色が違っていてとても素敵です。

DSCN0223.jpgDSCN0227.jpgDSCN0225.jpgDSCN0220.jpgDSCN0228.jpgDSCN0224.jpg

離任式(4/16)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本来ならば本校を去られた先生をお招きし、在校生でおわかれや感謝を伝えることができる機会である離任式ですが、ビデオレターとなりました。それぞれ去られた先生方からのメッセージを子どもたちはじっと聞いていました。「みんなからあいさつや声をかけてもらってうれしかった。」「ずっと応援しているよ」「一笑懸命」など心あたたまるメッセージや素敵な歌声を聞かせていただきました。みなさまありがとうございました。いつまでもお元気で。

DSCN0217.jpg DSCN0215.jpg

DSCN0213.jpg DSCN0219.jpg

 

1年生授業の様子(4/14)

| コメント(0) | トラックバック(0)

小学校入学から1週間。まだまだ緊張感があるようですが、少しずつ笑顔が多くみられるようになってきました。

今日はひらがなの「し」を学習しました。

鉛筆で書くだけでなく、体全体をつかって空書きをしたりし、「し」の形を覚えます。どのクラスも集中して取り組んでいました。

DSCN0187.jpgDSCN0197.jpgDSCN0194.jpgDSCN0191.jpgDSCN0203.jpgDSCN0206.jpgDSCN0199.jpgDSCN0202.jpg

令和3年度始業式(4/8)

| コメント(0) | トラックバック(0)

いよいよ40周年目となる令和3年度がスタートしました。

DSCN0162.jpg

まずは、運動場で今年度の先生たちを紹介した後、学年に分かれてクラス分けを行いました。ドキドキの瞬間です。

DSCN0174.jpg 新学期なのでたくさんの教科書があります。

DSCN0176.jpgDSCN0181.jpg

手紙などの配付物もたくさんあります。早速6年生は、自分で教科者やノートに名前を書いていました。

DSCN0170.jpgDSCN0171.jpgDSCN0173.jpg

1年生は、今日持ってきた物の点検です。まだまだ緊張しているようです。

DSCN0177.jpgDSCN0179.jpg

給食が始まるまでは、方向別に分かれて下校します。「幼稚園の時より早く帰れる。」と喜んでいる子もいましたが、短い時間でもとっても疲れていると思います。

学校に慣れて、思いっきり楽しく遊べるようになれるといいですね。

令和3年度入学式(4/7)

| コメント(0) | トラックバック(0)

第40回入学式が行われ、91名の児童が入学しました。

DSCN0118.jpgDSCN0121.jpgDSCN0122.jpg

新しい生活に期待と不安でいっぱいだと思います。一人一人の可能性を最大限に伸ばしていけるよう教職員一同全力で取り組んで参ります。

DSCN0154.jpgDSCN0150.jpgDSCN0148.jpg

教室での密を防ぐため、保護者の方への説明は体育館で一斉に行いました。教室では、担任の先生と1年間過ごす教室で自分の席を確認しました。

DSCN0160.jpgDSCN0158.jpgDSCN0157.jpg

卒園した幼稚園や保育園、地域の方からたくさんのお祝いメッセージをいただきました。ありがとうございました。

このアーカイブについて

このページには、2021年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年3月です。

次のアーカイブは2021年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。