2023年9月アーカイブ

4・5・6年生 授業風景

子どもたちは、運動会の練習に励む一方、教室では、落ち着いた態度で学習を進めています。課題に対してそれぞれが自分の考えを持ち、友だちの考えを聞き合い、意見の交流をすることで理解を深めたり広げたりしています。

4年生 「慣用句」についてその意味を学び、グループの友だちと慣用句を使った短文づくりをしていました。

4年慣用句②.jpg6年和②.jpg

5年生 輸入についての学習で、輸入の長所、短所について発表し合い、友だちの意見になるほどと思ったり、自分では気づかなかった新たな意見に触れたりし、考えを深め広げていました。

5年輸入.jpg5年輸入の.jpg

6年生 「和」のものを自分で調べ、調べたことをパワーポイントにまとめ発表していました。発表を聞いて、「写真を用いてわかりやすかった」「初めにクイズを出して興味関心を持たせていた」等感想を出し合い、よりよいまとめ方、発表の仕方等を学んでいました。どの発表もクオリティの高さに感心しました。

6年和.jpg4年慣用句②.jpg

教室での学習、集中しています

運動会の練習が本格的に始まり、子どもたちは運動場へ体育館へと移動し慌ただしく過ごしていますが、教室をのぞくと、国語や算数の学習に集中して取り組んでいました。教科書が「下巻」になり、学習内容もさらに深まりのあるものへと進んでいるようです。今日は1・2・3年生の国語の様子をお伝えします。

1年生 

物語文「くじらぐも」に入ったばかり。話のおおまかな内容をつかんだり、音読の練習をしたりしていました。1年生は2学期から漢字の学習も始まっています。

1-1②.jpg1-1.jpg

2年生

書写「点や画の間に気をつけて」では、一人一人が丁寧に書いていました。書き終わったらみんなで鑑賞会。友だちのいいところを見つけ、「〇〇さんは、点の下の点々の間を上手に開けて書いていました。」と、なぜそれがいいのか理由をつけて発表していました。

2-1.jpg2-1②.jpg

3年生

物語文「ちいちゃんのかげおくり」に入ったばかりで、お話の大まかな内容をつかんだり、疑問に思ったことなどを発表し合ったりしていました。疑問点に関しては、「それは~だからじゃない?」と活発に意見が出ていました。

3-2.jpg3-2②.jpg

運動会練習 本格的に始まる

日中は真夏日のような日差しはありますが、風は涼しく爽やかになりました。今週より運動会の練習が本格的に始まり、どの学年も運動場や体育館で練習をしています。初めての運動会となる1年生も、最後の運動会となる6年生も、どの学年も気合を入れてがんばっています。

1年生はラジオ体操とダンスの練習

1年.jpg1年②.jpg

2年生はダンスの入場から入念に練習

IMG_3796.jpgIMG_3798.jpg

3年生はリズムよい「動」と止まる「静」の動きをそろえる練習

3年.jpg3年②.jpg

4年生はチームでバトンパスの練習後、実際に勝負

4年.jpg4年②.jpg

5年生は休憩の時間も先生に動きを確認するほどの熱意をもって

IMG_3804.jpgIMG_3808.jpg

6年生は体育館で練習後、実際に運動場で位置を確認しながらの練習

IMG_3800.jpgIMG_3802.jpg

けん玉クラブ 敬老会で技を披露

9月17日(日)五月が丘地区の敬老会が亥子谷コミュニティーセンターでありました。五月が丘地区のお年寄りの長寿を祝って、けん玉クラブが小学校を代表して参加しました。けん玉クラブの有志が集い、けん玉の技を披露しました。

子どもたちは、200名ほどのお年寄りを前に、「とめけん」「ふりけん」「ひこうき」「日本一周」「世界一周」などの技を次々に披露し、うまくできると歓声があがっていました。

「僕たちのけん玉を見ると長生きします!」との児童代表の言葉には、笑いがあがり、子どもたちも会場の方々も笑顔いっぱい。心温まる敬老会でした。

IMG_3752.jpgimage7.jpg2.jpg

image3.jpgimage0.jpg

IMG_3755.jpgIMG_3754.jpg

実習生も頑張っています

9月になり、先生になるための実習や、スクールソーシャルワーカー(相談にのったり、関連機関とのはしわたしをする仕事)の実習、学校現場を体験するインターンシップなどで、3人の先生が子どもたちと触れ合いながら学んでいます。

実習生の授業では、子どもたちが先生の話を一生懸命に聞き、発表をたくさんしたり積極的に活動したりと、実習生を助けようという子どもたちの優しさがあちらこちらで見られます。

IMG_3724.jpgIMG_3723.jpg

IMG_3678.jpgIMG_3721.jpg

クラブ活動 4~6年生

9月11日(月)2学期になって初めてのクラブ活動がありました。今年度は12のクラブがあり、4年生~6年生が年間10回ほど、自分の選んだクラブで活動しています。この日は雨だったので、屋外で行うクラブは室内でDVDを見ながら体の動かし方や工夫を学習していました。

けん玉クラブは9月17日の敬老会で、技を披露します。

IMG_3693.jpg2.jpgIMG_3692.jpg

まんが・塗り絵クラブは、公民館文化祭に作品を出展します。

IMG_3699.jpg2.jpgIMG_3698.jpg

アイロンビーズクラブも、公民館文化祭に作品を出展します。

IMG_3696.jpgIMG_3697.jpg

卓球クラブは、個人戦やダブルスでゲームを楽しんでいました。

IMG_3717.jpgIMG_3716.jpg

体育館スポーツクラブ、この日はポートボールをしていました。

IMG_3714.jpgIMG_3715.jpg2.jpg

ドッジ・キッククラブは、DVDで体の動きの研究をしていました。

IMG_3718.jpgIMG_3719 (1).jpg

運動場スポーツクラブは、DVDでフリスビーの投げ方を学んでいました。

IMG_3695.jpgIMG_3694.jpg

読書・写真クラブは、本を読んだり、撮影した写真の確認をしたりしていました。

IMG_3707.jpgIMG_3708 (1).jpg2.jpg

折り紙・切り絵クラブは、細かいところまで慎重に慎重に紙を切っていました。

IMG_3703.jpgIMG_3702.jpg

昔遊びクラブは、ゲーム攻略方法を真剣に話し合っていました。

IMG_3704.jpgIMG_3706.jpg

ものづくりクラブは、ハロウィンの飾りを作っていました。

IMG_3700.jpg2.jpg2.jpg

手芸クラブは、自分で用意した布を使って、巾着袋を作っていました。

IMG_3709.jpgIMG_3710.jpg2.jpg

たわわに実る 5年生の稲

5年生が6月に植えた稲が青々と育ち、実をつけ、膨らませ、だんだん首を垂れてきています。

大事な稲を守るため、田んぼを使用している山田第二小学校、山田第三小学校、山田第五小学校と東佐井寺小学校の四校の子どもたちが案山子をつくり、田んぼに立てています。それぞれ個性豊かな表情の案山子が立っています。

暑さのせいで今年は稲刈りの時期が早まりそうです。昨年は10月下旬だったのが、今年は10月上旬になりそうとのことです。稲刈りは、子どもたちが釜で刈っていきます。自分たちで植えた苗を今度は自分たちで刈ります。子どもたちが刈った稲は乾燥させ、農家さんの方で脱穀します。それを精米した後、家庭科の調理実習で炊飯し食べる予定です。

おいしいお米ができるといいですね。

CIMG3568.JPGIMG_3672.jpg

IMG_3671.jpgIMG_3674.jpg

IMG_3675.jpg

学校を支える 校務員さん

朝晩は幾分涼しくなったものの、日中はまだまだ残暑厳しい日々が続きます。

この夏ぐんぐん伸びた学校の生け垣を、校務員さんがきれいに剪定してくださいました。

暑い中、100mはあろうかという生け垣を剪定し、切った枝をまとめゴミ庫まで運ぶのは大変な作業です。朝早くから取りかかり、4時間ほどかけて作業してくださいました。生け垣のあった歩道は、きれいに剪定され、通りやすくなりました。校務員さんありがとうございます。

IMG_3670.jpgIMG_3669.jpg

進め!ぼく・わたしの ふね

9月7日(木)1年生が自分で作った舟をプールに浮かばせて遊びました。

先週は、お家で準備した発泡スチロール容器やプラスチック容器などを組み合わせ、世界でたった一つの自分の舟をつくりました。「紙だとぬれて沈んでしまう。」「お皿は上向き下向きどっちが浮くかなあ。」「旗もつけたらかっこいいよ。」などあれこれ自分で考えたり、お友だちと相談したりしながら作っていました。

2組.jpg2組2.jpg

出来上がった舟をもっていざプールへ。プールは程よい風が吹いており、子どもたちが舟を浮かべるとスイスイと動くので、大喜びでした。何度も何度も舟を浮かべていました。

2組3.jpg2組5.jpgIMG_3643.jpgIMG_3640.jpg

2組6.jpgIMG_3642.jpg

夏休み作品展

8月29日30日31日に夏休み作品展を開催しました。

子どもたちが夏休み中に作った作品や、調べてまとめたもの等たくさんの作品が展示されました。

会場の体育館には、1年生から6年生の作品を学年ごとに展示し、子どもたちは自分の作品の説明をしたり、お友だちの作品に質問したりと、興味津々な様子で鑑賞していました。

期間中は、たくさんの保護者の皆様にも鑑賞していただき、ありがとうございました。

IMG_3581.jpgIMG_3574.jpg

各学年、創意工夫がみられ、力作ばかりでした。

IMG_3575.jpgIMG_3576.jpg

IMG_3577.jpgIMG_3578.jpg

IMG_3579.jpgIMG_3580.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年8月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。